「解約持った! 楽天モバイルでHulu実質3カ月無料キャンペーン開始!
1: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:13:18.90 ID:v9ximoLj9
50: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:24:13.53 ID:P6Ig1zd60
>>1
予想通りアンリミットの部分もどうなるか
わからないとか言い出してるから
最早楽天モバイルに契約し続ける価値はないね
253: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:09:13.86 ID:7+JJO+p+0
>>50 それはそうなってからの話で
またま慌てるようなぁ時間じゃない
今は使うときだけ用に契約してた回線を
自分の用途にあった回線に移動する、
若しくは解約すればいいだけ
55: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:25:08.26 ID:+Ot4Pm2m0
>>1
動画見たら1GB超えちゃうじゃんw
59: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:25:59.06 ID:bQHDlxXR0
>>1 huluが無料で使えるから実質0円wwwwwwwwwwwww
韓国のゴミサービス何千円分=基本料金分になるから3ヶ月無料ってたとえればええかww
使わないサービス分で0円とか詐欺に等しいだろ もう楽天はオワコン
68: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:27:23.32 ID:bQHDlxXR0
>>1 せめて
1GB=月額980円
↓
100メガバイトまでなら0円ってすればよかったのになwww
なんでいきなり有料化したんだろうなw 意味ナッシングw
154: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:47:00.14 ID:y+OKub2A0
>>68
無料通話されると困る
データ通信1GBより負担
160: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:49:09.49 ID:d1Miij4K0
>>68
なぜpovo見習ってギガ買わせなかったんやろねと
そのギガを期間ポイントで運用させたらpovoより無双してたんやぞ
122: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:37:31.34 ID:CDb1JK4B0
>>1
実質無料とかw
無料じゃないってことだな
135: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:41:02.47 ID:oG2FSbVO0
>>122
楽天ポイントなんかガソリン入れて1週間以内になくなるから無料同然だけどHuluいらないなあ
いつかする解約を考えるとめんどくさくなって今まで入ってないのに今更入らんわ
146: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:45:09.76 ID:TU7qNjlW0
>>1
ズレてんなーw
173: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:51:50.15 ID:I5uh1uWk0
>>1 ソフトバンクのプラチナバンドじゃないけど
iPhone独占販売みたいに圧倒的売りがない楽天に
わざわざ新規契約するか?w
プラチナバンド獲得してからやっと新規でも考慮にはいるだけなのにw
221: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:02:53.33 ID:Hc26m3HR0
307: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:20:54.53 ID:2pQHFLIw0
>>1
これは敵にダメージが通ってる証拠なんじゃないか?
ならば、待ったを許さない攻勢をかけるべきだろう
4: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:14:37.76 ID:yO5xeaQa0
おかしいと思う。
楽天はゼロ円の客を厄介払いしたいんじゃねえのかよ
56: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:25:29.07 ID:AGz45vqc0
>>4
取り急ぎ薙ぎ払った後だからじゃね?w
128: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:39:39.64 ID:NQe/Pbbv0
>>4
減りすぎて焦ったんやろ
314: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:22:33.85 ID:Uf99WXGs0
>>128
客舐めてんな~w
楽天と契約する(サブ運用)「非常に合理的な」思考すんだぞ?
利用者所得の高低じゃなく「行動力の高さ」見誤ってるじゃん
312: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:22:21.98 ID:afPC7CiS0
>>4
MNP弾とか契約を弾とかいう回線保持してるだけの乞食を追い出したいだけだろ
10月からタダじゃなくなるし
7: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:15:09.36 ID:cnfYcyXX0
そんなんで思いとどまらせても、無料期間終わると同時に解約されるだけじゃねーのか
9: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:15:32.49 ID:DK9HKAdZ0
huluって、いまなんかあったか?
