スポンサーリンク
本日の新着記事
おすすめ
おすすめ

【通信】楽天・三木谷氏 携帯0円廃止「さらなる値上げしない」

スポンサーリンク
ビジネス
スポンサーリンク

【通信】楽天・三木谷氏 携帯0円廃止「さらなる値上げしない」

1: 名無しさん 2022/05/24(火) 02:36:10.68 ID:CAP_USER
楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は23日、日本経済新聞の取材に応じた。月額0円から利用できる携帯電話の料金プランを廃止することによる一部のユーザーの離脱は「想定の範囲内」と強調した。「経営的には正しい判断」で携帯事業の2023年中の単月黒字化は可能と改めて説明した。「今後、さらなる値上げはしない」とも述べた。流出しているユーザーの規模などは明らかにしなかった。

 

楽天は、これまで月間のデータ利用…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2338T0T20C22A5000000/

69: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:46:01.87 ID:vhhDDHM0
>>1
客の同意なく1000円値上げて悪質だけどね

 

80: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:10:28.41 ID:ZRZ4VxPd
>>1
想定以上の離脱になってるのが明らかなのに
これ以上値上げしたら利用者いなくなるから
上げれない、が正しいだろ
値上げしない、とかもう皆信用してない

 

106: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:42:15.28 ID:FohrPRkK
>>1
ここで嘘を重ねちゃ駄目。
経営者なんだから状況によっては値上げは避けられない時が来る。

 

110: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:55:50.56 ID:1hIOFFPX
>>1
後からになって「値上げしないつもりだったが致し方ない。正しい経営判断だ」と言って音声通話有料にするんだろ?

 

127: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:23:22.02 ID:mQLKulr6
>>1
値上げした直後だから再値上げしないと言ってるだけやろ
それなのにまただますかの様な三木谷の発言だと感じる

 

289: 名無しさん 2022/05/24(火) 15:09:05.36 ID:GnQu+1+o
>>78
なんで楽天は自分が買ったviberを使わないんだろう?
あれは使いやすいし音質もいいのに。
楽天リンクをやめてviberにしたら楽天モバイルを考える。
あとキャリアメールもそのまま使えるようにしてくれたらいいんだけど。
>>1

 

293: 名無しさん 2022/05/24(火) 15:20:18.60 ID:BQOaXNcp
>>289
>>>78
>なんで楽天は自分が買ったviberを使わないんだろう?
>あれは使いやすいし音質もいいのに。
>楽天リンクをやめてviberにしたら楽天モバイルを考える。
>あとキャリアメールもそのまま使えるようにしてくれたらいいんだけど。
>>>1

 

楽天アンリミットいう通話アプリあるから楽天やめられないって人おるやろ
別の通話会社のアプリ知らないだけなんちゃう?
viberやララコールや050プラスとか
アプリ同士で無料やで

 

333: 名無しさん 2022/05/24(火) 16:53:29.72 ID:Vl9uaPd+
>>293
アプリ関係なくかけれるのが楽天linkの良いところ。
こっちの回線速度が十分に有れば音質も問題ないってのもポイント。

 

290: 名無しさん 2022/05/24(火) 15:13:34.80 ID:BQOaXNcp
>>231
>「UN-LIMIT8にバージョンアップしました」とか言い出して
>>1GBまで550円にするんじゃないか
>そうしないと1000円までの客の大半が出ていくよ

 

新しい乞食コース作ったほうがええやろ
mineoみたいな1.5メガ程度の月放題コース設定すればええよ
乞食には人気だよ

 

307: 名無しさん 2022/05/24(火) 15:50:19.44 ID:/NPPiHuO
>>1
「さらなる値上げしない」と言いつつ「ぶっちゃけ儲からん」とキレて値上げするのが三木谷

 

348: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:26:25.58 ID:ZkqbYedc
>>1
さらなる値上げしないってゼロから有料って
トンデモナイことしておいて悪びれないヤツの
言うことなんか誰が信じるかっての

 

461: 名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:23.48 ID:qlSPDkQB
>>1
■2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている。」

 

三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた。」

三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」

三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」

三木谷「これまでの常識をひっくり返す」

三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」

↓【 16ヶ月後】

■2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
https://i.imgur.com/qBaA8Wa.jpg

 

525: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:08:04.17 ID:80veOG4h
>>1
「そんなこと言ってまた値上げするかも!信じられない」とかいう阿呆をよく見かけるけど、そうなったらその時に乗り換えれば良いだけなのに。楽天の電波で現在不自由していないなら、という前提だけど。

 

6: 名無しさん 2022/05/24(火) 02:48:07.90 ID:2wOypm+n
0円ユーザーにも色んなタイプがいるだろ
「すぐに解約してやる」なユーザーに逃げられても痛くも痒くもないが
「月1000円ぐらいなら払ってもいいけどさ」なユーザーが他社に逃げてるのは大打撃じゃん

 

月額料金無料や端末代実質無料で獲得したユーザーなのに
他社に逃げていくのを見てるだけでいいのかと

 

556: 名無しさん 2022/05/25(水) 08:51:43.37 ID:gx/OsWYE
>>6
解約もそうだが、本当の問題は月1,000円払ってもいい層が他を選ぶこと
povoやLIMEMOと同じ値段で楽天は選ばないだろ
まあ、楽天ポイントは改善したので、そこを強調していくしかないな

 

7: 名無しさん 2022/05/24(火) 02:52:30.30 ID:DRS50txi
プラチナバンド無しで他社と同じ料金じゃ無理でしょ。
楽天リンクの音質悪いし。

 

36: 名無しさん 2022/05/24(火) 04:19:23.33 ID:zgBnfoD2
>>7
使ったことないでしょ
音質めちゃくちゃ良くはないけど普通に使えるよ
昔の公衆電話とかより良いくらい

 

64: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:31:07.95 ID:r8m60kJJ
>>36
その程度の音質で事足りる相手なら
LINE通話でもインスタ通話でもいいわけですよ

 

68: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:40:37.52 ID:xA5dmzGA
>>64
楽天リンクはブツ切れするからLINEより品質下じゃね?

