【インバウンド】「日本は最も大変」、煩雑な入国手続きやアプリ導入に外国人違和感
→政府は6月以降ツアー観光客受け入れへ、日本の厳しい体制どうなる
6月10日からの外国人観光客受け入れ再開に先立ち、政府が実施している実証事業の一環でハワイから日本を訪れたクリストファー・リーさん(57)ら4人は入国時の煩雑な手続きや日本での居場所を確認するためのアプリのインストールなど厳しい検疫体制に違和感を覚えた。
25日午後、羽田空港に降り立ったリーさんら一行をまず待ち構えていたのが入国に必要な書類の提出だ。出国72時間以内に検査を受け新型コロナウイルスの陰性証明書は準備していたが、それ以外にも連絡先などを記入する質問票のほか宿泊施設での待機誓約書や、その緩和を希望する場合はワクチン接種証明書の提出も求められる。
このほか、厚労省は入国者に対して、健康状態や居場所を確認するアプリ「MySOS」や接触確認アプリ「COCOA」のインストールを求めている。
□スマートフォンの携行、必要なアプリの登録・利用について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00250.html
https://www.mhlw.go.jp/content/000937025.png
https://www.mhlw.go.jp/content/000937026.png
https://www.mhlw.go.jp/content/000937027.png
https://www.mhlw.go.jp/content/000937028.png
JTB USAで旅行コンサルタントを務めるリーさんは、コロナ禍に数組の旅行客をアラブ首長国連邦のドバイやアイスランドに連れて行ったといい、「アプリの数や入国に必要な手続きの量で、日本は今のところ最も大変だった」と話す。
同行したソニア・ミヤシロ氏(68)は、空港での入国時の手続きには2時間半を要したと話す。「多くの高齢者はアップロードやダウンロードの仕方が分からない」と手続きの煩雑さを指摘した。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iFemJX_N0icY/v0/1200x-1.jpg
政府の実証で日本を訪問した米国人観光客ら(26日、茨城県ひたちなか市の酒列磯前神社)Photographer: Kanoko Matsuyama/Bloomberg
4人はハワイ現地の旅行会社でパッケージツアーの設計を担当する社員や経営者で、茨城県ひたちなか市の神社や漁港などを訪れた。30日の帰国を予定している。
実証事業は、オミクロン株に対する水際対策の強化で実施を2021年11月に見合わせたもの。今回は米国やオーストラリア、タイ、シンガポールからワクチン3回目接種済みの観光客を対象にしている。
●住民の理解得たい
実証事業で来日したグループは、都道府県が了承した地域で観光ツアーを実施する。ツアー中は自由行動は設けずに旅行会社が手配した旅程に従って行動する。バス移動時や昼食時の席順なども事前に決められた通りに座らなければいけない。政府がガイドライン策定の参考にするためだ。
手指消毒やマスクの着用も促す。旅行会社がマスクを配布し、検温や体調チェックを毎日実施する。移動先には消毒液や検温機器が設置されており、4人が手指消毒をする姿が度々あった。昼食時には仕切り板が設置され間隔を空けて着席した。
茨城県営業戦略部国際観光課の幡谷佐智子課長は、「2年半、全く外国人観光客が来られず、6月から再開されるということで非常に期待している」と話す。訪日客に感染対策を徹底してもらうことで「住民にも理解をしてもらえるのでは」との見解を示した。
岸田文雄首相は26日、添乗員付きパッケージツアーでの外国人観光客を6月10日から受け入れると発表。同月1日から入国者数の上限を1日1万人から2万人に引き上げ、陽性率が低い国の入国時検査も免除するという。
関連記事:
6月10日から外国人観光客受け入れ再開、添乗員付きツアーで (1)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-26/RCHK2TDWLU6A01
2022年5月27日 12:08 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-27/RCHD58DWRGG001
空港で2時間半は長い
日本人でもスマホの購入で店舗で3時間とか苦痛だったわ
こんな記事を出してまで
海外からの検閲を緩めてやろうって悪意を感じる
絶対緩めるな!
海外のお客様は1種類じゃないんだ
特に中国韓国北朝鮮ロシアは注意しろ
あっという間に不法滞在民になるぞ
そうなったら責任取れるのか?絶対に緩めるな!
嫌なら来るな。以上。
アプリはクソだし何故か紙書類をスマホで撮影する謎仕様でロックダウンしてる中国は危険国に指定してないからスルー
コレが全員何故かアジア系だったぜ?
しかも、ハワイからとか。
ハワイからの日本旅行需要なんてあるんかな
凄く悲しいわ
中国人もだけど昔は日本に来られる経済力なんてなかったのに
パックツアーが2時間で売り切れたらしいからな
それ日本の受け入れ枠に入ってないから業者の丸儲け
岸田が余計なことしそうなのがなあ
折角コロナ収まってきたのに夏にはまた増えそうだわ
コロナは終息していないのだから、高齢者は海外旅行は控えて、家でおとなしくしていた方がいい。
そいつらが一番厄介だぞ
GPSロガーと電話機能を備えたスマホの常時所持と迅速応答に同意すれば、待機期間な
しで日本国内を移動できるようにすれば?
