スポンサーリンク
本日の新着記事
おすすめ
おすすめ

楽天モバイル 起死回生キャンペーンを開始 イニエスタとマー君の去就も気になるし…

スポンサーリンク
ビジネス
スポンサーリンク

【通信】楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT ご契約者様限定!楽天市場でのお買い物がポイント最大+2倍」キャンペーンを開始

1: 名無しさん 2022/06/01(水) 16:57:50.03 ID:CAP_USER
本日、楽天モバイルが、「Rakuten UN-LIMIT」の契約者向けに「Rakuten UN-LIMIT ご契約者様限定!楽天市場でのお買い物がポイント最大+2倍」のキャンペーンを開始しました。

 

本キャンペーンは、キャンペーンページでキャンペーンにエントリーすると、「Rakuten UN-LIMIT VI」と7月に提供が開始される新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約者が楽天市場でショッピングする際のポイントが最大6倍になります。

なお、エントリーおよび対象の買い物期間は6月30日までとなります。
https://taisy0.com/2022/06/01/157553.html

16: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:54:08.83 ID:FVr8EqDl
>>1
10倍にしろよデコスケ野郎

 

54: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:07:41.41 ID:/xd9pKF6
>>1
そういや 解約しないとな
解約落ち着いた?あれは慌てた利用客が解約した、だけで終ると思ってたのか? 半数逃げるだろ

 

86: 名無しさん 2022/06/02(木) 00:28:43.89 ID:e88mpmRj
>>1
楽天関係で契約する時は利用規約を一語一句見てから契約するようにな。

 

108: 名無しさん 2022/06/02(木) 07:37:22.97 ID:np7Oh40l
>>1
これに騙されるカモ居るか?w

 

111: 名無しさん 2022/06/02(木) 07:46:01.89 ID:IcKlZdWS
>>1
そういうのじゃない

 

4: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:14:29.74 ID:z2JpIRoz
ショボくて草

 

5: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:15:27.65 ID:Mj4ru1oG
何の足止めにもならない

 

7: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:21:35.42 ID:/jvc84l7
俺も解約した

 

ふるさと納税は、今後 日曜日にYahoo!でやることにした

 

8: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:31:54.57 ID:d0goXogZ
古事記に還元しないでヘビーユーザーに還元はいいことだな

 

10: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:45:09.60 ID:Mr2KBRGo
しまった!
解約してしまった

 

11: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:46:08.76 ID:OAGUPTiM
楽天モバイル1078円を実質無料にするには
税別で53900円、つまり59290円(税込)買い物すればいい

 

楽天市場で毎月6万円コンスタントに買い物する奴って転売屋かなにか?

 

34: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:47:00.56 ID:1Lahua7q
>>11
7-10月が実質無料、追加で3000Pもらえるんだから
7月に新規申し込みすれば翌年1月までの丸7ヶ月はほぼ無料でつかえるよ
7ヶ月維持すればブラック回避は余裕

 

42: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:09:27.19 ID:dvs0R54R
>>34
そうなんだ。ただインパクトないなー。

 

お得な方法を模索する人は月1000円は余裕で別の探す気がする。スーパーでカード出すとか。

誰でも分かりやすく、シンプルにお得になるってプランでないと。。期間もある程度長く。

 

59: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:46:02.79 ID:ueD3xuzI
>>34
ブラック回避って7ヶ月も必要なの?

 

90: 名無しさん 2022/06/02(木) 00:49:37.10 ID:YJMSpQmK
>>34
これから新規で検討してる人はそういう計算なんですね

 

私は既存ユーザーなので従来の0円を比較対象にしてます
千円増える分を楽天市場のポイント+2倍で相殺するのはちょっときついですね

 

61: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:58:50.21 ID:UwjTTJmr
>>11
まあふるさと納税で年40万以上するならありかと
だいたい年収1400万以上の人が対象ですが

 

66: 名無しさん 2022/06/01(水) 21:21:57.88 ID:Va8C251F
>>11
家賃を楽天カードで支払ってるので、楽天市場で買い物しなくても余裕なんだが?

 

88: 名無しさん 2022/06/02(木) 00:45:23.63 ID:YJMSpQmK
楽天モバイルユーザーは楽天市場のポイント還元が今までよりさらに2%上乗せになるというニュースだと思うんだけど

 

>>66
楽天カードのポイント還元と今回のモバイルの話は関係あるんすか?

>>85
西友の買い物と楽天モバイルは関係あるんすか?