 

78: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:03:11.88 ID:9VL9nwOo
>>68
そもそも屋内や地下だと電波が届かないから通話できない

 

141: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:56:24.88 ID:G7TrVszH
>>36
何十年前と比較しているんだよw

 

155: 名無しさん 2022/05/24(火) 09:37:41.99 ID:2mWrn52Z
>>36
昔の公衆電話よりマシなレベルの物が今の普通と言えるのだろうか、、、

 

232: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:14:05.31 ID:Aqw1/hQR
>>36
ラインと同じ品質で繋がりでしたよ。下手すればラインより悪いです。自宅で圏外結構ありましたから

 

261: 名無しさん 2022/05/24(火) 13:27:33.51 ID:xiHyllcs
>>36
あなたこそ使ったことないでしょ。
電波が悪くて着信が来ず、大分経ってから着信ありのメッセージが一気に来る。
電波がないからWifi使えば番号通知がないので相手から着信拒否。
家の光のWifiですら声がくぐもって聞こえにくいこともある(調子がいいこともある)
つながってほしいときにつながらない電話、それでもサブで0円だから持っていただけの人が多かった。
そういうことです。

 

413: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:50:54.74 ID:fUo7+HiR
>>36
Wi-Fi接続状態でも楽天回線で通話するようになったあたりで、ようやくマトモに使えるようになった。

 

418: 名無しさん 2022/05/24(火) 21:40:47.97 ID:kT5Kd5hq
>>413
wifiでLink電話するとブチブチ切れたり音声が意味不明になったりして使えないんよね

 

424: 名無しさん 2022/05/24(火) 21:49:04.09 ID:Kg8iWFk1
>>418
この前こっちの声が向こうに通じない不具合に遭遇したわ
リンク使わなくても3キャリアに比べて音質悪いからもうpovo行くわ

 

8: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:06:20.35 ID:PpQvaYv7
電話が無料なのは魅力

 

128: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:28:41.62 ID:cUFyawcF
>>8
ミッキー「料金プランは値上げしないと言ったが、楽天Linkを有料化するとは言っていない」
と言い出すに一票。

 

132: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:33:04.13 ID:zgBnfoD2
>>128
楽天リンク有料化したらなんの迷いもなく転出できるわ

 

9: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:06:24.77 ID:R8cFerk9
どれだけのユーザーがその言葉を信じるかな

 

10: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:07:01.05 ID:+K9RAvLm
また「ぶっちゃけあの値段でずっと使われても困る」って言い出しかねないからな
こいつの言ってること真に受けるやつは詐欺に引っかからないように注意だ

 

11: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:07:38.45 ID:PpQvaYv7
10月までは1G未満で頑張る!w

 

162: 名無しさん 2022/05/24(火) 09:59:59.65 ID:CLxjcucI
>>11
それだとポイント貰えないぞ

 

12: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:08:51.26 ID:kBEHOOUb
そんな事を言っちゃって良いのか?
言質とられたぞ?

 

175: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:24:07.09 ID:DLw/6wG+
>>12
楽天ポイントと同じで三木谷の発言は有効期限が短い

 

553: 名無しさん 2022/05/25(水) 08:37:32.08 ID:HTUEKxzq
>>12
そんなこと言いましたっけ?クククッ

 

三木谷氏の信用が地に落ちた

 

557: 名無しさん 2022/05/25(水) 09:05:02.81 ID:CDKkfphC
>>12
三木谷的に一年経てば無効だから、来年は下記は下記を言うと思うよ
ぶっちゃけ固定回線代わりに使うのはおかしすぎるので50GB以上使ったら従量制課金のワンプランに変えた。楽天光を併用してもらえればお得に使えるので問題はない

 

13: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:10:19.01 ID:4teAlMfc
知床の事故でみんな気づいたんだよー
ドコモかauのプラチナバンドじゃないと、非日常で最悪死ぬリスクがあるということを
5Gなんて業務用以外不要

 

59: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:16:22.79 ID:Ef2gFnfx
>>13
プラチナバンドは地下や建物内をカバーする電波

 

148: 名無しさん 2022/05/24(火) 09:11:31.65 ID:/243B23O
>>13
事故現場海域au圏外だぞ
なのに黙ってるauは万死に値する

 

153: 名無しさん 2022/05/24(火) 09:34:10.05 ID:eWYOY4fU
>>148
au「圏外エリアで勝手に商売した業者が悪い

 

15: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:19:43.90 ID:EsJ66PGh
ヘイトもインフレしてるけど
頭の良い孫君は脱兎のごとく逃げてるよ

 

16: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:20:46.07 ID:WvSooLC9
あとSPUが1.0から0.5になったり
上限ポイントが15000から一律5000まで下がる
みたいだけど、これもさらにSPU0.1 一律最大1000
まで下げかねないよね。

 

20: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:35:26.37 ID:cbInRLaj
楽天は公用語が英語で日本語通じないからね😲
日本企業じゃなくなったるんだよ😣

 

33: 名無しさん 2022/05/24(火) 04:06:27.67 ID:gGq2HECp
>>20
テメェも日本人じゃないだろ!
巣に帰れやクソ韓国人!

