【ドラマ】「日本は無防備すぎる」 岡田准一主演ドラマ『SP』が鳴らしていた警鐘… 安倍元首相銃撃 [jinjin★]
1: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:41:39.28 ID:CAP_USER9
27: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:51:05.74 ID:umbIYwzt0
>>1
上の連中、どう責任とるんだ?
197: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:52:20.21 ID:cYrk3pw30
>>27
キャリアは頭を下げるだけ
12: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:46:07.96 ID:HizsfcfC0
63: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:03:41.75 ID:ctgjeVzj0
>>12
いくらなんでも一応元総理だし、護衛はつけて欲しいなぁ
たとえルーピーや菅だとしてもこんな殺され方は良くないし
感情論抜きにしても日本の警備はザルという印象的を海外にアピールしてしまう
82: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:09:44.13 ID:Cn4//mAS0
>>63
菅さんとか民主党系の元総理はSPはもういらないって断ってるらしいよ
昨日どこかのスレで教えてもらった
77: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:08:12.95 ID:VLRMw9R/0
>>62 奈良県警はそこまで無能とは思わんわ
他県でやっても同じ対応だっただろうし
SPこそ全力で安倍を守らないと
そのためのSPなんだよ
ちなみに>>1の記事はジャニによる岡田准一ageだろうからスルーで。
85: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:11:04.53 ID:Ls/rjjlG0
>>77
銃撃の映像って音が遅れて聞こえてるからspがおしい感じに見えるけど
全然遅い安倍さんの襟元を見れば着弾してから盾出してるのがわかるよ
遅すぎる
87: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:11:34.96 ID:JSyXV3dR0
130: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:28:25.81 ID:Yk/KIO720
>>87
SPが腰引いてるじゃん…
379: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:58:43.69 ID:4jjL++em0
>>130
具体的にどれが腰引いてるの?
候補者と居るのはSPじゃなく選挙スタッフでは
SPみたいに上下黒スーツであっても襲撃前まで見ればカメラ撮影しだしてて実は単なる選挙スタッフだったりするし
114: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:24:04.66 ID:MKmNE3U50
>>1
日本て大したテロもないから、国民が平和ボケしてんだよ
youtubeの動画出回ってたけど、あれみても見てる連中が銃声聴いて誰も伏せてないからな
銃声聞いたら即伏せるなんてのはテロあった国なら常識
128: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:27:44.91 ID:2e/W1orC0
>>114
あれが銃声に聴こえるのか
160: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:41:40.93 ID:G1gx+HFh0
>>128
爆弾テロでも二発目や不発の時間差に備えて防弾車にすぐ押し込めるように準備してないとかウソだろ。
本人がいくら辞退したとしても外交上資産としての安倍氏の価値は首相以上、知名度は現天皇陛下以上。
168: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:43:17.55 ID:ye1jFOc+0
>>128
実際に現場近くにいた一般の人が
最初「爆弾だと思った」って証言してたな
291: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:26:39.73 ID:Q8d+VVu20
>>1
安倍元首相へヤジで警官に排除された男性らが勝訴
「表現の自由を侵害」で警察庁に衝撃走る
北海道警は、○○さんが安倍首相の乗っていた街宣車から
3mほどの距離で大声を出して、右手を突き上げたことで「犯罪を起こす危険性が極めて高い」と主張。
2022/03/30
https://president.jp/articles/-/56085
安倍元首相へヤジで警官に排除された男性らが勝訴
「表現の自由を侵害」で警察庁に衝撃走る 安倍首相側に忖度しすぎたのか
309: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:34:51.02 ID:0WQe9Kk10
>>291 これも間違いなく理由になってる
誰の演説の際のことか知らなかったが安倍さんだったなら影響を無視できないし、
勿論他党の他の候補者だって同じくリスクが上がったんだから本来は懸念持たなきゃいけないんだよね
2: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:42:11.89 ID:wob2aCJ90
奈良県警はこれみて勉強しろよ
15: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:47:15.85 ID:EjW9z88C0
>>2
奈良県警より東京から連れてきたSPだろ
81: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:09:26.16 ID:k/txL57R0
