スポンサーリンク
本日の新着記事
おすすめ
おすすめ

今更ですがNASAが本気モードへ

スポンサーリンク
NEWS
スポンサーリンク

UFO研究チーム設置へ NASA

1: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:46:37.83 ID:il+1BAwP9
※共同通信

 

UFO研究チーム設置へ NASA、航空安全に貢献
https://nordot.app/907743108212097024

2022/6/10 06:40 (JST)
6/10 06:43 (JST)updated

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は9日、未確認飛行物体(UFO)に関する研究チームをこの秋に設置すると発表した。まずは地上や宇宙からの観測データなどを広く集め、手掛かりを拾い上げることを目指す。安全保障や航空安全に役立てる考えで、来年夏ごろには成果をまとめる。

 NASAは地球外生命の存在条件や探索方法などを研究する分野「アストロバイオロジー」にも力を入れているが、今回の発表の際には、UFOが「地球外起源だとの証拠はない」とあえて断った。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

63: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:23:44.36 ID:wwfN6BW60
>>1
ヒトラーが追っていた地下帝国の乗り物ですよ

 

2: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:47:46.83 ID:qAQKmOa30
成果が出せずすぐ予算カットされるよ。

 

3: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:47:56.43 ID:ry50HINb0
東スポの出番だな

 

4: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:48:10.78 ID:P14X5hvy0
前からなかったっけ?国防省だったか?

 

50: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:16:29.75 ID:crW8Byw40
>>4
それは地球産のヤツ用だな
個人が許可なく気球飛ばしたりしたらひっかかる

 

5: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:48:27.57 ID:Ki5pcpaG0
景品幾つとれるかな

 

6: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:48:29.33 ID:UhcTirNf0
追い詰められてるな反連邦

 

8: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:48:49.21 ID:U4Q4otkg0
手を合わせて見つめるだけで

 

9: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:48:52.50 ID:nVKJfS6D0
日本は最後まで小バカにする非合理性のない国

 

83: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:38:56.60 ID:PqJrjHpu0
>>9
非合理性のない……

 

合理性がある……?

 

10: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:49:03.17 ID:s77CO2no0
おい大槻なんか言えよ

 

11: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:50:11.59 ID:ISjSb8Mb0
今さらしらじらしい

 

13: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:50:27.82 ID:5pGbr5He0
軍事目的の地球製UFOだよ

 

14: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:50:29.41 ID:G2wFv7ms0
韮沢さんと大槻教授も入れた方がいいな

 

62: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:53.07 ID:wrdwIFhh0
>>14
大槻氏はUfo完全否定派ではないので権威あるところから調査頼まれたらちゃんと調査すると思う。
もともとオカルト研究したくて学者になったくらいだからな。

 

15: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:50:46.02 ID:giCaU+hG0
エリア51で一緒に働いてるやろ!

 

16: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:51:57.44 ID:hFQbOUdB0
研究には日清焼きそばとピンクレディーははずせないだろう

 

17: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:52:12.37 ID:ILozsiL40
矢追純一は?

 

19: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:52:41.22 ID:5pGbr5He0
>>17
たまに講演会やってる

 

99: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:53:19.04 ID:wqiKu7gD0
>>17
小さくガッツポーズ

 

18: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:52:25.12 ID:ao0spSDr0
こんだけスマホカメラが普及したのにUFOもUMAも幽霊も撮られないな

 

21: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:53:12.83 ID:rzXBOOF40
>>18
無いものは撮れない

 

24: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:54:10.82 ID:5pGbr5He0
>>18
ufoの映像はスマホで結構撮られてるよ
tiktokかYouTubeでufo関連のタグ探すと最近の見れる

 

25: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:54:13.24 ID:UV8b/VC60
>>18
みんなスマホばかり見て空を見上げなくなったからなぁ

 

20: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:53:12.16 ID:WbpNvzh90
ムーでやれ

 

22: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:53:16.07 ID:yIT42v1S0
NHKの幻界超常ファイルチームさんなら何とかしてくれるはず

 

23: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:53:34.36 ID:d6Cmw41W0
> 大槻教授
アメリカが認めたUFOについて何か発言あったのかな?
月の石の話はかなり面白かった

 

27: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:54:47.81 ID:lVUPxXxF0
宇宙人の乗り物とかではなくて
要はよくわからん飛来物をはっきりさせましょう研究会だろ

 

28: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:55:06.83 ID:+6TpWukl0
ガラッ

 

32: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:59:40.12 ID:y5R40IVy0
ナニコレで呼べる人居たよ
なれ何なの?