 

97: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:35:47.19 ID:xV6QvccG
>>33
なんでキレてるの?キレるトコあるか?
日本人の恥晒すなや池沼

 

143: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:58:17.94 ID:G7TrVszH
>>33
臭ッ、こいつ二子玉の社員か?

 

21: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:35:56.98 ID:ac/WFRU4
楽天ってスピードテストすると10Mbpsくらい出るけどweb表示するまでがメチャ遅いんだよね
凄いストレスなんで移ろうか検討中

 

105: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:41:29.11 ID:zn3B8t65
>>21
上りはスピード出てる?

 

126: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:22:39.55 ID:9zp4Clmv
>>105
0.5Mbpsって出たけど?
web表示にアップロードも関係あるんか

 

245: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:41:46.19 ID:IauKrJJW
>>21
テストサーバーに繋がってんじゃね?
早く見せかける為

 

482: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:51:39.07 ID:Q7Y5Wuek
>>21
分かる!パケ詰まりみたいなのしょっちゅう起こる

 

508: 名無しさん 2022/05/25(水) 02:18:17.85 ID:+MHAQM4G
>>21

 

過去に 回線テストされた時にだけブーストする速度詐欺をして集客した会社が2つだけあってな。
片方は楽天。もう片方は楽天に吸収された。

俺から教えてやれるのはこれだけ。

 

26: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:48:54.36 ID:3V3iyR08
俺はスマホよく置き忘れするから捜索用に持つだけ
よってPOVOか500円以下の場所に移る
故障の保険に入るのはせず予備持ちが好き

 

27: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:49:27.84 ID:LFoqkBi4
ローミング終了時点で選択肢から外れた

 

29: 名無しさん 2022/05/24(火) 03:56:33.29 ID:fYKCj30Q
来年度中にも黒字化できるって自信満々なことを言ってるけど、
それって設備投資も控えていくってことでしょ?プラチナバンドは
完全に無理という宣言でもあり、これからは資金回収に力を入れて
いくってことなんだろうけど、こりゃ楽天モバイルには先がないな。

 

30: 名無しさん 2022/05/24(火) 04:00:41.40 ID:JfKXTbwI
進次郎語録

 

「とにかく一回やってみることですよ。
次やる時は二回目になるんですから」

 

184: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:31:41.53 ID:FWIxvjAM
>>30
ダン・クエール副大統領
「成功しなければ、失敗する危険があります」

 

31: 名無しさん 2022/05/24(火) 04:00:55.68 ID:WA94pFDp
スマホをタダ同然でバラ撒いたのがアカんかったな
おまけにiPhoneまで扱って
通信契約だけならこんなに赤にはならなかっただろうに

 

114: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:00:31.81 ID:lVk9/m4R
>>31
なんであんなんしたんだろ

 

32: 名無しさん 2022/05/24(火) 04:04:18.00 ID:kSA2HyXu
yahooBBやPayPayと同じ戦略だよね

 

34: 名無しさん 2022/05/24(火) 04:11:33.32 ID:sjipH7GP
流石にいつ迄も0円は客じゃないよ、最近の乞食は限度しらないから貧困層のままなんだ
残飯漁って食中毒になっても自己責任が正しい乞食なんだぞ。
今迄の厚意に感謝も無い輩はどこでもお断りの末路だ。

 

496: 名無しさん 2022/05/25(水) 00:49:28.98 ID:KQtfk5kr
>>34
0円の奴らのおかげでiPhone扱えるようになったんだろ
あとはプラチナバンドを勝ち取れなかった三木谷の見通しの甘さなんじゃないのかな?

 

37: 名無しさん 2022/05/24(火) 04:35:28.81 ID:Cjus70pQ
貧乏人達が振り回されててワロタ

 

42: 名無しさん 2022/05/24(火) 05:04:37.77 ID:5yQ1ZdtH
これ米倉涼子にも悪影響を与えたりしてな

 

43: 名無しさん 2022/05/24(火) 05:12:05.74 ID:bzEYciIX
もう丸2年ほどタダで使わせてもらったので
感謝こそすれだまされたとか全然思わない

 

ただ金払ってまで使う必要もないので解約するけど

 

44: 名無しさん 2022/05/24(火) 05:26:52.48 ID:1fdTtmM0
米倉が嘘つきなのだな

 

65: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:33:42.46 ID:ekr1nR39
>>44
オスカーに通報し

 

241: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:33:40.98 ID:VqHvVe79
>>65
米倉は独立してるから、オスカー所属ではない

 

45: 名無しさん 2022/05/24(火) 05:30:47.12 ID:HT6D8P/s
楽天のおかげでアハモやラインモ、ポボ1の価格設定が3000円前後になったんだろうに楽天を批判するのはなあ

 

まあ使わんけど

 

46: 名無しさん 2022/05/24(火) 05:32:36.31 ID:XUh3GXoc
10回楽天証券で手数料落としたらタダにしてくんね?