>>15
東京から連れてきたSPは1人くらい
あとは現地
307: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:33:17.76 ID:IPb5+2ix0
>>2
じゃなくて警護される側も意識しなきゃ守れないって事だろ
4: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:43:07.90 ID:H/VhDO6r0
たかがテレビドラマが警鐘ってw
224: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:00:31.77 ID:eS5QcNil0
>>4
案外テレビドラマで、その国の危機意識が分かるよ
アメリカものだと、銃声みたいな音がすれば
軍経験者やSP、警官や捜査官は勿論、消防隊まで瞬時に「伏せろー!」と叫ぶ
251: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:12:43.08 ID:55mbidvq0
>>224
SPってドラマ自体がドラマとして成立するところが日本のヤバさよな
国会議事堂内で銃を携帯しているのは唯一SPのみだが発砲した前例がないので発砲許可は下りない
なにがなんでも肉の盾となれ
前例がないので犯人を確保してはならない
252: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:13:34.87 ID:+HcNShXs0
>>224
冗談抜きでこういうのがちゃんとしてれば防げた事件かもな
293: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:26:51.89 ID:W9+/t3qz0
>>4
そのたかがテレビにすら突っ込まれる程、レベルが低いって事だよ
301: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:30:05.97 ID:SJMjSmcD0
>>293
岡田准一ドラマなんていかに岡田かっこつけるかだけのドラマだろ
なにが警鐘だアホが
304: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:32:14.91 ID:KZVLohsF0
>>293
でもこうやって実際に起こらないと無理なことも事実
長らく戦争も起こってないのに軍備に金かけるのと一緒で銃社会でもないのにそんなことしてたらマイナスのが大きかった
442: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:33:54.12 ID:2faJr4yA0
>>4
放送中の自衛隊ドラマはサゲて、失態を叩かれまくってるSPのドラマはアゲるという
東スポのダブスタに草
8: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:43:50.07 ID:MjpEU0No0
無防備というか1発目で即死ならまだしも、
2発目は身を挺して防げよって思う
なに2発撃たしてんだよ
97: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:16:35.36 ID:xVzgLbfJ0
>>8
ホントこれ
どんな位置にいたんだろう?
上皇后様は上皇様をとっさに守ろうとしていた
366: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:55:02.84 ID:NPiVwNkS0
>>97
国体の挨拶でしたな
10: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:44:30.70 ID:AdmSggUx0
あんなおかしいのから守るなら背後とられるような街頭演説とか握手して回ったりできないよ
11: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:45:56.01 ID:WggNpUMs0
なんでもドラマに絡めたがるマスコミ
13: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:46:26.96 ID:lHAuLRlu0
某イベントで安倍総理の警備やったけど
3ヶ月前から数百人態勢であらゆる状況を想定して訓練させられたな
元とはいえガバガバすぎやろ、、、
14: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:46:50.11 ID:4KW+Mqyi0
何でもいいから銃撃事件にからめて記事作れって言われてんだろ
26: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:51:03.57 ID:CMkiuZAI0
ドラマと比較するとかふざけすぎ。いい加減にしろ、人が死んでんねんで
30: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:51:49.85 ID:kitSViH00
アイドルの握手会のほうが
厳重だったな
161: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:42:14.81 ID:hKIyeAvI0
>>30
そういやあ川栄襲われた時22歳のバイトが身を呈して守ったんだっけ
31: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:52:30.05 ID:qi6xJ86s0
選挙演説はもう中止でいいよ
33: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:53:08.94 ID:UeQmvZp70
選挙妨害を容認しろとか過剰警備とか
マスコミが言うもんでさあ
36: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:54:37.69 ID:2duOu8LB0
どさくさに紛れて岡田准一作品褒めようという邪悪な上げ記事書かせるからジャニーズ嫌われるんやで?