上記の条件をどれか満たさない人は、2週間待機していもらうということで
もっと煩雑な国のほうが多い
なんで来る?
円安だから
タイでは、日本が外国人観光客解禁したら行きたい人たちが
外貨両替所に今のうちに円通貨に交換しようと来ているらしい。
日本社会が効率化されてないクソ国だから無理もないけど
「Dappi」裁判、被告企業は「投稿者の特定につながる」と業務内容の開示を拒否
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179875
証拠なんか律義に残してんのかよ
やっぱ感染症は、新型コロナだけじゃないからな。
秋冬は、また規制が強くなるかもな?
www
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653628467/
「盗んだ回数は2桁はいってる」
そりゃあ、こんなのが入国してくるんだからなw
犯罪件数が一気に増える
日本はどうしてこうなったんだろうな悔しいわ
ごめん
廃止された成田空港の空港入り際の手荷物検査ににてる
前は金持ちしか来られなかった
今や途上国並
都市住民は、親米が多かっただろうけど・・・
中国からの入国は、規制を継続すべきでは?
そもそも中国から旅行客来たりしないんじゃね?
帰国後にコロナに感染してたら町がロックダウンされちゃうんだぜ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000253884.html
京都などに向かう生徒らの出発式が3年ぶりに行われました。
東京駅のホームには、千葉県内の6つの公立中学校の生徒
およそ900人が集まりました。
すでに水際の感染者増えてるし検査しなければ感染者数増えないのは今後は言わずもがな
https://i.imgur.com/MI6ry4R.jpg
https://i.imgur.com/x9ZYo4K.jpg
サル痘もいずれ…
裏目裏目にいくのが日本だから
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
日本人も外国行くな。
結局ヒトが、外国の感染症を持ち込むんだよ。
支那ウィルス以前は、日本汚風俗嬢の間で梅毒や淋病、エイズの感染が広まった。
先進国の中でエイズが増えてるのは日本だけだった。
これは外人観光客(特に支那人)が、日本でおんなを買いあさるから。
実際、この時風俗嬢が感染してた梅毒は支那で流行してた抗生物質の効かない「スーパー梅毒」だった。
そして「日本鬼子め!」と罵りながら風俗嬢を犯し、性病を感染させ、その様子をビデオに盗撮。
帰国後、仲間内でそのビデオを見せあって自慢してた、糞支那人ども。
これがアベの観光インバウンド政策のもたらした結果。
もうヒト・モノ・カネの流れから、ヒトの流れを遮断すべき。
ヒトが外国の新型感染症を日本にもたらす。
それは外人観光客・留学生・ビジネスマンもそうだし、外国に駐留してる日本人の帰国もそう。
もうリモートやVRで、外国に行かなくても済むようなシステムを作るべき。
「外国医療特約付きクレジットカード」の提示を、入国審査で義務付けろよ!
日本の医療をただ乗りする外人が多すぎ。
これで「医療費が逼迫して…」と政治屋がほざいても、何の説得力もない。
やるべきことを何もしてない、政府の怠慢、不作為。
「外国医療つきクレカ」を持てない外人と言うのは、問題のある不良外人と言うこと。
アベはインバウンドや移民政策で、外人を入れることばかり考え、入ってくる外人の質まで考えてなかった。馬鹿だから。
不良外人まで入れるから慰労のただ乗りしたり、犯罪に走ったり、不法滞在したり、行方をくらましたりするんだよ!
一定水準とステータスの有る外人だけ、選んで入国させろ。
そのための審査をカード会社がしてくれてるのだ。
「医療特約付きクレカ」を持てない外人と言うのは、
多重債務者、信用履歴に傷アリ、犯罪者、無職・無収入、与信能力ナシ、借金踏み倒し歴アリ、…の問題を抱えた外人に決まってる。
そんな不良外人を日本に入国させる必要はないだろ!
ちゃんと仕事しろ!クソタレ痔民党は!
ほとんどパソナの派遣で、質問してもまともに答えられない
観光業界って本来は兼業農家がやるもんじゃなかったの?
経済的にはGDPの1%以下で無価値
外国人観光客はゼロでも日本経済はなんら影響を受けない
それくらいインバウンド需要はゴミ 無価値
やってるポーズのために税金投入はやめてくれ
役所その他の各方面が
利便性より手前等の責任回避を優先するから
余計な手続きや面倒が増えてるんじゃねえかなあ
やらなきゃ罰則付きで
その頃には中韓も入ってきてるだろうし、元の木阿弥