1: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:34:16.22 ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/news/135326/
「2ちゃんねる」創設者で最近はテレビ出演も目立つ「ひろゆき」こと西村博之氏。ソニー生命の調査では「中高生が将来のことを相談したいと思う有名人ランキング」で3位にもなっており、子どもに対する影響力も大きい。
お悩み解決掲示板に5月中旬、「息子の『ひろゆき』化が激しいです。」というスレッドが立った。スレ主の悩みはタイトル通りで
「なにかあれば『それってあなたの感想ですよね?』と」
「私は『それもあなたの感想ですよね?』と返していまのところは論破できてますが、そのうち新たな返しを息子が思いつくことが恐ろしいです」
というもの。「頭ごなしに叱るなどではなく、どうしたら息子を黙らせられるでしょうか」と今後の対応策を問いかけていた。(文:篠原みつき)
「じゃあその感想に対して何か不服があるのか説明してみろ」
スレ主は「ツイッターで同じように嘆いてる人を見ました」とも書いており、確かに最近ツイッターでも似たようなつぶやきが注目を集めていた。ちなみに筆者にも高校生の息子がいて、ひろゆき氏のYouTubeチャンネルを見ている。今のところ息子から、ひろゆき語録を言われたことはないが、言われたら嫌だなあと思う気持ちはよくわかる。
今回のスレッドでは、大人たちがあれこれ答えをひねり出しては盛り上がっていた。
「ひろゆきのまねしてるの?ときいてみる」
「『うん、そうなんだけど、アナタはどんな感想なのか聞かせて?』と、本人の意見や感想を求める」
といった声のほか、「そうだよと、じゃあその感想に対して何か不服があるのか説明してみろ」など直球の反論も多数寄せられた。ベストアンサーに選ばれたのは、
「そういうひねくれたことを言うのには、何かしら原因があるんじゃないかと考えて、自分が賢い事をアピールしたいのか、自分の考えを認めてほしいのか、(中略)大げさに心配して、子供の心を開かせようとしてみる」
という案だ。「そしたら、たぶんめんどくさくなって、言わなくなると思う」と助言していた。思春期の子どもにあえてウザがられるという方法で、スレ主も納得したようだった。
「ITに興味があり、堀江さんとかひろゆきさんとか好きみたい」
しかしスレ主の返信をよく読むと、息子さんは「プログラミングが好き」でパソコンを父親が与えており、「ITに興味があり、堀江さんとかひろゆきさんとか好きみたい」とのこと。ひろゆき氏を尊敬しており、「頭がよく、叱っても論破しようとしてくることが多い」というから、一筋縄ではいかない気配がある。
もちろん尊敬するのは自由だが、やはりひろゆき氏といえば人を見下してはばからない態度が気になってしまう。ひろゆき氏は自著の中でも堂々と
「僕は、周囲にいる人たちを基本『見下しモード』でながめています。」(『自分は自分、バカはバカ。――他人に振り回されない一人勝ちメンタル術』/SBクリエイティブ)
と書いていた。他人と一線を引いて自分のメンタルを守る術を説いた本なのだが、そうした不遜な態度だけマネされたら、親としてはたまらない。ただ、ひろゆき氏が子どもに絶対的な悪影響というデータはなく、こうした親の心配も、「それってあなたの感想ですよね」と論破されてしまいそうなのが辛いところだ。
67: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:46:43.96 ID:TFWWnoWH0
>>1
> しかしスレ主の返信をよく読むと、息子さんは「プログラミングが好き」でパソコンを父親が与えており、「ITに興味があり、堀江さんとかひろゆきさんとか好きみたい」とのこと。ひろゆき氏を尊敬しており、「頭がよく、叱っても論破しようとしてくることが多い」というから、一筋縄ではいかない気配がある。
本当に頭のいいやつはひろゆきのマネはしないと思うんだよね
83: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:49:40.68 ID:D0dG+u7/0
>>1
こちらがよりひろゆきになればいい
まぁ、なんていうか、その話し方しても得することはあまりないというかー、それよりも勉強とか頑張ったほうが⤴︎ ⤴︎⤴︎いいんじゃないかなと思うんすよ
ヘラヘラヘラ
こんな感じで
110: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:53:49.68 ID:dtwxjkLJ0
>>1
データ出したら黙るだろ
あとはひろゆきが上念にコテンパンにやられてる動画を観せたら
ひろゆきへの幻想も無くなるだろう
138: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:58:23.82 ID:+HvFTd6g0
>>1
「それってあなたの感想ですよね」って言われないように、ソースに基づいて話ができるように日頃から知識を付けておけばいいんじゃないかなぁ
本当に自分の好みや感想の話をするならそれを認めた上で相手の意見を聞く
言われたから言い返してやる!論破してやる!みたいな考えではなく、根拠に基づいて相手に伝わるようにお互い話すように仕向けてちゃんと話し合うことが大事