 

57: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:12:25.37 ID:amkimyn2
過去ユーザーでだいたい月3000円はらっていたが、田舎だが役場の近くでも電波が悪いのはまいった。auとのエリア協力がきれてから使い物にならんくなった。やむを得ず解約したよ。何度も電波悪いと報告もしたが改善されなかったな。マップにはエリア内となっていたがさすがに町役場の横でバリ1以下はなあ、、、

 

58: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:13:14.49 ID:Lrlt0o01
つーか、今だとUQの方が安くてねー?
クソ電波とクソ品質の通話アプリの楽天モバイルより
遥かに繋がるぞ。
固定だって、楽天モバイルのWi-FiよりWiMAXの方が電波を掴むし5Gプランならほぼ速度規制ないし。

 

60: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:19:58.22 ID:IoKphYGX
話題作りに利用されたユーザーインフラ業は信用第一なんですよ
元々信用ならん企業だったがもはや真っ黒のイメージが付いた
戦略ミスですよ

 

63: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:25:25.01 ID:KTImh4Pf
電波(エリア)をダイレクトに反映する通信や通話の質、
収益改善にはやむを得なかったんだろうけど
繰り越しもないのに超強気な価格設定。
これはしばらく迷走が続きそう。

 

これからも基地局設備など設備の新設は続き
過年度の資産の減価償却費に上乗せされる形で
新たな設備の減価償却費も財務諸表に表れてくるだろうに。
auのローミングを切ったくらいで営業損益がプラスになるのか?

 

66: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:35:47.13 ID:c5OvJ/Hj
株価駄々下がり

 

67: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:39:12.22 ID:xA5dmzGA
楽天カード楽天銀行楽天モバイル全部改悪した三木谷のいうこと信じられるか?

 

お得だと思って楽天使ってたらいつの間にかポイント対象外とかになってるんだぜ?
気づいてないバカたちから稼いでるのが楽天ビジネス

楽天カードなんかいつのまにかポイント対象外とかポイント減のお仕置き対象とかになってるの多すぎで、他社使ってたらポイントついてるのに損するよね

 

70: 名無しさん 2022/05/24(火) 06:48:32.09 ID:062PJ6Tr
楽天て改悪好きだよね、まるで信用ならん

 

81: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:11:01.70 ID:/9SaPu9o
3000円でネット無制限に通話無料だからそんなに解約されないんじゃないかな?
他社もっと高いだろ

 

190: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:58:26.09 ID:fX2aZqzj
>>81
無制限ユーザーが跋扈して値上げ待った無しだな

 

83: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:14:13.80 ID:Jml+szPx
乞食がいらないのは当たり前だろう

 

87: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:15:02.62 ID:8xJM9MI2
企業としては増収間違いなしなのに株価下がるんだから面白いよな

 

100: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:38:07.41 ID:zn3B8t65
>>87
モバイル事業の未来が見えないからでは
投資回収できるの?

 

90: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:23:20.41 ID:rkeqSpOC
さすが、中国資本が、入ってるだけあって、
手口が中国だね。

 

103: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:40:46.86 ID:X4pcTMdC
>>90
テンセントに言われたら値上げするしかない立場なのにな

 

94: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:30:42.31 ID:wiMh5PD6
三木谷も大変だな

 

楽天モバイル社員がグダグダで
あのテレビでてイキってた女部長どうした?w

 

101: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:38:28.77 ID:7w+98ban
段階的従量制というのは使いづらい。

 

288: 名無しさん 2022/05/24(火) 14:57:13.61 ID:PKnPYDrE
>>101
ギガライトとかピタットプランとかああいうやつ使いにくいね

 

108: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:51:43.65 ID:NHpUqNpN
うるせえなクソみたいな養分どもは

 

0円乞食はしね

 

109: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:53:24.14 ID:MqgP4mrS
俺は去ったけど月800円以下なら残ったな。
そういう人、多いんじゃない?
他社より安ければいいんだよ
クソ回線で他社と同等とか誰が使うんだ?

 

111: 名無しさん 2022/05/24(火) 07:57:11.27 ID:hKzyKpmK
何でも良いから衛星通信とキャリアメールあくしろよw

 

145: 名無しさん 2022/05/24(火) 09:05:14.33 ID:VLQfea3U
>>111
赤字を出してる以上スペースモバイルなんて夢のまた夢
キャリアメールも楽天リンク経由だから使い物にならん

 

116: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:08:03.08 ID:0ZWSGZiv
0円が他社に移って万々歳なんじゃない?
いたって金を払わないお客など意味がない

 

117: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:12:32.53 ID:rkeqSpOC
>>116
残って、毎月1000円払ってくれると思ってた。

 

138: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:43:25.91 ID:X3XK9uX9
>>116
契約数が少ないとプラチナバンド取れません
プラチナバンドが取れないと一番美味しい普通の客が来ません。
特に今回嘘を付いたことになるので、悪評が付いて回り慎重な普通の客に警戒されます。
今後の楽天に残る客は低品質のデメリットを承知で2980円使い放題に魅力を感じて
24時間ストリーミング垂れ流して帯域を浪費しまくる基地外です。食べ放題に相撲取りは迷惑なんです

 

120: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:14:23.40 ID:V71uGY+t
2年位お世話になった。ありがとう。昨日からpovoです。

 

166: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:08:27.91 ID:HTv7zoua
>>120
おれも楽天からポぼにしたけど
5chでも結構回線ギリギリ…
わりとスレでもネット速度遅いから開かん時ある

 

169: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:15:12.14 ID:KTImh4Pf
>>166
実効速度が100kbps前後だから仕方がないよ。
PCへのテザリングで5chやるんだったら
Firefoxを使ってnoscript※でjavascriptを切ってやれば
ストレスがたまらない程度には使えるよ。
もちろん、javascriptなしで書き込みもできる。
広告画像とかは通信の無駄。

 

※初期設定で有効(信頼済み)にしてあるドメインも
 javascriptすべて切る設定にして(信頼できないに変更して)から利用。

 

121: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:14:43.98 ID:HcJQVRaE
第4キャリアとして参入したことで
寡占市場に風穴あけたのは事実だから
功績評価して使い続けてやるよ
1年無料も有難かったからな

 