38: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:55:15.24 ID:UeQmvZp70
警備が手を掴んだだけで
暴力、暴力って問題にするんだぜ
マスコミも大きく扱うだろ
44: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:57:49.44 ID:Egp0qAV30
警鐘とかアホの極み
所詮ドラマなんて岡田准一をいかにカッコよく見せるかだけの上っ面だろ
その岡田は不倫騒動の時に彼女の旦那に土下座したとか書かれたヘナチョコ
45: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:57:53.31 ID:UeQmvZp70
これからは荷物検査など出来るセキュリティのしっかりした
会場での演説だけになるかな
46: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:58:48.33 ID:yMJnZBKD0
日本でテロなんてないだろって思ってたのはそうだろうな
銃の入手も容易じゃないし
47: 名無しさん 2022/07/09(土) 07:59:10.48 ID:A2FLvncX0
そんなん言ってたらきりがないわ
手製散弾銃で狙われるかもしれない
超長距離狙撃されるかもしれない
車が突っ込んで自爆するかもしれない
上空から毒を散布するかもしれない
空爆するかもしれない
そんなもん想定できるかよ
51: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:00:29.03 ID:nTXz1NNO0
>>47
でも銃持った奴が近づいてくるのは想定しろよと思う
52: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:00:42.44 ID:ZLcK2khP0
安倍のSPの役割は野次飛ばす奴を見つけて排除することだからな
奈良県警のやつは鹿しか警戒してないし
65: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:03:55.25 ID:wUM/o1UT0
>>52
違う
奈良県警の役割は野次飛ばす奴を見つけて排除することだろ
SPが安倍を守る役目だ
56: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:01:53.54 ID:5hWIHj9K0
こういうのって複数犯の追撃や
無差別攻撃も警戒するもんじゃないの
SPが誰も銃を抜いて備えないってのはどうなんよ
58: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:02:56.24 ID:dlFwjmU30
117: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:25:51.72 ID:K3RFNPyO0
>>58
ムキムキそうだな
カッコいい
213: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:57:32.21 ID:5pwoup2x0
>>58
格好だけで突っ立ってんならただのコスプレだろ
235: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:05:48.59 ID:ZFpdsM4v0
>>58
強そうだな 防弾チョッキ着てんのかな
61: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:03:09.21 ID:6gxwkkMn0
元神奈川県警の人がテレビで言ってたけど、犯人取り押さえたのが奈良県警
SPはまず要人を守る事に専念する
SLACK+
496: 名無しさん 2022/07/09(土) 11:02:14.77 ID:jkz5beGf0
>>61
SPは犯人を捕まえるのが仕事ではない、自ら盾となって要人を守れって、このドラマの中でも散々言われてたな
62: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:03:35.34 ID:CDM4xLl50
75: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:07:37.01 ID:Ls/rjjlG0
>>62
こんなふざけた事してるんだな
そりゃ無理たわ
102: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:19:50.57 ID:kx6Df5DP0
>>62
こう言っちゃなんだが発砲した方が迅速に制圧できるんじゃない?
107: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:21:06.17 ID:KjmbJfSv0
>>102
あんな人が多いところ流れ弾や跳弾の危険性があるやん
113: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:23:15.25 ID:yMJnZBKD0
>>107
だからなんだとしか
流れ弾よりよっぽど凶悪な奴が暴れてるのに
151: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:37:21.22 ID:F2lK2NBR0
>>62
銃は全く想定してないんだろうね
193: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:50:19.78 ID:nSU2cZfI0
>>62
ただのパフォーマンスだろ
295: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:28:18.04 ID:wSHTzGd70
>>62
犯人役の服装が今回の犯人と似すぎだな
68: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:05:32.26 ID:1KDzn20u0
今後のサミットやらで日本の要人警護能力に
かなりの疑問符がついてしまったな
69: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:05:35.07 ID:Pt1PwF0B0
誰も演説する総理の背後を見ている警察関係者がいなかったんだから
警護以前の問題だよ
バッグから銃を取り出して3mの距離まで近づき、1発撃って数秒、2発目の銃声でやっとこりゃマズイと気づく
もう、「志村、後ろ後ろ!」
の世界、お笑い草だよ
70: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:05:52.07 ID:mBijGzBU0
ええ、無防備ですよ
だから怪しい奴は殺してもいいです的な法的担保が外国のセキュリティーには保証されてるんです
78: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:08:58.06 ID:9CRrlOCG0
断じて許さることではない
結局、こんなことは起きないだろうとお花畑だった
国防も同じだ
安倍さんの死を無駄にするな
日本人は悪い意味で人が良すぎる
84: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:10:38.73 ID:7wHqP0Mq0
緊張感の無い国だから起きた事件
ロシアが北海道に、中国が沖縄に攻め入ってきてもオタオタするのが目に見える
86: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:11:20.17 ID:dlFwjmU30
333: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:43:25.18 ID:G/XtFTSM0
>>86
グローバルスタンダードだわ。
91: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:12:31.77 ID:vo0VO9u70
SPは犯人を逮捕するのが目的じゃなく要人の盾になるもんだからな
95: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:16:09.39 ID:0o8QKKO00
そこで挙げるのがドラマの事例なのか…だから平和ボケ言われるんだよ
98: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:17:05.12 ID:w/MOXpqq0
芸能記者らしいくだらない記事
109: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:21:27.52 ID:0J60gpF30
しかし現役首相でもないのにそこまで警備も厚く出来んだろ
123: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:27:04.28 ID:1KDzn20u0
少なくとも
背後がら空き
関係者以外の接近を簡単に許す
一発目の銃声で硬直する
対象を伏せさせない
複数の追撃を想定していない
素人目に見ているだけでも警備がやべーのが分かる
137: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:31:55.16 ID:aYDkMhsn0
後ろをとられる
二発目を喰らうまで棒立ち
これで警備責任者全員無事ということはないよな。
前任者以前は運が良かっただけ。
138: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:32:49.36 ID:aYDkMhsn0
来年のG7どうすんだよ、開催できるのか?