171: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:02:25.26 ID:qUP5A/Uh0
>>138
ごもっともだけど、それは両者がそれを望まないと成立しない。ヒロユキ氏が他の方と対談する時に成立しないのと一緒。
146: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:59:21.82 ID:qUP5A/Uh0
>>1
それ、あなたの感想ですよね。というコメントは、反論出来ずに煙に巻きたい時にするやり口。意見ではなく感想と揶揄している点からもそれが窺える。
268: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:13:54.96 ID:vL890UTK0
>>1
「感想」だと悪い理由を言えますか?
「論理的な意見」はいつでも必要ですか?
あんたの敬愛するひろゆきは
ネットではただの「口だけ男」だけど
ちゃんと行動してちゃんと稼いでいますよ
あんた、口だけじゃん
真の論理は時間を費やしてそれなりの正確な情報の準備が必要ですよ?
会話の合間にいちいち情報収集してたら日常会話は成り立ちませんよ?
あんた、何も勉強してないじゃん
285: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:15:06.51 ID:7aRjploI0
>>1
ひろゆきの論点のすり替えとかやられたらウザくてたまらないだろうな
369: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:26:10.67 ID:p5SKd6Sa0
>>1
『ひろゆき化』
百害あって一利なし
436: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:34:57.77 ID:N9/+lUJC0
>>1
それこそ
ひろゆき本人にネットで相談してみたらいいんじゃね?
まじで
535: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:57:32.40 ID:F6sn7BEt0
>>1
相手の文章やセリフの言葉じりを
とらえて論破!て言うだけだからな
表面的に相手を見下すだけのやつが増えた
571: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:06:04.41 ID:JZW1YUen0
>>1
家族や友達が愛想つかして離れていって孤立する過程を
実際に経験させるしかないんじゃない?
632: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:17:56.90 ID:F6sn7BEt0
>>1
ひろゆきは、自分で考えて話をしている
セリフをマネするやつは、セリフだけを
使用して、考えることを拒否している
だから会話が成立しない
642: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:21:13.15 ID:WVGj7CvI0
>>1
感想なんてどうでもいいよ、家では親がルールで法律のようなもんなんだから
小遣いカットでも持ち出したれ
645: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:21:34.65 ID:V6Tw+c2G0
>>1
アクティブラーニングやらせろ
727: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:43:02.16 ID:+7It7Wyk0
>>1
そうか!君は頭が悪いから、他人の真似しかできなくて相手を論破した気になってるんだね
かわいそ・・・
こう言ってやれば負けない
反応したら相手が負けだから
748: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:46:10.88 ID:MdPVy2Z70
>>727
詭弁のガイドラインというかお前の中ではなというか
747: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:46:02.50 ID:CJcRwPAN0
>>1
そんなくそ生意気なクソガキに育てたお前が悪いが、
それを置いといても ぶん殴ればいいんだよ、そんなクズ。
755: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:46:37.63 ID:9ZfK9xiA0
>>1
>「私は『それもあなたの感想ですよね?』と返していまのところは論破できてますが
論破出来てると思ってるからこのざまなんだろうなという感想 それにしても>1のまとめ方が下手糞過ぎるぞ
832: 名無しさん 2022/05/19(木) 14:04:20.78 ID:gw/abq790
>>1にも書いてあるあの、人を見下してるアレはまずいよね
バレバレ
2: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:35:10.41 ID:gx/u2g1s0
「そういうのいいから、自分の言葉でしゃべりなさい」
じゃだめ?
