【速報】「ハンガリーの少子化対策」が凄いと話題。出生率が1.23から1.56へ
1: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:44:18.26 ID:aD5nb6dl0● BE:633829778-2BP(2000)
99: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:05:37.58 ID:dhfPfb5p0
>>1
そこまでやってそんだけしか上がらないの?
ヤバくね?
2: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:44:52.54
これやるにはめちゃくちゃ増税することになるよな
11: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:46:12.33 ID:3AEd87fy0
>>2
安倍が狂ったように主張している防衛予算増額を回せばどうということはない
17: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:47:57.68 ID:HGx3rrFO0
>>11
そこ減らしたら人口増えても減るから意味ないぞ
110: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:07:27.07 ID:3AEd87fy0
>>17
人口減らしたら防衛費も兵隊も減るんだぞ
理屈がわかってないな
167: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:19:19.55 ID:YvsKcLcY0
>>110
そもそも天秤にかけるような議論じゃ無いだろ
少子化対策も防衛力強化も両方必要
171: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:20:40.65 ID:wHyVK4PG0
>>110
国防兵器に関しては無人化、省力化を推し進めしかないね
艦艇要員を半分で運用可能とする設計とか
202: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:28:34.56 ID:NoYHDLSE0
>>110
減らすのは爺婆予算だろ
少子化と防衛は車の両輪
261: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:47:18.96 ID:/aWR9UCT0
>>11
もともとGDP1%の少ない防衛費でやってきたんだから
そこから削るのではなく他の社会保証費を見直すべきだろ
増えたところを減らすのが分かりやすいのはあるがただの衆愚政治ですわ
20: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:48:19.12 ID:L+Opxg010
>>2
道路だのしょうもない箱物にかけてる金回すだけでいいたろ
86: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:03:16.23 ID:2TvKD/oI0
>>20
雇用がなくなるよね
226: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:34:55.83 ID:4hgUTlD20
>>20
そうやって治水事業まで切り捨てたから、何度も甚大な被害を出してしまったことをもう忘れてる
236: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:39:43.62 ID:mfXCuM5o0
>>20
その結果が橋やトンネルのインフラ危機だぞ
21: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:48:23.07 ID:qJIJVTzT0
>>2
年金1人年12万削減してういた5兆円を使おう
24: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:49:19.42 ID:MeeItz5y0
>>2
年金給付に所得制限設ければ余裕
101: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:05:52.50 ID:VhAKHrD50
>>24
これ
35: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:52:33.28 ID:vuCQ1Nuo0
>>2
老人見捨てれば可能かもしれん
票を失うから無理だろけどな
47: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:56:02.18 ID:8gIqLvNJ0
>>2
30年後に回収できる
48: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:56:11.24 ID:XVaSNY3v0
>>2
結局のところ岸田はなんもやらん
投資しろとしか言わない
(´・_・`)
49: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:56:20.66 ID:w6uwC21u0
>>2
教育国債をバンバン発行して日銀買い取りすれば良いだけ。
増税は全く関係ない
53: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:57:02.14 ID:uRp4R2Go0
>>2
日本じゃ無理だなその国だから出来る政策を持ち上げるいつものマスゴミ
55: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:57:59.97 ID:I56iofyA0
>>2
将来的には納税者の母数に組み込まれるわけで
160: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:18:06.04 ID:sI06X2fw0
>>2 ハンガリー
国家年金10%
医療保険7%
雇用保険1.5%
物品にかかる付加価値税27%
建物税と土地税
100坪の土地に20坪の2階建て 年18万円位
銀行から現金引き出し税 0.6%
国民健康製品税(お菓子税)
246: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:44:51.19 ID:MRV2Pjvv0
>>2
でも生まれた子供は納税者になるんだからいいんじゃね?
263: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:47:31.92 ID:t5GuNvsF0
>>246
まともに育てばな
超子沢山とか金目当てで生まれた子供がまともな納税者になるのかと思う
なるのはほんの一握りだろ
296: 名無しさん 2022/06/08(水) 13:10:52.73 ID:4Fa7WLsd0
>>2
老人の負担額3割にするだけで賄える
6: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:45:20.20 ID:/cty1j3i0
3年間有給って誰が金出すんだよ
12: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:46:22.59 ID:WTTTEX7j0
シングル男も体外受精できますか?