 

140: 名無しさん 2022/06/02(木) 13:59:37.76 ID:7TFmIX0l
>>66
それは別に楽天モバイル契約してなくてもポイントとして入るだろ
SPUの楽天モバイル契約でもらえるポイントのみで賄うためにはということだろ

 

85: 名無しさん 2022/06/02(木) 00:25:14.83 ID:LutXIyVh
>>11
西友で買い物するとかなりいくな

 

116: 名無しさん 2022/06/02(木) 08:26:44.77 ID:IyokqutG
>>11
無料で使うことが前提なのがおかしい

 

12: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:49:52.01 ID:oYO88arH
新規20倍・既存10倍ぐらいにしてからアピールしろ

 

26: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:24:12.18 ID:vJnmDtQx
>>12
かつてのヤフショ並みの高率ポイントつけてから自慢してほしい

 

104: 名無しさん 2022/06/02(木) 06:08:57.74 ID:evrjYew+
>>12
ほんとこれ

 

15: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:54:03.02 ID:cmzt3+D6
これはやらなかった方がよかった気がする。
もう楽天グループは美味しくないぞ!と宣言しているようなもの。

 

17: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:59:18.94 ID:Dc9o4nYq
ワイもともとかなりポイント倍率いいからさらにその倍なのかな
10倍超えるやん

 

43: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:11:28.48 ID:dvs0R54R
>>17
ならない。

 

18: 名無しさん 2022/06/01(水) 17:59:24.37 ID:880hLf6+
2倍とかいうからまぎらわしくて、単に通常の1%に1%がプラスされるだけ。
2倍じゃなく+1%と言え。

 

20: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:03:32.22 ID:QKv/MbYF
全力ポイントのせしてアマゾンのセールより高い楽天市場乙w

 

24: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:14:39.16 ID:0y59vDyx
解約手続きは7月15日までだぞ。

 

30: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:38:50.24 ID:TrX9nMuS
5%だったら10%になるって事か!?
違うんだなw

 

35: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:47:41.60 ID:DcnfAVbl
楽天が想像する素敵な世界

 

「ポイント2倍だぁぁっっ!!やったぁぁぁぁああああっっっ!!!HA–HAHAHAHAAA!!!!」

3000円の商品を購入してポイント30円相当獲得

「ヒーーハーーッッッ!!!!お得過ぎるぅぅぅっっっ!!!」

 

38: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:55:22.54 ID:z6DAE5B+
こういうの疲れんだよ
暇持て余してる奴は良いんだろうな

 

39: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:03:39.38 ID:Ouvn6S3T
いちいちポイント気にするのに疲れたわ
単純に買い物したいだけなのに
面倒臭いね

 

41: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:07:35.01 ID:S5vxBikE
0円SIMの企画通したやつ飛ばされたかな?

 

45: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:12:43.86 ID:i3xnXI2V
ちょうど今日ふるさと納税でものを買ってたけど、今あわててエントリーしたわ。

 

49: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:50:11.16 ID:5jLV4EeT
そのポイント分は誰が負担するの?
携帯電話本体と回線使用者の負担が偏っているという話で、
色々法整備がされて楽天が参入という流れだったよね?
本来の受益者が割を食うのは本末転倒じゃね?

 

53: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:01:33.57 ID:RAhEQK+h
ぶっちゃけアンリミ7も、悪かないんだよなぁ・・・
20GBまでが2000円だから。

 

0円乞食層は povo新プランがマジでいい。
普段から使うが可能な限り安くしたいっていう貧民層にはIIJmioが最強。
楽天アンリミも貧民層向けだし悪くないけど最強ではない。
質が低いのが一番の問題だな 楽天

 

56: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:09:07.79 ID:JZAY7RnP
解約者のおかげか、モバイルルーターの速度が倍近くになったw

 

65: 名無しさん 2022/06/01(水) 21:13:21.66 ID:xL7Bekd8
ポイントサイトから楽天ポイントへの交換レート異常に不利なのなんとかしてほしい

 

70: 名無しさん 2022/06/01(水) 21:51:57.93 ID:Gebs/kP0
全額ポイントで取り返そうとは思わないが、多少取り返せるのなら
しばらく継続してみっか

 

71: 名無しさん 2022/06/01(水) 21:53:43.57 ID:oQozinQL
たんに0円顧客が逃げただけではなく約束を守れない
信用できない会社というイメージが付いてしまった

 

78: 名無しさん 2022/06/01(水) 23:02:52.63 ID:JZAY7RnP
どれだけ使っても3300円で済む楽天モバイルが悪く言われる意味が分からん
毎月150GB使ってる
電話としてのスマホはドコモだけど

 

83: 名無しさん 2022/06/02(木) 00:07:57.39 ID:tRfLOxhh
>>78
そういうヤツラは
「家にWi-Fiあるからー」が決まり文句
モバイルはタダで使いたい乞食なんだよ。
なのに繋がらないクソ田舎か都心か楽天から見放されてる大阪及び西日本住みで
声だけはデカい厄介者

 

79: 名無しさん 2022/06/01(水) 23:16:19.68 ID:Fst2BDs8
家にWi-Fiあるから毎月3G前後使うが、楽天だと3Gちょっとでも超えるといきなり2178円に自動で倍プッシュされるからあり得ない

 

82: 名無しさん 2022/06/01(水) 23:24:47.05 ID:JZAY7RnP
各社MNP特売を止めればいいのに
端末の値引きを継続年数×10%のような貢献度割引にしろ
ドコモ20年のワイが憂う

 

150: 名無しさん 2022/06/02(木) 16:53:19.87 ID:Gx21LwNJ
>>82
長期優遇は総務省が禁止したのでもうできない
総務省的には、乗り換えしやすくして競争促進したので、乗り換えないのが悪いってことだな

 

97: 名無しさん 2022/06/02(木) 03:34:46.16 ID:+kWq7I9N
恐らく想定外の課金ユーザーまでもが大規模に流出しているのに
有効な対抗策も打てず、楽天住人向けのポイントばら撒きだけが売りとは
打つ手がなくてお手上げ状態。もう本当にオワコンかな 

 

98: 名無しさん 2022/06/02(木) 03:43:39.75 ID:S/eL9Kco
日本通信の290円プランにした。
通話品質最高だわ。
楽天はIP電話にこだわりすぎて通話品質が話しにならない。
なんで普通の電話回線で話し放題にしないんだ?

