【大河】「鎌倉殿の13人」第21話視聴率13・2%…“八重さんロス”広がる
1: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:38:34.40 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20220530-OHT1T51022.html?page=1
俳優の小栗旬が鎌倉幕府第2代執権・北条義時を演じるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜・午後8時)の第21話が29日に放送され、世帯平均視聴率が13・2%だったことが30日、分かった。
1月9日の初回は17・3%をマーク。第2話は14・7%。第3話は16・2%。第4話は15・4%。第5話は13・4%。第6話は13・7%。第7話は14・4%。第8話は13・7%。第9話は14・0。第10話は13・6%。第11話は13・5%。第12話は13・1%。第13話は12・9%。第14話は12・1%。第15話と第16話は12・9%。第17話は12・5%。第18話は12・7%。第19話は13・2%。第20話は12・8%と推移。今回は前回から0・4ポイント回復した。個人視聴率は8・1%だった。
第21話は「仏の眼差し」。源義経(菅田将暉)を失った奥州に攻め込み、藤原泰衡(山本浩司)を討ち取る源頼朝(大泉)。義時(小栗)・畠山重忠(中川大志)らが在りし日の義経をしのぶ中、頼朝は毅然きぜんと上洛に向けて動き出す。
一方、京の後白河法皇(西田敏行)は丹後局(鈴木京香)と今後の動静を憂慮し、きたるべき日に備えていた。そんな中、鎌倉では八重(新垣結衣)が子どもたちの世話に奔走。八重の明るい表情に、政子(小池栄子)も目を細めるが…という展開だった。終盤には孤児の鶴丸を助けに川に入った八重が悲劇に見舞われ、ネット上では「いやだよ八重さん~!」「まだ義経ロスも癒えないのに八重さん…」などの声が上がり、「#八重さん」がSNSのトレンド上位に入っていた。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
https://i.imgur.com/kkUF58U.jpg

24: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:53:18.32 ID:14qzP8PN0
>>1 「ネット上では」って、どこの「ネット上」なんだよ、ホント。
てめーの脳内の「ネット上」なんだろ?ホントは。
野放しにしておくなよ、こういうの。
48: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:00:47.46 ID:ailPumBl0
>>1
muffinて記者
このネタバレ、本当に許せない
デリカシー無いんか!!!
57: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:02:13.67 ID:FEXYWnOf0
>>1
八重より義経ロスの方が大きい
98: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:19:49.60 ID:q/P4RGVE0
>>1
ドラマ見ていたけどやけに不自然に三浦が八重を放置w
ドラマオリジナルキャラ退場w(まあ史実では頼朝のガキ生んだ事実はあるが
それ以外は不明な人だしなw)
100: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:20:56.82 ID:iU2TbQLu0
>>98
不自然にってか視聴者にハラハラさせる演出でしょ
102: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:21:14.81 ID:q/P4RGVE0
>>1
鈴木京香がババアというか顔面パーツ崩れているよなw
2: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:39:34.55 ID:HbvvFZYk0
史実はさておき突然過ぎるわ
43: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:58:13.34 ID:Fubx6FSU0
>>2
義時闇落ちの為に割と丁寧にフラグを重ねてたと思う
3: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:40:42.57 ID:3kyscQ220
ガッキーついに妊活か
4: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:41:04.26 ID:NgIeIlbb0
来週から山田優
38: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:57:12.39 ID:22EuR1f+0
>>4
((((;゚Д゚)))))))エエエエ
5: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:41:07.97 ID:T9/iWBuq0
そろそろ視聴率が尻すぼみになる季節だな
8: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:05.56 ID:J1UHsJDw0
頼朝の娘がサイコパスっぽくなってきた
9: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:15.72 ID:WDqwmvAS0
山本耕史の裸で八重は吹き飛んだ
10: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:44.29 ID:5Zglh/DY0
この時代すごく面白いんだけどドラマはつまらない
ひたすら会話してるだけ
11: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:52.93 ID:2U/srDaG0
鎌倉にあんな川あったっけ?
19: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:50:50.67 ID:e3SlPjJx0
>>11
相模では
50: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:00:49.69 ID:4lLvzomX0
>>11
相模川はちょい遠いしあんな谷川っぽいのは上流になるから、
江ノ島のとこに河口がある境川かその支流って線もあるかな。
ま、流されたガキは善児に川に沈められて殺された千鶴丸に似た名前の
鶴丸だったのも含め、演出色の強い架空話なのであまり深く突っ込んじゃいけないかとw。
68: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:06:44.76 ID:FEXYWnOf0
>>50
境川もあんなデカい石ゴロゴロの川じゃないけどね
町田駅のヨドバシの隣流れてるのがそうだし
105: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:22:18.38 ID:4lLvzomX0
>>68
そりゃ現代の特に都会じゃ治水・河川改修工事とかされてるだろうし。
12: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:46:43.51 ID:58SoeoA80
小栗旬のペラさが残念
26: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:53:36.48 ID:iU2TbQLu0
>>12
義時のペラい感じが良いんじゃん
13: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:47:19.32 ID:Y7YsATgT0
八重はそこまで退場が惜しまれるキャラじゃないと思う
29: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:54:30.84 ID:J0f78klh0
>>13
コレで小栗が変わっていくという展開だろうから重要性は高いだろうけどね
34: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:56:07.28 ID:e3SlPjJx0
>>29
あんな死に方だと誰も恨めないと思うけど
42: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:57:54.33 ID:oCN9kAi10
>>34
ダースベーダーと一緒で、ダークサイドに落ち掛かって耐えてたのが
この死をきっかけに誰も信用出来なくなって、とことん落ちていく
51: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:00:53.06 ID:Fubx6FSU0
>>34
嫁が死にかけてる最中に仏像の前で呑気に酒盛してたんだから天も自分も周りの人間も何もかもを憎むようになっていくんじゃないか
55: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:01:49.62 ID:J0f78klh0
>>34
別に誰かを恨んで変わるとは思わんが
お前に寄せて考えると、神も仏も無いのかという心境には一時的にせよなるかもな
15: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:47:41.67 ID:ym4kp2t40
リーガルハイやポッキーの新垣結衣とは別人やん
初回見た時、今週はまだ登場してないんだと思ったが
5週目ぐらいでようやく、この別人が新垣だと分かった
この人は新垣結衣二世なんか?