13: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:46:42.65 ID:HGx3rrFO0
極右政権だけどそれでもよければ
反LGBTで国籍要件厳しくしよう
22: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:48:55.58 ID:Z/a17A3S0
>>13
保守政権だけど
極右とか言ってんのパヨク系メディアだけでしょ
15: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:47:27.44 ID:OfSmoqdH0
一夫多妻制を認めたら良いのに
140: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:13:45.92 ID:l44Evsnv0
>>15
現状が既に時間差一夫多妻制だから
16: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:47:44.95 ID:brRrkPSS0
両親バイトでも安心して子育て出来る環境ってずっと前から言われてても大胆な事何もして来なかったから日本じゃもう手遅れだろ
19: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:48:08.30 ID:YSVT2KsR0
いやいや簡単やん大学とか専門学校減せよ国民に学ばすなよ
187: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:25:27.04 ID:RyNmhtFL0
>>19
たぶんほんとにこれな気がするけどな
実用性ゼロなFランとか声優学校とかさ
この辺の参入のハードルをもっと上げとけば良かったんだよ
212: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:31:02.84 ID:tfVvWaBc0
>>187
進学率はマジで関係あるな
猫も杓子も進学する韓国は言うに及ばず
日本並みの低出生率に落ちたタイも高進学率
しかも女性に限ると日本以上の大学進学率だそうで
237: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:40:44.41 ID:6rSuA05e0
>>187
いや本当にこれよ(´・ω・`)
進学校が多すぎてバカでも「入れてしまう」から莫大な学費生活費を考慮に入れざるを得なくなる
現状でもエリート教育って視点で考慮されるのなんて全体の1割も無いわけで完全に時間と金の無駄なんだよ
244: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:43:27.29 ID:oCHqb70A0
>>237
でも出会いの場にはなってるからな
仮にF欄の補助金打ち切っても少子化には全く貢献しないよ
23: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:49:03.78 ID:4RD2iidh0
賃金が上がっている国ならこれができるだろうけれど
日本は下がっているからできないだろ
26: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:49:28.18 ID:tM7bEawW0
日本は金の大半を老人医療に回してるから無理だよ
27: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:49:33.65 ID:3IKgakeo0
明石市も医療費無料にしたりで出生数回復傾向らしいな
老人に金使うより子供に使った方が良いって事だ
少々の増税は我慢するから子供に使ってくれ
んで老人は間引いて
29: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:49:57.31 ID:dL/uyOd10
東日本無能定期
15歳未満割合(2020年4月調査)
1位沖縄16.9% 2位滋賀13.8% 3位佐賀13.5% 4位熊本13.3% 4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3% 7位愛知13.1% 7位福岡13.1% 9位広島12.8% 10位長崎12.7%
11位福井12.6% 12位岐阜12.5% 12位岡山12.5% 12位鳥取12.5% 15位静岡12.3%
15位石川12.3% 15位兵庫12.3% 15位島根12.3% 19位長野12.2% 19位三重12.2%
19位香川12.2% 19位大分12.2% 23位栃木12.1% 24位埼玉12% 25位茨城11.9%
25位群馬11.9% 25位神奈川11.9% 25位奈良11.9% 29位宮城11.8% 29位千葉11.8%
29位大阪11.8% 29位愛媛11.8% 33位山梨11.7% 34位京都11.6% 34位和歌山11.6%
34位山口11.6% 37位山形11.4% 37位福島11.4% 37位新潟11.4% 37位富山11.4%
41位東京11.2% 41位徳島11.2% 43位岩手11.1% 43位高知11.1% 45位北海10.8%
46位青森10.7% 47位秋田9.8%
超残酷な現実オマケ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg
57: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:58:22.89 ID:RASjgap70
>>29
マジな話、
暖かい方が良いんだろうな。
なんとなく開放的になる。
91: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:04:03.81 ID:U9CyLmmz0
>>29
これってそのまま貧困率?