 

102: 名無しさん 2022/06/02(木) 04:48:11.18 ID:6RlL1Sap
>>98
auへの支払いが…
データは5GBまでだし

 

106: 名無しさん 2022/06/02(木) 07:16:54.06 ID:TBt/m7sD
>>98
品質そこまで悪くないんだが、どこに住んでんの?

 

119: 名無しさん 2022/06/02(木) 08:42:27.60 ID:+kWq7I9N
>>106
オーケーストアの一部店舗では『店内で「楽天モバイル」は使えません』と
張り紙をしてるくらい

 

123: 名無しさん 2022/06/02(木) 10:12:44.12 ID:JcbGYhmS
>>119
オーケーストアってなんだよ?w知らねー

 

99: 名無しさん 2022/06/02(木) 03:49:38.34 ID:Gx21LwNJ
ここ最近は立て続けのポイントの還元率引き下げでメリットが薄れてたのに、今更市場のポイント2倍じゃ補填できてない
特に、楽天カードでの公共料金支払いで還元率0.2%じゃ全然ポイントたまらんよね

 

103: 名無しさん 2022/06/02(木) 06:07:04.10 ID:evrjYew+
楽天経済圏とか言ってるけど正直ポイントショボいよな
ソフバンorワイモバ×Yahooショッピング×プレミアム会員の方が段違にいいわ

 

112: 名無しさん 2022/06/02(木) 07:49:04.91 ID:NuArkGEi
3大キャリア面しながら6時間も通信障害起こしたSoftBankよりはマシかな

 

122: 名無しさん 2022/06/02(木) 10:04:41.80 ID:soTlFDP6
>>112
2~3年前の年末だよな
それのおかげで端末やら月額料合計10万値引きして貰えたからまた大規模障害起こして欲しい

 

117: 名無しさん 2022/06/02(木) 08:32:36.62 ID:bdBxgIpC
+2倍ってことは3倍ってこと?

 

130: 名無しさん 2022/06/02(木) 10:54:22.44 ID:kUT7tR+A
ポイント気にするとかえって損する

 

132: 名無しさん 2022/06/02(木) 11:07:17.77 ID:xWB9Y9JK
ヤフーショッピングの4日5日のセールの方が、還元率が高いと思う。

 

133: 名無しさん 2022/06/02(木) 11:20:42.12 ID:JtLXOxNg
ポイントに釣られて大金落とす馬鹿なんているんですかね・・

 

135: 名無しさん 2022/06/02(木) 11:43:51.88 ID:bRvYwo8E
NUROモバイル
MNP申込者数が前月比で2倍

 

NUROモバイルには有料プランしかないのにねぇ
三木谷には金払いたくないだけ

 

137: 名無しさん 2022/06/02(木) 12:10:03.43 ID:1DwKzCF0
>>135
刻みがクソなのも問題
低容量が1GB、3GBしかないから使い方次第では割高になる

 

141: 名無しさん 2022/06/02(木) 13:59:46.80 ID:bRvYwo8E
>>137
ワンプランがむしろ、発表会からアダになったよな
プラチナバンド無いからメインレンジが意外にクソだとユーザーに気づかれた
上限も月300GB制限で使い放題無制限なんて大嘘、home5Gあたりが値下げしてきたら余裕でコロコロ
100万単位でユーザー減
舐めんな、ペテン三木谷って感じ

 

138: 名無しさん 2022/06/02(木) 12:53:23.07 ID:YtS3vuLw
フォトフレームをタダで配って毎月純増1位キャリア!と大宣伝してさらに客を集め、Wi-Fiスポットもあらゆる商店へタダで配り、近年では代理店初期費用手数料無料でPayPayをシェア1位にのしあげた。

 

禿のカリスマには遠く及ばないなmktnくん(´Д`)

 

143: 名無しさん 2022/06/02(木) 15:26:16.22 ID:LY9sRfO1
こんな強気な料金設定したってことは、自信があったんだろうな
品質に問題があることを知らなかったんだろうか、自分は他社使ってて

 

144: 名無しさん 2022/06/02(木) 15:40:16.23 ID:Fl6TmmbR
>>143
いや、割とカネ払ってるお客も多いって事なんじゃねえか?

 

147: 名無しさん 2022/06/02(木) 16:20:38.40 ID:Femr5zpG
楽天市場は贔屓の店があるのでこれからも利用するが
ポイントに期待しての行動はもう取らないな

 

タイトルとURLをコピーしました