 

34: 名無しさん 2022/06/10(金) 06:59:53.08 ID:jxQvSKst0
UFO動画も作れるNASA

 

35: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:00:42.39 ID:Y/xO7JtSO
この世に人間が認識不可能な領域なんかごっそりあるんだろうな

 

121: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:24:54.16 ID:lGTtQuk50
>>35
7次元とか?

 

38: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:04:42.80 ID:jWKdlMDQ0
NASA長官 故フォン・ブラウン博士
「最初はテロリストをでっちあげ、次は小惑星追突、最後は宇宙人をでっちあげるから、気をつけなさい」

 

41: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:07:49.94 ID:E19Br5sl0
エイリアンからテクノロジーをもらって軍産複合体が秘密裏に開発した物が多く飛んでいます。
例えば三角形のTR3Bという機体です。この機体は30年前から矢追純一などによってカメラで捉えられていて日本のテレビ番組でも放送されていました。
機体のほとんどが地球製ですが、テクノロジーは地球外から来ています。

 

45: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:12:19.16 ID:2Uza8xyl0
昔はオカルト厨といえばUFOか超能力だったんだけどな
昔のオカルト厨は人畜無害ないい人が多かった

 

でもネットが普及した20年前くらいからオカルトの一番人気が陰謀論になっちゃってダメになっちゃったな
9.11は自作自演とか言い出してからオカルト厨が変な正義感に目覚めちゃった
浅薄な知識で政治経済を語って被害者意識強くて攻撃的
ネットによってUFOはオワコンになっちゃったな

 

48: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:13:51.15 ID:mbx7EG940
自然現象なのか超テクノロジーによるものかくらいは知りたい

 

49: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:15:33.48 ID:0bD0tv1w0
UFOは海外では「ユーエフオー」と読みます。
「ユーフォー」読みはおそらく日本だけでしょう。
阿久悠氏のせいなのかどうか私は知りませんが

 

ちなみにUMAは「ウーマ」で合ってますが、これは和製英語なのでどのように読もうと外人には通じないでしょう

 

59: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:21:52.73 ID:g4PAlFmW0
>>49
ピンクレディーこそ正義

 

77: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:34:54.62 ID:0bD0tv1w0
>>49 の訂正
失敬、UMAは「ユーマ」でした…。
女優のウーマ・サーマンと間違えてしまった
(日本ではユマ・サーマンと読むことになっているが、これはサーマン本人の希望。理由はウーマだと日本では「馬」になってしまうから)

 

51: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:16:43.41 ID:AK+G0LN60
湯切りをどこまでするか
ソースを入れるタイミングは

 

52: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:17:02.00 ID:wrdwIFhh0
tictacはロシアの技術なのかと思っていたが今回のロシア軍の体たらくを見ると…

 

55: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:19:22.01 ID:wrdwIFhh0
NASAは米軍が公表した映像以上のもの腐るほどもってんだろ?はよ公開せい

 

56: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:20:38.38 ID:g4PAlFmW0
UFOは永遠に謎だよ
正体確認した時点でUFOではなくなっちゃうから!

 

57: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:20:43.87 ID:E19Br5sl0
航空機のパイロット達がしっかりUFOは見てます。航空自衛隊の人達も沢山目撃してます。
しかしそれを報告すると精神異常者にされて地上勤務に回されてしまうんです。だから目撃してもパイロット達は報告できたなかったんです。
でも確実に観てますからね。それは昔からずっとですよ。一番天辺にいる人達はそれが何だかわかってるんです。
それが地球外生命体である事がバレると、今の現代文明が崩壊してしまうからです。
特にエネルギーや医療など、支配層の権益が損なわれるからです。

 

58: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:21:04.67 ID:m7s9UQPA0
「謎の光」深夜の横浜上空に飛び交う 目撃多数
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000254849.html

 