貧乏だから結婚できないって言い訳見るけど
106: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:06:52.72 ID:1nARQKQ70
>>91
結婚できないのは心まで貧しくなった奴だな
30: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:50:41.33 ID:k3lVwaBu0
何もしない
岸田
42: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:55:02.67 ID:tM7bEawW0
>>30
検討だけはしてるよ。プロ検討家だからね
139: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:13:39.47 ID:148VAsZ50
>>30
JFK “”国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。
34: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:52:21.79 ID:tm0+6MiE0
確かハンガリーって世界一消費税高い国だよな
30%ぐらいあるんじゃなかったか?
36: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:53:05.73 ID:Rc5fYX6Z0
所得税ゼロはすごいな
是非実施したいところだがうちはもう妻の年齢的に無理だな
38: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:53:30.91 ID:9HtyaYcy0
ジャップは老人なんか捨てて子供優先にするべきなのに老人にはやたら手厚いんだよなぁ
39: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:53:43.44 ID:tpvV3Cr20
老人の医療費を自己負担5割に上げろ
絶対にやらないだろうけどな
46: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:55:41.92 ID:PrdeMYeJ0
>>39
お前が老人になった頃になるかもな
40: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:53:43.90 ID:AMuAInen0
まぁこのぐらいやらなきゃ解消できないってことよ
41: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:53:47.22 ID:BfJMDZ3y0
59: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:58:28.95 ID:XYwNmJY20
日本の場合所得税って
年収1000万でも100万程度だよな
年収400万に至っては10万割ってくる
81: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:02:39.24 ID:ER15YNLz0
>>72
住宅ローン減税美味しかったけどな
100: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:05:40.46 ID:XYwNmJY20
>>81 あれが活きるのってあくまで購入であり
人数増やすの辞めた
預金と収入まあまあある既婚者だろ
子供4人以上上等で増やし続けるやつと相性悪すぎる
また6人以上世帯の場合は将来的に人数減るから
家を購入すると無駄が多い
61: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:59:14.72 ID:rjZ4TLPy0
田舎は1.5あるぞ 東京が0.8とかで足引っ張ってるだけで
東京が1.5になれば全国1.5になるだけ
62: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:59:26.24 ID:LnDp1/DC0
日本人は決めるべきことを決めずに先送りしすぎたよ
100点でなければ許さない国民性もどうしょうもない
手遅れになっても騒ぐだけで何か決めようとしても反対反対
もうおしまいよ
107: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:06:53.35 ID:jOlT+hb30
>>62
日本は日本人同士の嫉妬によって衰退&自滅に向かっていく
日本社会は嫉妬で出る杭を打ち、足の引っ張り合いをし、同調圧力で冴えない自分たちとの馴れ合いで平均を保ちたがる
他人の幸せや自慢的なものを徹底的に否定して嫌悪し、謙遜の文化や自虐的な対応にしても、そういう嫉妬から身を守るために、日本の嫉妬社会を生き抜くために生まれた文化
イジメが発生しやすいのも、マスク警察や正義マンが湧いてくるのもこの原理
「俺たちはこんなに苦労してるのに、おまえだけ得しやがって!この非国民!反日め!」
「俺は独身で冴えない生活してるのに、子育てファミリーは幸せそうにしやがってムカツク!子供はうるさくて迷惑なんだよ!子供を家から出すな!子供なんか作るな!」
こんな感じの思考の幼稚で頭の悪いバカが多い
誰も幸せになれないし、そりゃ衰退する社会だよね
日本は嫉妬文化により、みんなで仲良く不幸になろうという社会
どうしようもないほど幼稚で腐った根性のオトナだらけ
64: 名無しさん 2022/06/08(水) 11:59:46.35 ID:CYSe95uI0
高齢者をなんとかしろと言う意見があるが
寝たきりなどは本人も苦しんでるだろうに
その高齢者をいつまでも生かしてるのは病院とその家族だと思う
本人には罪はない(意思表示もできないし)
まあそこ切ると票も減るから難しいだろうがこのままでは日本が終わってしまう
67: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:00:43.18 ID:jwHMAiEl0
そもそもなんで少子化に?
73: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:01:55.04 ID:ER15YNLz0
>>67
娯楽が増えて若者が独身謳歌を優先するようになったら、じゃね?