13: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:37:30.69 ID:G44MRYrU0
>>2
その真上からの物言いをとりわけ嫌がるお年頃、ってこっちゃね?
487: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:46:18.65 ID:oG74PbAH0
>>13
こんなん、昔からあったわな。
昔は小賢しくなかったので家庭内暴力や非行に走っていた。いまは体罰禁止だとか暴力に対してポリコレが厳しくなったことの影響を、若者世代も感じ取っているんだろうか。
692: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:35:03.25 ID:7t51Hxod0
>>2
息子「この辺はね、タイミングみてきっちり動画にして晒していきます」
6: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:36:51.00 ID:cjbqyCjW0
養われている身が如何に不安定であるのかを悟らせる為に
兵糧攻めが無難だな。
7: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:36:58.01 ID:AoDfSQ2h0
ウィルスミス並みのパンチで答えればいいと思う。
310: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:17:29.80 ID:CB4ubTrd0
>>7
あれビンタやろ
9: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:37:06.30 ID:Ysrk8O6N0
それってあなたの乾燥機ですよね?
647: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:22:47.48 ID:9Ch2smko0
>>9
それは食洗機ですよ。
14: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:37:47.94 ID:3ggRJukN0
もうそれ流行ってないよって教えてあげなよ
846: 名無しさん 2022/05/19(木) 14:07:28.79 ID:wW1w9TD00
>>14
これが一番効き目ありそうw
17: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:38:19.05 ID:lUelZlyS0
子供なんてあきっぽいし今だけだろ。
20: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:38:31.99 ID:JB1OHabb0
プログラミング好きからどうしてホリエモンやひろゆきに繋がるのか分からん
ホリエモンとかひろゆきはプログラミングで飯食ってないだろ
677: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:30:24.83 ID:gobHBuKy0
>>20
ライブドアと2ちゃんの初期は自分たちのアイデアでプログラムしてたからでしょ
731: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:43:49.28 ID:lhsS+Nap0
>>677
2chって他所をパクって荒らして潰し、プログラムは利用者に改修させてたから殆ど自分でやってないのでは?
22: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:39:09.04 ID:UB3RZoh90
放っておくと自分で問題提起し、自分でこねくり回して自分で納得着地するだろ
26: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:40:12.79 ID:yEjL7e/W0
ひろゆきと橋下徹は絶対にテレビに出すなと言い続けてる
この二人はホント子どもたちに悪影響しかない
37: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:41:46.31 ID:++NEb8Al0
男は黙ってグーパンチ
ってわけにはいかないから「ホリエモン?ひろゆき?あんた犯罪者になりたいの?」でとうとうと説明すればいい
594: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:10:47.26 ID:EMKCiCWK0
>>37
ひろゆきって犯罪者なの?
608: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:13:04.77 ID:BhTBIAvQ0
>>594
明らかに資産隠して賠償金踏み倒したから犯罪者だな
612: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:13:59.33 ID:ZxScwbpv0
>>608
なんでひろゆきだけ許されてるんだろうな
芸能界なんて不倫しただけでも大バッシングなのに
620: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:16:19.34 ID:UQ7YRH800
>>612
好感度で食って行くポジションに行かないからじゃね。
636: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:19:14.50 ID:ZxScwbpv0
>>620
偉そうに社会問題語ってるのに?
ってか、不倫とはレベル違うと思うけど
不倫なんてちゃんと裁判やって判決出ても数十万の慰謝料じゃないの?
ひろゆきは裁判で確定してる分だけで30億円とかなんでしょ?