60: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:32.06 ID:l/iUvPJP0
未確認飛行物体を確認したらUFOじゃなくなるな

 

61: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:37.00 ID:p+OUXeY30
自分がそこで働いてる世界線があったはずだ
勉強頑張ってれば良かったな

 

68: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:26:02.28 ID:VP6k/dkv0
ニビルから来てるって言っちゃいなよ

 

69: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:26:02.43 ID:sFMfWn640
UFOは嘘だぞ
よーく考えてみろ遥か彼方から自分の星を脱出する覚悟で何万光年とか何世代も死んで宇宙空間をさまよってようやく見つけた地球だぞ
やっと見つけた星だからすぐ徹底的に調べて住める準備をするんだよ
目の前に目的地が見えたのに宇宙空間留まってるとか無いからな

 

78: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:35:20.52 ID:E19Br5sl0
>>69
そもそも地球は宇宙人達に管理されています。
この地球は隔離されています。この地球を管理している宇宙人に断り無しには他の宇宙人は入って来れません。
この地球と人類は、まずこの地球を管理している宇宙人達によって監視されています。
そして地上レベルでは爬虫類型の人類であるとレプティリアンに支配さています。
これが簡単に説明したこの世界の真実です。

 

81: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:37:45.81 ID:lo0TWTzv0
>>69
何でそんなギリギリの設定なのかw

 

82: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:38:23.91 ID:Tr3EM15o0
>>69
その時間感覚は現在の地球レベルの話だろ
江戸時代に日本と海外でとリアルタイムで会話できると思われてなかったろそういうことだ

 

88: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:41:55.85 ID:0bD0tv1w0
>>69
考証があまりに稚拙だ…。
もっと「よーく考える」必要があるのは君自身だよw

 

72: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:29:27.41 ID:+dUACPB10
あほを惹きつけんと、予算が危ないのかな? どこも困ったもんだなw

 

75: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:31:38.35 ID:AqQ68asY0
UFOと言っても、いわゆる空飛ぶ円盤の類は、立証されない微小な可能性
の一部にすぎず、実際は、自然現象や人工物及びその二次的現象のこと

 

76: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:32:35.57 ID:il+1BAwP0

 

79: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:37:33.95 ID:R6FhssC90
カゼッタ岡の出番か

 

86: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:40:23.21 ID:PqJrjHpu0
正解するカドみたいに宇宙人が超技術もたらしてくれないかな

 

117: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:17:19.40 ID:pj1Y8JM80
>>86
醜いエゴ猿土人にそんなことして何のメリットあるんですかぁ
宇宙戦争でも起こされたら迷惑でしょ

 

87: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:40:24.25 ID:PaArPdQ/0
鳩山という宇宙人が居るからな

 

95: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:48:49.63 ID:niNxoK/+0
テレビで、a)英国の軍施設の周囲でufoが不時着→軍が調査→英国軍
で、そこにいた幹部が実名を出して
その時のUFOがこんな感じだった
と言ってた

 

b)ロシアの核ミサイル基地格納庫を突然現れたUFOが、レーザーで上部から攻撃→核ミサイルに数センチの差で当たらなかったが、核ミサイルまでかなりの至近距離までレーザーで破壊されてた→核ミサイルが
もし破壊されてたら、自動的に米国だのに核ミサイルを発射するシステムがあって、大惨事世界大戦になってたかも て話を、当時そこにいたロシア軍の幹部が実名を出して語る

みたいなテレビ番組を日本の地上波で7,8年前?くらいに見た記憶あるんだけど、アレは何だったんだろ?w 結構、前の話だから記憶自体が多少アレだけど笑

どちらも軍の幹部が実名出して出てたけど まあ、その幹部自体が架空の
人物て可能性もあるか笑

 

97: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:51:31.79 ID:yP9cR0Dq0
うちの近くには心霊研究所あるぞ

 

98: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:52:32.76 ID:0bD0tv1w0
UFOを目撃した時に、形がゼビウスの敵キャラ「トーロイド」みたいだったら、かっこいいだろうな~

 

100: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:54:10.27 ID:i1oR00F10
>>98 最強はテラジ 繰り返す最強はテラジ
次点でゾジー

 