122: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:16:29.39 ID:HcJQVRaE
>>121
携帯キャリア参入は楽天ほどの企業体力ある会社じゃないとできなかったことでもある
三木谷のチャレンジ精神は高く評価

 

131: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:32:28.42 ID:cUFyawcF
なんで今回のタイミングで値上げしたんだろうな。
プラチナバンド取るまではおとなしくしておけばよかったのに。
このままだと要求しても総務省に「え?お前ら利用者減ってんじゃん」で蹴られるわ。

 

137: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:41:27.16 ID:0ZWSGZiv
値上げで0円目当て者が全員にげたわけでもないだろうに
残った人は980円払ってくれるし
0円の金払わない客を他社に押し付けることができたし万々歳
楽園経済圏から離脱されなければ問題なしだろ

 

140: 名無しさん 2022/05/24(火) 08:53:42.08 ID:g5FfZ2if
>>137
au経済圏に引っ越したで
あとぺいぺい

 

156: 名無しさん 2022/05/24(火) 09:40:22.26 ID:QKUsZSku
うちの婆ちゃんは平均月5時間くらい通話してて20分以上の通話が殆どだから楽天しか選択肢が無いわ
データ使用料はほぼ0

 

172: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:19:21.50 ID:TyT8xHZC
Unlimitを取り下げなければいいかな。
蝿はよそに行ってもらった方がいい。

 

176: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:24:34.68 ID:5YcfNeLh
まあ他から下げるからな。楽天市場のSPU下げの改訂来てたわ。

 

187: 名無しさん 2022/05/24(火) 10:43:10.86 ID:tdyAHbcu
今田美桜ちゃんはかわいい

 

196: 名無しさん 2022/05/24(火) 11:09:01.25 ID:W02cot+9
楽天linkがWi-Fi経由で使えるようになったんだね
契約してエリア化を待ってたら使えなくなってたのが再度可能になったのはありがたい

 

206: 名無しさん 2022/05/24(火) 11:32:05.12 ID:GrS/nlMK
楽天にはSoftBankを蹴落として欲しいから消極的支持かな

 

そもそも唯一6時間も通信障害を起こしたのに3大キャリア面してるのが不愉快だし

そこそこのシェア確保した後はカルテルで絞り取りしかしてないから御役御免だよ

 

220: 名無しさん 2022/05/24(火) 11:55:34.91 ID:3cQqdBu4
イエニスタが泣いてるぞ

 

228: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:08:03.47 ID:TH1yzNGs
解約する人
締め日の罠があるから
今月中に解約しましょう
遅くとも来月15日まで

 

231: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:12:28.79 ID:39hrCDf5
「UN-LIMIT8にバージョンアップしました」とか言い出して
1GBまで550円にするんじゃないか
そうしないと1000円までの客の大半が出ていくよ

 

233: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:19:13.05 ID:Ga1SjmrF
通信量と通話を無制限にしている間は問題ない、0円乞食じゃないんで

 

247: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:46:53.67 ID:6DQAc4jd
楽天銀行に加えて楽天証券の上場準備だと

 

252: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:56:03.77 ID:e+y0ITHo
お前ら、何割くらいが逃げ出すと予想してんの?

 

253: 名無しさん 2022/05/24(火) 12:57:59.22 ID:HTv7zoua
>>252
8割は逃げ出してほしいところだが
5割ってところか

 

254: 名無しさん 2022/05/24(火) 13:00:31.83 ID:999tZzic
まあ金払わないのは客とは呼ばないわな普通w
そんな俺はpovoに移住検討中
毎月1GB以下しか使わないから1000円はちと高い

 

256: 名無しさん 2022/05/24(火) 13:11:19.53 ID:yHyvx88J
年内は3割ぐらいが出ていくかな。
問題は出ていくほうではなく、新規が取れないほう。

 

当面、衰退しか道がねー。来年には撤退を決定的すらありえる。

 

267: 名無しさん 2022/05/24(火) 13:45:05.88 ID:ewiXA+2B
今日夜中長時間 Rakuten-Link のシステム更新してたな、新料金への移行
おまえら職業クレイマーは使ってないからワカランだろうがw

 

269: 名無しさん 2022/05/24(火) 13:47:56.48 ID:j3P1w8RJ
>【通信】楽天・三木谷氏 携帯0円廃止「さらなる値上げしない」

 

良く言った。キャリアメールが7/1から使えるらしいから
おk。

 

271: 名無しさん 2022/05/24(火) 13:48:48.11 ID:Vl9uaPd+
三木谷も乞食のレベルを思い違えたんだろうな。ここまでの乞食とは思って無かったんだろ。

 

277: 名無しさん 2022/05/24(火) 14:22:22.77 ID:/ENEVQ16
>>271
楽天は出店者しか客として見てきてなかったからな
だからこういう商売してながら、消費者の実像を全く理解出来てないんだよ

 

371: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:29:33.96 ID:bK5city6
>>277
楽天が出店者を客としてなんて見てるわけが無いだろw
それすらできてないから企業買収や新規事業に尽く失敗する

 

282: 名無しさん 2022/05/24(火) 14:30:25.95 ID:1RIPif/4
YouTubeで「楽天モバイル 顧客満足度No.1」CMを見るたびにクスッとしちゃうw

 

283: 名無しさん 2022/05/24(火) 14:33:37.16 ID:W02cot+9
>>282
楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00907/?n_cid=nbpnxr_twbn

 

284: 名無しさん 2022/05/24(火) 14:39:58.65 ID:7M+AtzI2
打倒アマゾン!