143: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:43:55.84 ID:NQe/Pbbv0
>>9
何もないしアメリカの大手から逃げられてオワコン
150: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:46:36.01 ID:jwjFbO1a0
>>9
日本のバラエティとか結構つよい
定額見放題なんで料金体系はわかりやすいほう
211: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:59:52.28 ID:2XI3KDM20
>>150
日本のバラエティ(笑)
286: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:15:03.18 ID:GgtpZ50i0
>>9
CSI全部
332: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:25:59.68 ID:4K5FUatI0
>>9
オスマン帝国
うちのおっかぁが海外版渡る世間みたいで面白いと言ってた
12: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:16:05.48 ID:Cd766/rT0
よし待とう
16: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:17:22.77 ID:0wqR5vLz0
まぁ、また楽天大勝利
220: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:02:49.03 ID:mbu5h85B0
>>16
もう去っていた大量の客は帰ってこないから大敗北だろ。そんなに他社にうつらない(キリッ)だったからな。お前らちょまてよフール実質無料にするから状態でなんで大勝利になるんだw
19: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:17:31.88 ID:YPhcctHr0
根本的なことなんだが
楽天ポイントもらっても
使い道がないんだよな
180: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:54:06.86 ID:KVqJEyWE0
>>19
まぁ地域次第よな
近くに使えるスーパーやコンビニがあるか否か
スーパーが一番便利。コンビニより安いしな
21: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:17:34.51 ID:LXWqvif/0
今更Huluに新規加入という人も少ないと思うが
27: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:18:46.13 ID:IPRL6fOo0
>>21
俺もそう思う。
26: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:18:38.81 ID:Z72eVZhE0
この実質というやつに何度騙されてきたことか
29: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:19:43.16 ID:CBsEzw+u0
楽天モバイルは収益の改善のために無料辞めるのはいいけどさ
どうやって新規契約者増やすの?って話だよな
他に客取られただけだろ
196: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:57:29.21 ID:OQUcOAYX0
>>29
三木谷の経営センスへの批判かね?
35: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:20:47.36 ID:mU/3UZfr0
基本無料運用してるやつらはスマホで動画見れないだろ
169: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:50:55.45 ID:jwhHWNJw0
>>35
うん、楽天端末で動画は見ない
楽天はサブで発信専用
家は光だし無料期間が終わったら解約してメインだけにする
246: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:07:28.94 ID:Qg/yj2Mf0
>>35
スマホの小さい画面で動画なんか観ねえよ40インチで全画面表示だよ
41: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:22:15.03 ID:yk/NV/Oa0
引き止め策がしょぼくない
他の動画アプリや音楽アプリも永久無料じゃないしデータ使わせる気あんのか
42: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:22:31.35 ID:WBHewuo10
とりあえずブラック傷まみれの信用情報でも割賦契約させてくれ話はそれからだ
62: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:26:20.70 ID:ZCMnI43l0
いや俺三木谷さんに要られたら困るって言われたし
64: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:27:11.43 ID:CVOoH+NS0
映画みたら1ギガ超えるなんて聞いてないわよ
74: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:28:13.76 ID:FKxtih3e0
>>64
カウントフリーじゃないのか?
136: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:41:07.57 ID:IKY1lJak0
>>64
そういうことか
71: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:27:42.11 ID:jjZs5GBJ0
ihone12か13を引き留め策として、1~2万程で販売してくれるなら、一年間ぐらいは残りますけど
103: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:34:15.20 ID:5QZnA8350
>>71
そういうのは無理になったから
75: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:28:15.21 ID:DK5aRUZ90
こういう対症療法的なことをする会社は信用出来ないんだよな
76: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:28:22.90 ID:qk6jUwdf0
iPhone 12が1万円以下で買えた
来月再来月はもっと安くなるだろ
91: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:30:56.07 ID:lE5n785u0
フールーって最初から新規はある程度の期間無料じゃなかったっけ?