102: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:55:38.57 ID:0bD0tv1w0
>>100
テラジが一番好きだよ

 

103: 名無しさん 2022/06/10(金) 07:59:15.02 ID:i1oR00F10
>>102 (°∀° )/\(°∀° )/

 

107: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:07:36.48 ID:pQgFXzZt0
宇宙人いたとしても地球人なんてその辺の道に落ちている石ころのような存在感なんだろなぁ

 

120: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:24:25.76 ID:E19Br5sl0
>>107
そんな事はありません。ある宇宙人グループには非常に監視されています。
なぜならば人類の半分は過去にかなり好戦的な種族だったのです、多くの宇宙存在に迷惑をかけました。よってこの地球に隔離されることになりました。
私達人類の半分の魂の起源は火星と木星の間にあった惑星にありました。現在の小惑星帯はその惑星が爆発した名残りです。

 

そして月は宇宙船です。ある知的生命が火星と木星の間にあった惑星から爆発寸前に脱出したのです。
こんなトンデモ信じられないと思いますが、これは真実です。

なぜ地球からの見た目が月と太陽で同じ大きさのなのかよく考えてください。
そこには知性が働いた事が理解できるはずです。
偶然では無いんですよ。

この事実からも地球外生命体がいる事は想像できるはずです。

 

110: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:10:11.97 ID:lX7dHfmv0
UFO問題は米国政府の最高機密―――カナダ運輸省極秘文書(1950年11月21日)

 

極秘
運輸省省庁間通信
1950年11月21日 カナダ オンタリオ
件名:地球電磁気電気通信監督官へのメモランダム

 過去数年にわたり、当省では無線電波伝播のさまざまな側面に関する研究に従事してきた。本現象の異常性のため、オーロラ、宇宙線、大気放射能、地球電磁気などの分野にまで手を広げることになった。地球電磁気に関するこれまでの調査では、まだ無線電波伝播の知識に新たな成果を加えるまでに至っていないが、すでに成果の出そうな調査手段案がいくつか出てくる。たとえば、地球の磁場の位置エネルギーを取り出して利用する可能性もある方法について、手がかりをつかんでいる。

 理論的考察に基づいて、一年前に小さく非常に簡単な実験装置を組み立て、標準研究所で検査した。検査は基本的に成功で、地球の磁場から十分なエネルギーを取り出して電圧計の針を約五〇ミリワット動かすことができた。この装置で電力自給が可能とはいえないが、それでも定性的に基本原理の堅実性を示し、その後の装置の改良に有効なデータを残すことができた。

 現在、自給力があるうえ、出力を増加した装置の設計が完了している。この新しい装置は「パイロット発電所」としての機能に加えて、増大が見込まれているさまざまな反力の研究も可能な大きさとなる。新しい技術の序論となる可能性の大きい理論の手がかりをつかんでいると信じている。別の技術の存在は、空飛ぶ円盤に関して現在継続中の調査で明らかにされる。

 ワシントンでNARB会議に出席している間に、フランク・スカリー著『空飛ぶ円盤の背後に』、ドナルド・キーホー著『空飛ぶ円盤は実在する』という二冊の書籍が発行された。両書ともほぼ全編にわたって未確認物体の目撃事例を取り上げており、飛行物体が地球外からきたもので、他の惑星からの宇宙船であっても不思議でないと主張している。スカリー氏の話によると、米政府の手に落ちたある円盤の予備研究では、これまでのところ未知とされる磁力の原理で作動しているとしている。

 

111: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:12:13.87 ID:niNxoK/+0
95だけど、この1みたいなニュースを、米軍ラジオで今聞いた笑
1はガセでは無いね

 

また銃乱射事件(だいたい2日に1回?は銃の乱射事件あるから、正直飽きてる笑 多分米国人も飽きてるのが多数派と見た笑)があったらしいけど、その直後に言ってた 1分間くらいの一般ニュース毎日あるんだけど 今日のトップニュースの一つて感じだね

米軍ラジオをネット経由で英語勉強も兼ねて聞いてるんだけど abcラジオ(大手米国マスコミだろう)が出してるニュースの要約だね

 