 

これ昔は連呼してたけど最近言わなくなったな

 

305: 名無しさん 2022/05/24(火) 15:46:38.01 ID:nmFylMer
楽天のビジネスはライバルが多いよな

 

それこそAmazonがライバルだしNTTドコモがライバルだし
孫正義がライバルなんだよな

 

310: 名無しさん 2022/05/24(火) 15:59:07.75 ID:3+Pd4JZC
😭一夜にして転げ落ちた楽天
格安SIM 人気ランキング
https://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_option2=1
1位 povo2.0

 

2位 ocnモバイルone

3位 linemo

4位 mineo

5位 iijmio

6位 HISモバイル

7位 UQモバイル

8位 Rakuten UN-LIMIT VI

 

313: 名無しさん 2022/05/24(火) 16:12:57.87 ID:W02cot+9
楽天モバイル債の勧誘電話が来たわ
利回りは0.7%らしい

 

319: 名無しさん 2022/05/24(火) 16:20:33.07 ID:nmFylMer
回線使いまくる人からしたら3000円は安いよな
1GB以下のやつらなんて回線を使ってないからね

 

321: 名無しさん 2022/05/24(火) 16:29:34.32 ID:K1tr0hwd
談合3キャリアが嫌で出て行ったユーザーやサブの便利さを知った層が
こぞって恥を忍んでpovoと日本通信へ出戻りするほどだ
たった一言ぶっちゃけただけで
楽天は客を片っ端から逃し新規はなく、顧客満足度№1詐欺と早速NHKでおちょくられ
再契約ではなく強制課金で信用まで失った、きっとまたやるだろう、隙あらば改悪を

 

324: 名無しさん 2022/05/24(火) 16:39:36.55 ID:CyyNEx0j
値上げじゃなくて突然のプラン強制終了、改悪プランへの強制移行が問題。契約者への通知もないし。

 

326: 名無しさん 2022/05/24(火) 16:44:12.30 ID:nmFylMer
俺思うんだけど、三木谷は誤算したよね

 

何が誤算って?

株価だよ株価

 

328: 名無しさん 2022/05/24(火) 16:47:12.37 ID:nmFylMer
プラン価格を上げるというのは「ユーザーにとってはマイナス」だけど
「株主にとってはプラスになるかもしれない」

 

だから三木谷は「株主は支持してくれる」と思ったんじゃないの?

 

337: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:00:17.29 ID:RO2PwAQY
mvno時代の楽天に満足してたのに無理やり自社回線に変えられて大迷惑
あのままmvno続けてれば大赤字にならずにすんだのに

 

338: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:04:28.33 ID:QSsSFmtE
>>337
そうそう
楽天経済圏()への寄与もあったろうに

 

341: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:10:08.61 ID:IrnKRPvK
>>337
忘れてたけどあったな

 

342: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:10:43.52 ID:nmFylMer
法人相手のビジネスがあるからね

 

それこそIoT
Internet of Things(モノのインターネット)

 

343: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:13:16.33 ID:nmFylMer
わかりやすい例で言えば、遠隔医療

 

東京にいる医者が、大阪にいる患者を、機械を使って手術する

その通信に回線が使われる

 

344: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:16:02.08 ID:nmFylMer
遠隔操作には「高速・大容量・遅延なし」の回線が必要

 

352: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:32:42.70 ID:nmFylMer
会社の倒産という意味では

 

ソフトバンクのほうが倒産する可能性があるんだよな

投資で2兆円損をするというのは楽天では起きないからね
アリババ株が暴落でもしたらソフトバンクは詰むよね

 

353: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:42:19.37 ID:YMsqz4Av
別にSBGが飛んでも事業会社であるSBは潰れんよ
名前は変わるかもしれんが

 

354: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:48:18.85 ID:5DUujKww
消費税は上げない、議論すらしないと言ってた政党が今どうなってるかで分かるだろ
1回信用失ったら無理だわ

 

356: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:51:43.62 ID:nmFylMer
>>354
財政破綻という現実が待ってるだけだけどな

 

357: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:53:29.55 ID:nmFylMer
楽天モバイル赤字でこけてるけど、少なくとも、新規参入の強みはあるよね
格安Sim会社はそれで儲けようとしているだけだから
母体の規模が少し違うよね

 

358: 名無しさん 2022/05/24(火) 17:58:52.56 ID:nmFylMer
新規参入としてシェアを取りに行くのも大事といえば大事だけど

 

最先端の次世代分野に特化するという戦略もありだからね

 

360: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:11:56.04 ID:/mnBZXss
ちょっとずつ上げればよかったのに馬鹿だね
送料無料のときもいきなりやろうとしたし三木谷って堪え性が無いんだな

 

361: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:14:16.78 ID:nmFylMer
銀行口座か?
楽天銀行は使い続けるわ

 

一方、PayPay銀行の開設も検討はしてる
めんどくさいから開設してない面はある

 

373: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:32:19.48 ID:nmFylMer
楽天モバイルは基本的にアンドロイド派だと思うよ
iPhoneユーザーは最初から楽天を選ぶべきではない

 

374: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:36:48.95 ID:Z7uTPaYX
ワンマン経営はこれだからだめだ

 

377: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:40:26.84 ID:MGKNR7sG
三木谷は大ポカを何度もやってるよな
ローミングを相談もせず思いつきで5GBにしちゃって今でも続く大損失を出したり
ぶっちゃけ発言で大きく取り上げられてユーザー大流出引き起こしたり
今回のさらなる値上げしない発言も今後に響きそう

 

イエスマンで周りを固めてしまったせいで思い付きの発言を誰にも咎められない裸の王様状態なんだろうか

 

381: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:52:55.27 ID:nmFylMer
俺は楽天経済圏ではないな

 

どちらかと言うとヤフー経済圏の人間だわ

 

382: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:55:19.03 ID:nmFylMer
楽天経済圏の人間だったら、もっとギガ使ってるんじゃないの?