141: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:33:50.57 ID:pMmKJMIu0
警備担当した人間はどうなるんだろうね?
クビはさすがにないだろうけど
148: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:35:38.27 ID:ye1jFOc+0
>>141
刃物持って襲ってきたなら何とかなったろうけど
さすがに銃は想定してなかったんじゃないか
日本だし
169: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:44:05.69 ID:ZLcK2khP0
>>141
クビどころか事件に関与してないか徹底的に調べられる側にされてるだろ
本人家族のスマホ通信履歴や数日前からの行動歴まで洗いざらい
144: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:34:08.37 ID:50EpWm/W0
無防備言ったって
街頭演説中に詰め寄ってきたキチを追い払ったら裁判所が「それは言論の自由の阻害」とか言っちゃうんだもの
そら遅かれ早かれこの結末は予想できたし法とかクソ判決だしたクソ裁判官のレベルとか根本から変えんとどうしようもない
159: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:41:28.48 ID:Yx9rUQ3d0
面積が3倍に展開する防弾かばんの展開に失敗。
歩行者進入禁止のバスターミナル誘導路に進入した犯人を見落とす。
この辺は、余りにもお粗末だったなぁ。
171: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:44:20.39 ID:pqqNYi3W0
犯人に勇敢に立ち向かおうが事後処理が適切であろうが対象者を守れなかった以上関わった方々全員0点だろうね
185: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:47:53.42 ID:Yx9rUQ3d0
>>171
犯人逮捕なんて出来なくても良いから、対象の命を守る事が職務。なのに、一回目の爆発音で音源位置や犯人探しするのは、職務を理解してない証拠。
190: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:49:54.10 ID:0JcXAd+10
>>185
横に立ってたSPより後方警戒の失態だろう
あんなに簡単に後ろから近寄らせたら話にならんて
175: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:44:46.78 ID:O2f8K8PM0
今回でわかるのは日本の警備は控えめに言ってクソ
アメリカとかで10年ぐらい修行してこいよ
まあ一般人もクソだけどなw
銃声で誰も伏せない、目撃情報を笑顔で得意そうに話す女、、、マジで頭おかしい
179: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:46:02.77 ID:sXTO9Q0k0
SP自体が銃に対する慣れがないのだろうね。銃声聞いて身がすくまない様訓練するって言うけど、日本はそもそも銃社会ではないしな。
187: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:48:46.31 ID:45ZRCrLp0
無敵の人の模倣犯増えるだろうからしっかり対策してもらわないとな。
205: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:54:05.71 ID:fgYltHuQ0
岡田も宮﨑あおいと不倫報道の時は無防備すぎたな
206: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:54:10.36 ID:2ZG7MKYG0
おれも最初に岡田くんの総理!とかが思い浮かんだから自分終わってるなと思ったよ
207: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:55:14.77 ID:l+cPZudX0
映画SPがU-NEXTでランキング圏外から一気にトップ10あたりまで急上昇してるの草
208: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:55:47.29 ID:0xCa3d550
奈良は警察も病院もとばっちりだろ
警視庁が使えん奴ら派遣してきたばかりに
218: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:58:38.19 ID:aAPi6anu0
>>208
ほんとな
奈良なにも悪くないのに責められて気の毒になる
東京から来た本格的なSPこそ守るべき役目なのに
奈良県警は犯人取り押さえや群衆を整理する役目だ
214: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:57:32.53 ID:0mClMx0Y0
警察の拳銃にアレルギー反応を示す勢力がいますよね
221: 名無しさん 2022/07/09(土) 08:58:49.08 ID:ZLcK2khP0
選挙戦最終日なのに選挙カーの音が全くしないな
231: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:04:24.43 ID:IWrdKC5L0
>>221
流石にちょっと開始はどこも遅くなるんじゃね、多少昨日とやり方変えたり都道府県警と話してからかも
243: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:10:16.77 ID:l/yZQW7C0
>>221
近所で9時過ぎから自民党の車がわめき始めたわ
283: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:25:02.52 ID:ZLcK2khP0
>>243
奈良の近県だがマジで全く聞こえない
立地上、市内北部でガナってたらたいてい聞こえる場所なんだがな
259: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:16:58.22 ID:g8LweEHX0