159: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:17:41.97 ID:jrvc0FNP0
>>67
男女ともに高望みするようになった。
168: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:19:20.02 ID:ER15YNLz0
>>159
昔は狭い村内や近郷の水準で美醜が決まってたけど
今は世界レベルで美醜を決めてるからなぁ
82: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:02:42.79 ID:g+FtbG2k0
日本は老人の医療費にばかり注ぎ込んで叩かれるけど、
なんで医者に「まけて」って言わないの。
医者の収入なんて即3割減らしても誰も飢えないでしょ。
108: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:06:59.42 ID:oCHqb70A0
>>82
今でもうまみの少ない仕事なのにますます優秀な人材が減るだろ
その文脈なら老人の自己負担を増やせばいいだけ
93: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:04:52.41 ID:/xc59dR40
成果出してるんだからできるとこから導入すればいい
111: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:07:39.58 ID:3aHk+hPI0
日本の老人がこんなの認めるわけないし
ワシの若い頃は~とか言い出す
129: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:11:56.48 ID:t5GuNvsF0
一般的に子供3人以上を金や面倒とか教育とかいろんな意味で育てるのは大変だし補助は2人まででいいんだよ
無駄に増やす意味はないし逆に面倒見れねえなら増やす必要ねえよ
177: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:22:05.71 ID:kB6+4lTz0
あと10数年だけ生きられれば良い老害が意思決定をしている時点で無理
何で残りの人生を脅かすような政策をわざわざ自分からする?また支持されると思う?
今はもう世代間の分断が必要、老人を切り捨てて未来ある子供に託せよ
ターミナルケアに入っている90過ぎのジジイババアに何百万も社会保障かけて何になる?
65歳以上のジジイとババアは医療費介護費全額自費にしろ
189: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:25:28.59 ID:r3ARRYuZ0
そのかわり老人どもには金かけてないんだろ
日本もそれやれば同じことできるよ
204: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:28:35.32 ID:/fpCGkTe0
日本の場合はこれらの政策を日本人だけじゃなくて外国人にまでやってるから金が足りないだけなんだよ
206: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:28:56.11 ID:3G+0iVV80
金配るだけで解決するなら世界中で解決してるんだわ
全く分析が出来てない典型
208: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:29:19.92 ID:pJg1Uses0
日本は茹でガエルより酷い
わかってるのに誰も行動しない
終わりだよこの国は
219: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:32:40.20 ID:uB7dgT8y0
日本はこんなの絶対無料よ現実的じゃない
消費税30%まで上げるならできないことは無いけど苦情出るだろ
出生率なんて上げんでもええやろ、上級だけ子供を作らせれば不幸は減る
231: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:37:54.30 ID:PJIOXMyu0
1、2年じゃなくて9年で0.3って
失敗じゃねえの
9割以上の既婚者が興味持ってない制度
245: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:44:01.82 ID:fr20e1Dg0
フランスみたいに男女は付き合うけど、子供つくらないって国にくらべ
付き合いもない日本は深刻すぎですw
イタリア男はナンパ野郎だねwなんて笑っていたらこうなった
250: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:45:36.01 ID:wHyVK4PG0
>>245
日本人は国民性としてシャイだからな
だから見合い結婚制度の復活は有効かもね
248: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:45:03.28 ID:Up4jWs300
高額納税者の重婚認めれば良いだけ
256: 名無しさん 2022/06/08(水) 12:46:11.10 ID:ue/lGsyJ0
ハンガリーみたいな途上国でも少子化なのかよ
292: 名無しさん 2022/06/08(水) 13:07:18.87 ID:3jYUNszm0
経済的にも精神的にも落ち着いてくる30代で子供作りたくても初産には遅いと言われる
そして無駄に妊活やらされる
それならいっそ試験管受精と人工子宮でええねん
痛いの嫌なんはみんな一緒なんやから
どうでもいい迷信押し付けてくるやつなんかポイーで
294: 名無しさん 2022/06/08(水) 13:08:12.84 ID:0dqfZ3rb0
これやったら養子縁組だらけになりそう
養子縁組外すとキチガイ暴れ出すし
そこら辺考えて3人から所得税減税政策頼む
297: 名無しさん 2022/06/08(水) 13:12:15.01 ID:bLxHWmFH0
日本だと何やっても文句が出て政治家がヘナるからなw
けっきょく中途半端な対策しかできない