 

俺はずっと0円請求だったよ

 

393: 名無しさん 2022/05/24(火) 19:52:53.56 ID:EoCoqt+o
電子書籍で撤退した過去があるからな

 

395: 名無しさん 2022/05/24(火) 19:54:44.94 ID:nmFylMer
>>393
ライバルが多いんだよな

 

AmazonにDMM

 

396: 名無しさん 2022/05/24(火) 19:55:37.18 ID:nmFylMer
Amazonと明確に戦っている企業と言えば、楽天だよな

 

398: 名無しさん 2022/05/24(火) 19:58:58.32 ID:nmFylMer
にしても

 

「三木谷がベゾスと戦っている」と意識している日本人は少ないよね

ECのビジネスやってたらどうしてもAmazonに当たる

 

399: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:01:37.34 ID:nmFylMer
一般の日本人から見て、三木谷がちょっと変に見えるのは

 

一般の日本人は「Amazonと戦っていない」からだろう

もちろん俺もAmazonと戦っていない

 

400: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:03:33.86 ID:zkCjG8an
楽天市場のアプリから見る限りだとアンリミット7の記載ないからSPU下がるだけにしか見えん
1000-3300弱払うメリットはよ

 

402: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:06:12.34 ID:nmFylMer
まあ世の中インフレの流れだからね

 

物の値段が上がる流れにある、世界中が

 

403: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:10:14.99 ID:nmFylMer
物の値段が上がることに不平不満ばかり言ってたら

 

今後は生きていけなくなると思うよ

インフレ 諦めるしかない面がある

 

409: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:25:05.24 ID:c1othPRr
客は選別される時代
不満があるなら、よそいけばいい
それだけのこと

 

410: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:25:30.26 ID:0J91LdeB
株価が0円になりそうな勢いだが。
大丈夫か?

 

412: 名無しさん 2022/05/24(火) 20:27:45.98 ID:nmFylMer
>>410
今まで料金取っていなかった人から、料金取るという話だから
今までより利益が出る可能性はあるんだよな

 

楽天ユーザーの利益と楽天株主の利益は別だからね

 

421: 名無しさん 2022/05/24(火) 21:42:37.31 ID:9Pj5lgWs
>>410
ただの上場来安値更新くらいなんともないぜー

 

417: 名無しさん 2022/05/24(火) 21:18:05.68 ID:xA5dmzGA
ID:nmFylMer [45/45]

 

420: 名無しさん 2022/05/24(火) 21:41:57.15 ID:nmFylMer
>>417
あのな
俺は0円でずっと使ってきたんだよ
それで、8月以降、どうするか悩んでるんだよ

 

ビジネス板はダメだと思ったわ

 

431: 名無しさん 2022/05/24(火) 22:03:04.79 ID:nmFylMer
日本は確実に IT後進国 だからね

 

440: 名無しさん 2022/05/24(火) 22:17:24.16 ID:nmFylMer
楽天が考えている事って

 

「エッジサーバー」とか「エッジコンピューティング」とか

「次世代 WI-FI」だろ

 

441: 名無しさん 2022/05/24(火) 22:18:46.27 ID:nmFylMer
楽天が狙う「5G×MEC革命」 エッジコンピューティングを全国展開

 

2019年11月

 

442: 名無しさん 2022/05/24(火) 22:19:37.83 ID:nmFylMer
マルチアクセス・エッジ・コンピューティング

 

MEC

 

458: 名無しさん 2022/05/24(火) 22:44:16.43 ID:Ef2gFnfx
ダイヤモンドランクは0円でよかったのに、全員無料にしたから声だけ大きい人間に粘着される

 

459: 名無しさん 2022/05/24(火) 22:44:18.18 ID:xqf/D5x5
市場に専念しておけば良いのに銀行証券保険に通信とか手を広げすぎ

 

463: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:02.06 ID:MGKNR7sG
楽天は普通に使おうと思ったらデュアルSIM必須なんだよな
プラチナバンド取れれば多少は改善するかもしれないけどそれでもデュアルSIMは必須になると思う

 

だからメイン運用の人ほど格安SIMも契約してるよね
その分、具体的には最低500円は毎月多くかかる
それを楽天は計算に入れてくれているのかね?

まあ考えてないんだろうな
楽天オリジナル端末はデュアルSIMに対応してないし

 

468: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:18:04.71 ID:9KFvqa56
>>463
ほぼ同意。
アイフォンばら撒き以前の契約者は、デュアルシム機ユーザーで楽天シムをお試しで入れたんだと思う。
もともとキャリアシム単体で運用していたところに楽天シムを追加。

 

楽天はなかなかよいと思ったやつは、キャリアシムを格安に入れ替えて、楽天続行。
楽天は使えないと思ったやつは、楽天を解約して、もともとのキャリア単体運用に戻る。
高速電波が届くか否かがすべて。

0円無制限通話やアイフォンばら撒きが話題になってからの契約者は、
0円が続行できるか否かがすべてで、いまのところ行先がない。

 

518: 名無しさん 2022/05/25(水) 03:14:24.96 ID:vT+tdudc
>>463
楽天UNLIMITEDプラン最大の改悪は、低速スイッチ廃止によりユーザの選択権を剥奪したことなんだよな。

 

他社の「980円」と決定的に違う致命的な欠陥。

 