38: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:42:08.07 ID:iRlMrZmB0
最近、増えてるクソ生意気なひろゆキッズだろうw
53: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:44:22.81 ID:NWk/m8Ft0
結局、ひろゆきが40過ぎたおじさんなのに
子供っぽい屁理屈ばかりいう、父ちゃん坊やってやつなんだよな。
知識人みたいなスタンスで恥ずかしくてひろゆきの番組見れないし
55: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:44:37.38 ID:G6JtItBK0
ひろゆきは、どっちの立場からも話せるから重宝されてるんだよ。
相手に「どっち行きます?」って質問して、ディベートの相手をする。
一つのテーマで、どっちからも一定のクオリティで話ができる。
つまり、子供にそれをさせればいいんだよ。
ひろゆきに憧れてるなら、親の立場でディベートさせて勝てと言えばいい。
59: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:45:17.69 ID:PUEvyPzA0
反抗期と考えりゃ粗暴さがない分可愛いもんじゃね?
68: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:47:12.61 ID:G6JtItBK0
子供「それあなたの感想ですよね」
親「所感だけど」
子供「。。。。?」
親「感想も所感も同じ意味だよ、お前はその程度なんだよ」
399: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:30:13.85 ID:IB+pVF/70
>>68
いいんじゃない?
77: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:48:30.87 ID:c7N8Zawg0
本気でひろゆきが頭がいいとか鋭い視点を持ってるとか
信じてる奴がいたら切り捨てる基準になってその点便利
101: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:51:43.65 ID:6Znx/LFN0
>>77
中2病時代って逆張りしたい時期だからひろゆきみたいのと親和性高いんだろうけど、さらにひねくれてる奴はひろゆきにも逆張りするから一周回って正統派になる
うちの子供がこれ
本人かっこつけてひねくれてるつもりだが、すっかりまともなことを言うだけになってるw
しかし本人はそれに気づかずドヤ顔
ある意味ひろゆきには感謝してる
82: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:49:37.12 ID:PUEvyPzA0
ひろゆきの話って自分が興味のない話なら、ふーんそうなんだーって聞けるんだけど
自分の専門分野の話を聞いてみると、あまりの知識の浅さや見識の的外れさに
何言ってんだこいつ?ってなるよな
話術が優れた人であって、知識や教養に優れた人ではないんだろうなとは思う
108: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:53:23.09 ID:aQdBC9WG0
>>82
全方向の批評してる人はみんなそうなるんだよ
オリラジ中田ももちろんそうだし池上彰とか福田和也とかでも浅くなる
ただ頭良い人は細かい知識を知ってるんじゃなくて基本的な知識とか教養から演繹してうまく喋るんだよな
ひろゆきはそれができてない
122: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:55:57.44 ID:G6JtItBK0
>>108
オリラジ中田、池上彰にもそれを感じるんだがな。
89: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:50:16.20 ID:8VaqVaza0
会社でも社会でも国際政治でも
相手を論破、
なんて「絶っ対に」やってはいけないのだけど、
人間は愚かなので、一度失敗しないと学ばない
というのも、また事実
91: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:50:31.03 ID:n1p+UJjT0
ひろゆきっていうのはね
論拠があるものを提示して請求するとすぐ降参する
その程度だよ
ピュータン事件を知らないのかね
97: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:51:24.53 ID:GWQtuLvC0
不登校YouTuberにも論破されるカスなのに
中学生は好きそうだよなあw
137: 名無しさん 2022/05/19(木) 11:58:19.90 ID:Hxw6jnO40
うちは、怒ったかーちゃんがパワポで資料まとめて「はい、エビデンス」って1時間くらいプレゼンするようになって、そういう事は言わなくなったな。
280: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:14:34.97 ID:g/03bK4R0
>>137
お前の話はつまらない
209: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:08:36.81 ID:n1p+UJjT0
妥協して結婚した相手とセックスして子供をつくるなんて狂気だと思わない?
なぜ子供作ったかを聞きたいw
232: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:11:27.73 ID:ibSXSj/Y0
>>209
子供を育てたかったから以外にある?