93: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:31:38.56 ID:u5uAE5RA0
いらん
とにかく圏外を潰してくれ
道の駅とかで使えないのは困る
100: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:33:32.49 ID:5ADTyLh60
解約待ったかけるなら乞食プラン100MBまで(楽天リンク通話sms有料)くらいは作らないとな
109: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:34:54.74 ID:lE5n785u0
0円客だけを切り捨てようとしたのに、そうじゃない客まで解約を考えてるらしい
そこが楽天の誤算だったんだろな
132: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:40:23.10 ID:ULjhgtE30
真っ先に契約して二年程
楽天回線に繋がった事がなかったのに今になっていきなり繋がるようになった
エリア的にau回線が不安定だからむしろ楽天回線の方が安定して速度が出るようになってしまって悩ましい
142: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:43:17.57 ID:8qUiEXR00
>>132
この一年で楽天エリアはものすごく広がった
あれだけの大赤字叩き出しただけはある
木造住宅なら家の中まで電波入るし
料金プランの組み方は間違えたな
0円乞食喜ばして落胆させただけとか
190: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:56:06.29 ID:vJHDywD40
2021年1月下旬(新料金発表)
三木谷浩史 「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」。
↓
2022年5月13日(決算発表会)
三木谷浩史「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
2022年5月23日(日経新聞)
三木谷浩史「今後、さらなる値上げをすることはない」
↓
2022年6月4日(日経新聞)
三木谷浩史「値上げが『未来永劫ない』とは言えないが、使い放題で3278円はできるだけ維持したい」
ポイ活楽天
↓
ホラ活三木谷
194: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:57:10.22 ID:fGCPRAP70
逆に楽天がHULUを買収すればいいじゃん
楽天フールーになればいいのよ
199: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:57:47.27 ID:d1Miij4K0
>>194
楽天tv「……。」
209: 名無しさん 2022/06/07(火) 10:59:25.85 ID:peR+gUvp0
auの社長がアマゾンプライム無料になりますって発表して総スカンくらったの知らないのかなあ?
227: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:04:03.99 ID:WRhiQdix0
無料ユーザーってのは、使っても使わなくても
毎月金取られ続けるのが嫌な人たちなんだと思うんだ
それなのに、同じように金取られ続けるサービス勧めて
加入すると思うか?
もう少し考えろ
241: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:06:23.24 ID:fBXAJyo00
>>227
そうだな。
ゼロ円続行で、3大キャリアと同等の品質だったら、残ってやったのにな。
288: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:15:17.25 ID:cmHYTZOQ0
すっごく要らないw
>>241
そりゃ流石にコジキ過ぎるわw
無料だから繋がらないことがあっても許されたってのはあるが
有料なら3大キャリア並みに繋がるようにしろってのが妥当だろ
出来ないなら安いプラン出せと
278: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:13:47.82 ID:FUIO0Nlg0
なにが待った!だよ
単なるお試しキャンペーンだろこんなの
289: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:15:20.69 ID:71zix1kL0
>>278
「持った」だよ
293: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:16:01.01 ID:FUIO0Nlg0
>>289
ほんまやwなんなんこれ?w
295: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:16:46.05 ID:gBbJuB1P0
はなから0円乞食なんて相手にしなくて良い
楽天は質が高まったわ
301: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:19:33.36 ID:8qUiEXR00
>>295
楽天の電波は悪いが定説で0円当たり前とかめちゃくちゃなこといってるやつが多いけど
一年前よりも大分穴が塞がりつつあるわ
308: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:21:10.32 ID:/qoWmTR00
>>301
毎日圏外になるけどw
328: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:25:08.96 ID:N60fP0Ra0
>>301
これはあるな、いちねんまえはいちにち10回レベルだったがいまは動かさなきゃ3日にいっかいぐらいになった
311: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:22:20.40 ID:QCMN/azC0
楽天モバはプラチナ保有しないから気の毒すぎぎるが
なんか戦略が雑w
バラ撒きゃいいみたいな
太っ腹だったとも言うかもだが
mineoはユーザ視点で必死に工夫し優秀、MVNOとして必死
責任者引き抜くべしw
313: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:22:31.89 ID:/qoWmTR00
こんなことより携帯会社として、電波の良さとか
やるべきことをちゃんとしろ!
316: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:22:52.13 ID:ueLUW4+C0
楽天、契約して3か月ぐらいは何処にいても繋がるしLinkも問題ないしで滅茶苦茶良かったんだが
突然昼はまったくつながらなくなり昼以外でも窓無し部屋にいくと繋がらなくなったり
電波よわよわになったんだよな
最初の電波強に戻してくれたら1000円なんて安いもんだったが今となってはな
324: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:24:46.72 ID:Q0EBVpIe0
イニエスタのときは本社玄関に大々的に飾り物したのに星野監督亡くなったとき何もしなかった、そんな会社、社食も油っこい
334: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:26:28.07 ID:/lUvDM/y0
ここだけじゃないけど
【実質】とか【最大】とか腹立つんだけど
335: 名無しさん 2022/06/07(火) 11:26:48.04 ID:x4xau6sz0
何にもしなくていいから、最低限電波入るようにしろよ