520: 名無しさん 2022/05/25(水) 03:42:21.86 ID:Dot/6G2L
>>463
そういう利用者層は相手にしたくないんだと思うよ
だからああいう発言がでたんだろうし
3Gまでのライトユーザーには居心地が悪い感じにしたんでしょう
楽天LINKをプラットホームに様々なサービスを展開する構想もあるから
チマチマと利用するライトユーザーが増えても困るということかもしれませんね

 

464: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:06:06.70 ID:9KFvqa56
テンセントと組むのかと思ってた。

 

楽天銀行口座とwechatpay紐づけアジア全域どこにいっても楽天モバイルのままで決済、
楽天モバイル番号でアジア全域どこにいっても無制限データ通信&通話、
Eコマースは楽天と京城の融合で日中市場シームレス化、
個人事業主はビリビリで広告

三木谷さん、いつまで国内クレーマーとの対決で消耗してるですか。

 

465: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:12:57.10 ID:jknw+adb
1000円も払わんのは客ですら無いだろ。
楽天経済圏で買い物すれば月1000ポイントなんて簡単に付くし。
どう見ても文句言って出ていくのは客じゃねーわな。

 

499: 名無しさん 2022/05/25(水) 00:56:14.06 ID:KQtfk5kr
>>465
楽天フォンに金払わなくても楽天経済圏に金落としてるやつ腐るほどいるぞ

 

470: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:54.67 ID:9KFvqa56
安定契約者の取り合いという意味では、ahamoやOCNやIIJとの勝負だよね。

 

474: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:25:14.36 ID:UopeuOlN
>>470
勝てねえな

 

477: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:36:51.69 ID:9KFvqa56
>>474
安定的に契約を続ける顧客層は二種しかいない。

 

(1)海外のような大容量ワンプランを出せ層
(複雑怪奇なプラン構成や端末抱き合わせガラパゴス商法にうんざりしていた人々)
ahamoとの勝負

(2)かけ放題で通話料の心配なく長電話をしたい層
(ガラケーを電話機として使用し、そのままスマホも電話機としてしかみていない人々)
OCNやIIJとの勝負

いい勝負していると思うよ。

 

483: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:52:31.22 ID:9KFvqa56
>>477
端末抱き合わせや各種キャンペーン、ギガ単位の細切れプラン、ポイント商法などが好きな層は、
今後も格安から格安へと渡り歩いていくので、メインターゲットにはならない。

 

487: 名無しさん 2022/05/25(水) 00:03:35.63 ID:H0aE6OZU
>>483
一応、パケ詰まりはAPNプロトコルの変更で直ったけどね
まぁ、クソはクソだけど

 

480: 名無しさん 2022/05/24(火) 23:45:16.55 ID:2Ym0b3h0
povo形式にして欲しかったでやんす

 

489: 名無しさん 2022/05/25(水) 00:08:27.91 ID:f49XGE8p
小麦価格や天然ガス高騰とかを理由に
値上げは、するんじゃないかな?
郵便局の屋上に、基地局設置も半導体が無いからと、中断してるようだし。

 

490: 名無しさん 2022/05/25(水) 00:10:07.64 ID:H0aE6OZU
>>489
いくらでもやりようはあったのに
最低最悪のやり方、言いよう
楽天に起死回生なんてねぇよ
ダイヤモンドやプラチナ会員だけ0円スタートとか0円無くして300円、500円、1500円とかで間を刻むとかで
三木谷もしおらしかったら
救いはいくらでもあったんだけどね
絶対に救われない呪いがかかった

 

500: 名無しさん 2022/05/25(水) 01:07:54.38 ID:sQnk6a2R
>>489
郵便局で新規契約の営業するっていうけど
こんな逆風では新規のお客さん来ないのではないかなあ?

 

509: 名無しさん 2022/05/25(水) 02:18:35.26 ID:qBrt7ijg
この騒動、最初から見てるけど、相変わらずこんなこと言ってて、ひでぇ会社だな、としか感想が
出てこねえわ。下手すれば現プランで契約して数日もっと言えば翌日しか経ってない人が実際
にいるでしょ?突然の変更の前週がGWだったわけだし詐欺と言われても過言ではないっしょ。
正直まだ契約して月日も経ってない加入者には何かしらのコメントと特典でも出してやれよ、と
本気で思うわ。

 

515: 名無しさん 2022/05/25(水) 02:47:05.48 ID:hqvtVT6n
プラチナバンドが取れなくなったと思う
来年駄目だったら27年まで駄目

 

517: 名無しさん 2022/05/25(水) 03:11:18.33 ID:uK+8pOrv
>>515
ソフトバンクもデジタルホンなどの設立時から言えばプラチナ取得するのに随分かかってるからね。

 

522: 名無しさん 2022/05/25(水) 03:55:10.76 ID:Dot/6G2L
>>515
当初のロードマップでは整備に27年頃までかかる予定でしたから
全体としてそこに立ち返ることになるんでしょうかね

 

521: 名無しさん 2022/05/25(水) 03:46:30.98 ID:YutMspzP
楽天で残念なのはiPhoneのたたき売りに参加出来なかっただけだな
秒速で売り切れになって買えんかった

 

529: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:42:11.21 ID:NvaM9TJi
三木谷って平気で嘘つくよな

 

531: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:49:24.44 ID:qETqF16q
>>529
サッカークラブの会長もやめるとツイしたのにやめないみたい

 

533: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:52:24.26 ID:Rq9tswdC
>>529
病気かも

 

560: 名無しさん 2022/05/25(水) 09:24:35.70 ID:4A/TzuP9
ポイントでごまかすのほんと糞だと思うよ
客バカにしてんだろ

 

タイトルとURLをコピーしました