生意気な事もあっても大変なこともあっても子供がいてよかったと思うことの方が多いんだよ
243: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:12:13.55 ID:7V65n8e00
>>232
それなら子供の言動にいちいち文句言うな、って話w
265: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:13:47.95 ID:ibSXSj/Y0
>>243
それもおかしな話やろw
215: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:09:39.20 ID:+j/gmZPA0
むしろ逆で反抗期のまま大人になってるのがひろゆき
228: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:10:57.83 ID:AsAPpTsU0
422: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:33:06.79 ID:dtwxjkLJ0
>>228
おおっ凄え
実際運用してるのは旧mootチームで
ひろゆきは名義だけで余り関わってないと思うが
480: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:44:20.54 ID:dtwxjkLJ0
>>228
mootが最近グーグル辞めてたから
mootが4chan復帰するかも
250: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:12:46.42 ID:myNPD0sL0
もう少し社会を知れば恥ずかしくなって自然に真似しなくなる
251: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:12:47.40 ID:3QPGftOf0
昔は殴って言うこと聞かせるとかの論外に比べればひろゆきのほうがマシなんだけどさ、ひろゆきの発言は相手を言い負かすことが目的で生産性がないんだよ
議論は良い方向に持っていくのが目的で話すのであって、ひろゆきの発言はここに軸足がないってことに子供が気付けるかが重要だわ
261: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:13:42.02 ID:eL6Yr6cI0
>>251
しかもひろゆき、勝てなくなったら勝手に議論打ち切って、独り言のようにつぶやいて
勝利宣言してるからな
ゆたぽんにすら論破されてる
304: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:16:53.46 ID:3QPGftOf0
>>261
ゆたぽんとのやり取りはひろゆきの悪い所がかなり出てるね
ゆたぽんを納得させる言い方ではなく親や人格否定してるんじゃ人の心には響かん
255: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:12:59.71 ID:YRpWUxAY0
ひろゆき、ホリエモン、ローランド、
こういった連中に出演料払ってテレビに出てもらう。
この国ほんと馬鹿げてる。この辺りのクズが出てる番組見てる奴らよ脳みそにウジ湧いてると思ってる
266: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:13:48.42 ID:Dk8UoVeU0
宮台真司の息子まで使い始めているから草
273: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:14:13.90 ID:glw6EUET0
>>266
www
283: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:14:55.88 ID:n1p+UJjT0
>>266
宮台のところは最後は親子では相当な喧嘩になるんじゃないかと思ってるんだけどwww
超楽しみだ
435: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:34:54.29 ID:dtwxjkLJ0
>>266
昔は援交散々持ち上げてた癖にと言われてるのかな
278: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:14:30.20 ID:o2Y2O6CE0
日本の教育が議論をすることを軽視してきた結果ひろゆきみたいなのが人気になってしまった
294: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:16:08.70 ID:LPOL8lOg0
つい先日もラッパーにコテンパンにされてたよな
331: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:20:13.66 ID:uk3aV1Y80
思春期は議論しても無駄だから
ほっとくしかない
340: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:21:31.71 ID:NE6WwaJT0
ソクラテスは言いました
「汝自身を知れ」「無知の知」と
老子は言いました
「知る者は言わず、言うものは知らず」と
知識をひけらかす人間は頭がそればっかりになるから、
実際には役に立たないんだよ
とか言っとけばいい
370: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:26:12.41 ID:fC3W5OpR0
>>340
ソクラテスとか老子とか持ち出すまでもなくひろゆきは阿Q正伝の阿Qだろ
精神勝利法で全戦全勝
390: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:29:00.18 ID:lRIqeaEf0
>>340
ソクラテスはひろゆきみたいな屁理屈屋だぞ
知識人に論戦をふっかけて勝利して
「あなた偉そうにして何も知らないんですね、実は私も知らないんですよ、一緒に考えましょう」 ってのが 「無知の知」
409: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:32:04.69 ID:FMetz1aV0
>>390
コージ苑でこんなネタがあったのを思い出した
ソクラテス「私は何も知らない。そして何も知らないことを知っている」
相手「それって自分はバカだと自覚してるバカってことじゃねーか」
ソクラテス「そうだ」
相手「バカ」
341: 名無しさん 2022/05/19(木) 12:21:32.08 ID:jVkn2itq0
765: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:49:05.28 ID:KzYqoYDN0
中央大卒なのに
まるでハーバード卒なのかのように他人に馬鹿馬鹿言いまくるよねこの人
799: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:56:40.02 ID:7Dji+Pbp0