>そもそも狙撃テロなんて起きないと思っている
今回は、↑これに集約されるな。
うしろが車道だからって、暴漢すら来ないと思っていたフシがある。
もしもアメリカなら、「車」であそこに乗り付けて、マシンガン乱射だろうしな
260: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:17:14.67 ID:qo4UZZTz0
まあ所詮ドラマだとは思うが、仮にだがBGの木村拓哉みたいなspが本当にいたと仮定したなら、この事件は未遂に防げたとは思う。
ようは観察力、集中力、洞察力を警備中フルに発揮できるかどうかなんだよな。取り押さえる云々じゃ手遅れなんだし。
そのスキルがこの警備の連中にあったとは思えないな。
271: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:21:22.34 ID:Zg0eKgfp0
車バンバン通ってたから そこから犯人歩いてきてるから
完全に盲点だな 交通規制してないて
273: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:21:48.74 ID:IGdyJbRq0
頭数は揃っていたが、壁を背にしてるわけでもないのに背後をガラ空きにしてしまう
状態を用意するとか、こちらから襲ってくださいと言っているようなもんだろ。
無防備と言っても誰も警護についてないという状態じゃないからな。
車両を利用可能でもある道路側を無防備にするとか、根本的におかしい。
そのうえ、一発目の爆発音で、状況確認しかしないでマルタイの防護や避難を始め
ないとか無能すぎる。
自然と体が動くレベルに訓練されてない。
299: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:29:17.74 ID:6PbvieY+0
「あらゆる革命は、一人の人間の心に芽生えた思想からうまれる」
303: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:31:09.84 ID:0WQe9Kk10
これを機にSPや護衛警官にも怪しいやつには未然の実力行使や撃っていいって社会のコンセンサスをつくるべき
ちょっとでも強力な態度取ったらすぐさまサヨやマスコミがタッグを組んで問題化させるのが問題
329: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:40:52.27 ID:0WQe9Kk10
警備体制が問題だ!って指摘により意識向上だけでなく人員配置予算や訓練予算が増えて強化されるならいいんだけど、
左翼が絡むと現実は無能に使うのは無駄遣いだとして従前より予算が厳しくなり、
一方あれには踏み込んではいけない聴衆の権利を守るルールだけが増えて警備がやりにくくなり、さらに手薄になる未来が見えるわ
そういう日本の仕組みを嘆くべきなのにな
334: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:43:38.42 ID:CFwEe1MS0
もう海外の要人来日しないだろな
あぶねえもん
341: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:45:32.27 ID:zKrF2VL60
>>334
自前のを持ってきて
警備の主導権を握るだろうね
342: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:45:50.56 ID:MN7OVdBi0
1番岡田の設定に近いのは犯人の気配に気付いて振り返っていたオバさんだったという事実
343: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:45:58.90 ID:UzZ2jank0
日本って基本治安いいけどたまにふざけたレベルの事件起きるからな
元総理射殺 青葉 警察庁長官銃撃 地下鉄サリン 元総理逮捕
このレベルは少なくとも先進国じゃまず起きねえレベル
348: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:48:01.29 ID:Inva/w1K0
>>343
ゴーン逃亡とかなw
358: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:52:10.70 ID:ZLcK2khP0
>>343
地下鉄サリンはまだ模倣犯出てないし防ぐの難しいだろ
346: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:46:48.43 ID:nfUTF37s0
SPは岸田総理の応援演説について行ってるから
元総理だからね
SPは一人だけ派遣されてあとは県警
日本だとこれでも厳重だった
352: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:48:58.71 ID:h9j1k7680
防弾ガラスをVIPと観客の間に立てておく
これやったほうがいい
354: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:50:06.01 ID:STtGQmPZ0
>>352
街頭演説でも壁を背にするだけで警備範囲が半分になる
357: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:51:21.46 ID:KZVLohsF0
>>352
まず施設借りて屋内でやれ
駅前演説とか選挙カーとか迷惑極まりないから
360: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:53:09.29 ID:Inva/w1K0
日本のマスゴミ様はぶら下がりという防犯もクソも無い伝統を持ってまして
何度と無くセキュリティー上問題があると言ってもやめないんです理由も不明です
363: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:53:21.67 ID:0+ZO5p5p0
これを機会にして警備や職質が強化されるとしても
ヤジ排除訴訟で違法性を認めた判決がネックになりそうな気がする
それとも今後は付きまとい排除を必要な措置として認めるようになるのか?