17: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:49:17.18 ID:GP3qjR/d0
しかしまだ13人の合議制に辿り着いてないのか
18: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:49:38.00 ID:4lLvzomX0
正室にラブレター1年以上送って頼朝が取り持って結婚したのが1192年だから、
奥州合戦が1189年だった以上はまあ八重退場そろそろかな感はあったな。
22: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:52:35.41 ID:PtqAHjBQ0
しかし姉ちゃんの旦那の元嫁と結婚するとかありえんわ
53: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:01:35.31 ID:VXYeFLqu0
>>22
ガッキーならお願いしたい
23: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:53:04.50 ID:zIyx3HN30
顔伸びてきたな
28: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:54:21.77 ID:YGnGvYrQ0
どうせフィクションなら最後までガッキー出せよ
44: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:58:18.59 ID:e3SlPjJx0
>>28
この先ガッキーより若くてかわいい嫁が出てくるんだぞ
もし生きてたら後妻打ちすることになるぞ
52: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:01:00.49 ID:IKEAtJI20
>>44
それもフィクションやろ ガッキーより若くてかわいいてリンクマくらいしかおらん
88: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:16:13.94 ID:e3SlPjJx0
32: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:55:51.15 ID:taXwWJEc0
出張から帰ったら嫁さん死んでた
義時の心中や如何に…
37: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:57:02.57 ID:oYJgGvnS0
ガッキーの侍女が川に入るべきだった何のためにいるんだ
ただ見てたアイツは打ち首
40: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:57:31.19 ID:PFkbkbyb0
お前らも頼朝に似てきてるぞ
41: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:57:41.33 ID:Mk0ngf160
勝手にロスを作っては広げる芸能マスゴミ
49: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:00:49.48 ID:14qzP8PN0
>>41 それ、
謎の「ネット上」だけが大活躍。
街を歩いている人に聞きましたで、役者のヤラセでしたより遙かに悪質なものが完全に野放し。
仕舞いには放送前から、「ネット上では」感想が広まる始末w
46: 名無しさん 2022/05/30(月) 13:59:37.54 ID:EYH1ZeHc0
小栗の義時は頼朝の理不尽な行動のせいで
完全にメンタルがおかしくなってそうだな
そして八重の死でどうなるやら
見るのが辛い
63: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:04:33.50 ID:OblJYucG0
あの溺れたガキが頼家だったのなら
八重に目もくれず気がついたら流されてましたってのもまぁ納得出来るんだが
拾ってきた孤児だろ
八重が流されるまで後ろは見ねぇっていう固い意思を感じたw
64: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:05:42.50 ID:JLJ1dW830
たった1日でロス感広がるわけ無いし
っつか上総介や義経ロスの方がまだわかるな
69: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:07:01.58 ID:gvTVv9Qg0
源頼朝氏ね 残忍すぎる
70: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:07:05.01 ID:oYJgGvnS0
頼朝が死んでも死の連鎖は止まらない
死神小栗旬に関わると死ぬ
71: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:07:50.02 ID:hn/Pqkty0
死ぬと思わんかった
73: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:09:10.85 ID:EinYscB90
三谷幸喜が星野源に思っていたことを書いたようなセリフがあったな
79: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:11:20.43 ID:BFu2huvf0
三谷幸喜って才能枯れたな
82: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:13:15.45 ID:njDwDGDf0
どうして選挙の当選速報を出すのかなぁ。
画面を汚されて、演出家や俳優は起こった方が良いよ。投票のある日曜の放送(しかも開票時間)に開始しないでほしい。
新潟や福岡の知事が誰になろうが、他の地方民には関係ないし、ドラマ終わってからニュース時間帯にやればいいだろう。
83: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:13:31.90 ID:WI0i9Icx0
次の展開は敏行崩御して頼朝将軍宣下があって曽我兄弟の仇討からの蒲冠者が幽閉から誅殺か…
84: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:13:48.89 ID:Pa6Vo2HV0
才能枯れたかもしれないけど時代劇書ける人自体がいないんじゃないかな
85: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:14:30.18 ID:VRMQtTLJ0
頼朝、八重を手籠めにしようとしてたのかな。キモかったわ。はやく死なねーかな
96: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:19:32.60 ID:oMEcNl8u0
>>85
あれは九郎を消さざるを得なかった喪失感と
残りの身内が無能ばっかりという状態で病んでるのよ
ここから急激に被害妄想から万寿の脅威になりかねないと判断した者を虐殺したり脅威大姫入内構想に取り憑かれる
そのへんでヘイトぶち撒いたことで最後にツケを払うって流れにするんだろう
91: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:16:46.80 ID:TxJAo8pF0
でも今回サイコーだった。義経ロスなんて一瞬で消し飛んだ。とにもかくにも大姫覚醒
ああいうスピリチュアルな方向に行くんだよな中二女子は。精霊信仰というか
男は邪眼とか左手が疼くとか言いがち
95: 名無しさん 2022/05/30(月) 14:19:30.38 ID:6S51lL3X0
大河でたった13%なのか