113: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:14:08.97 ID:lX7dHfmv0
地球電磁気に関する我々独自の研究が橋渡し役となって、地球上の技術と円盤の設計・運転に利用されている技術を結び付けることになっても不思議はない。我々の地球電磁気研究が正しい方向にあるとすれば、円盤の作動理論はたいへん理解しやすいものとなり、目撃された特徴もすべて定性的・定量的に説明がつく。注

 

注:これは、国際・日本特許である「磁気推進飛行装置」の原理に等しい
http://www.1-em.net/sampo/energy/JPA_2006316786.pdf

 私は在ワシントンのカナダ大使館員を通じて慎重な調査をおこなった。その結果、以下の情報を入手することができた。

 a.この問題は、米国政府では最高機密に区分されており、水爆よりも上位にランクされている。
 b.空飛ぷ円盤は存在する。
 c.円盤の作動方法はまだ解明されていないが、ハンネバル・ブッシュ博士率いる小グループが解明に全力を傾けている。
(ハンネバル・ブッシュ博士は後のMJ-12文書に記載されている。)
 d.問題全体について、米国当局では、きわめて重大であると見ている。

さらに私は、米国当局が精神現象など円盤と関係あるきわめて多数の事項を調査しているとの情報をつかんでおり、私は当局による調査があまりうまく進んでいないと推測している。というのは、カナダが地球電磁気の分野で何らかの研究をしていれば、米国当局は適切に公認を受けたカナダ人との討議を歓迎するとの意向を示しているからである。私は地球電磁気のエネルギー放出という最初の問題さえ解決したといえない状況にあるが、我々の基礎理論と入手可能な円盤情報は、単なる偶然とは思えない非常に密接な相互関連性を示している。私の正直な見解では、我々は正しい方向に進んでおり、少なくとも正解となるべきものにかなり近づいている。

 在ワシントン・カナダ大使館の防衛調査委員会連絡将校のライト氏は、私が防衛調査委員会のソラント博士と会い、地球電磁気のエネルギー放出に関する将来の調査について討議するよう切望していた。

防衛調査委員会内部でプログラムを開始するうえで、我々のデータが必要なのだろうが、私としては提出できるほど十分なデータが揃っているとは思えない。実際、さらなる調査が必要であり、私は当省内部の枠組みの中で、他の利害機関との全面的な協力と情報交換を得て、調査を進めたいと考えている。

 

114: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:15:01.24 ID:lX7dHfmv0
十一月二〇日、私は本件について防衛調査委員会のソラント博士と十分に話し合い、その日までに集められるだけ集めた情報を博士に提供した。ソラント博士とは、地球電磁気エネルギーに関する研究を早急に進展させることで合意したほか、研究施設の提供、必要装置の購入、付随作業のための専門要員の派遣など、防衛調査委員会による全面的な協力の申し出が博士からあった。
ソラント博士に対して、十分なデータを入手して研究の完ぺきな評価ができるまで、当面の間、運輸省内部でプロジェクトを推進したいとの意向を伝えた。

 

したがってこの問題の研究のためのプロジェクトは当セクションの枠組みの中で開始し、さらに明確な行動を決定するうえで十分確実な結果が表れるまでバートタイムの形で作業を続けることとする。初期段階におけるプログラムの経費は数百ドル以下と見込まれることから、当無線標準検討支出金で賄うことができる。プロジェクトが認可されれば、この調査を当省内部で進めることが可能となるため、このプロジェクトの参照条件草案を添付しておく。

上級無線技師(W・B・スミス)

 

116: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:17:18.33 ID:w4N9Y+f/0
UFOっていっても宇宙からのものというよりアヤしい国からの謎の飛来物の可能性のほうが大きいんだから研究機関は必要だろう
特にならず者に取り囲まれてる日本みたいな国ほど必要

 

118: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:21:27.61 ID:lGTtQuk50
この間六都科学館でボイジャーって動画見て来たよ
金のレコードと、レコードを聞く機械の設計図が積んであるって言ってた
いろんな音楽を記憶させてるらしいけど、宇宙人に届いたら面白いよね

 

123: 名無しさん 2022/06/10(金) 08:31:01.21 ID:eR1qDOik0
光の速さで移動できても何万年とか無理があるよな

 

タイトルとURLをコピーしました