無駄な配慮が多すぎるんだよなあ、なんでもかんでも
370: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:55:49.58 ID:a8kc1Wpi0
>>363
ヤジ排除は地裁判決だから高裁最高裁でひっくり返るでしょ
そうすりゃ警備よりの判例でるし
384: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:01:27.10 ID:ZLcK2khP0
>>370
ヤジ排除は言論の自由が争点の憲法解釈問題だからまずひっくり返らん
こんな事件が起きたからって判例変更したら
政府自民党からの圧力かよと世界中から批判されるぞ
386: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:03:50.19 ID:0+ZO5p5p0
>>384
実際に元首相が死んでるんだからひっくり返って良いと思うけどな
当時は認識が甘かった必要な措置だったで良いんだよ
むしろ何人犠牲になれば必要な措置が取れるようになるの?って世界中が思ってるだろうよ
393: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:07:16.54 ID:b/1b+5nK0
>>386
それができないんだったら本当に日本はもうダメなんだと思うわ
394: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:07:33.69 ID:Gwl5LuCC0
>>386 そもそも
街頭演説とかしてるのがおかしい
公民館とかに支援者集めてやればいいんだよ
そしたら警備もやりやすい
402: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:10:44.69 ID:04++iD880
>>394
それでも過去には社会党の浅沼氏が刺殺されたケースもあるし、
韓国でも大統領夫人の射殺なんかの事件も起こってるしな
金属探知機設置しないとあかんだろうね
404: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:13:27.01 ID:0+ZO5p5p0
>>394
まあね、それは俺も同じように思う
候補者は人混み狙って街頭演説して更に混雑作り上げる、そんな状況で警備なんか無理筋
各地に飛ばした選挙カーにスピーカー設置して候補者は選挙事務所から遠隔放送しとけば良いんだ
392: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:07:03.32 ID:4jjL++em0
>>384 ヤジで困るのは自民党だけって頭なのに疑問
他党候補者だってヤジは実際困ってるだろうし、「基本的に排除できなくなりました」って聞いて喜ぶ候補いますか?
そして何故か世界中が非難というドリームに展開
376: 名無しさん 2022/07/09(土) 09:57:52.68 ID:cHEyv/ug0
日本は事が起こってからでないと動けないんだから
完璧に守るなんて無理だろうな
468: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:46:06.21 ID:F2lK2NBR0
>>376
発砲音が聞こえて犯人確認→上に連絡→どうするか会議が始まる
382: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:01:07.58 ID:95+zJAaP0
431: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:29:43.20 ID:yezUyyyk0
>>382
逆にするべきじゃないかこれ
470: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:46:35.20 ID:/XF3k4wS0
>>431
SPが実は革命狙ってるテロドラマだから中止は正しい
391: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:06:49.76 ID:XGVQRjeF0
ガチで濃密に警備を敷くのは皇室だけ。
昔、昭和天皇の1周忌だかで多摩御陵向かう車列が八王子ICを通ったのを見た。
通りだけでなく、沿道のビル屋上にも警察が配置されていた。
405: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:14:30.25 ID:75QyvSSJ0
選挙カー用意してたら違ってただろうな
410: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:16:50.73 ID:ZLcK2khP0
>>405
たしかに選挙カーを背にしてたり上に乗ってれば起こり得なかった
まじで候補者の選挙カーどこ行ってたんだ?
418: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:23:05.77 ID:pYFjz/Eg0
>>410
ガードレールで囲ってある中だから車は入れない
これまでもみんなあの場所であの状態で演説するらしいよ
433: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:30:40.95 ID:wUG2qEXu0
>>418
その時点で危機感無いんだろうな、なんかあってもガードレールが邪魔ですぐ逃げられないし言うほどガードもしてくれない
413: 名無しさん 2022/07/09(土) 10:17:08.37 ID:OZzhM7+P0
政治家は演説中が一番無防備なんだよな
予め場所と時間を広く宣伝してるし政治家側が有権者と近づくこと望んで厳重な警備を嫌がるし
普段の視察とかは当然しっかりしてて昔職場に首相が来たことあったけど極1部の従業員しか知らせてなく
何か今日は敷地にスーツの怖いおっさんが何人かいるなあと思ってたら夕方のニュース見て首相が来てたと知った