台湾、日本のカップ麺から基準値超えの農薬「エチレンオキシド」を検出www 積戻しまたは廃棄へ [271912485]
日本のカップ麺や中国の椿油などが検査不合格 農薬超過や発がん性物質検出で/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4219aa77720746277c2b909155842eed5d6f21
不合格となった日本のカップ麺は「エースコック 一度は食べたい名店の味 PREMIUM ぜんや 黄金色の塩ラーメン」。
かやくから基準値を超えるエチレンオキシドが検出された。56.96キロが積み戻しまたは廃棄される。
公表された不合格食品は計19件。いずれも市場には流入していない。
日本国内での検査体制はどうなってんの?
日本国内だと基準値なんだよ
ソースは?
なーにカップ麺だけじゃねーよ
農薬たっぷりだぞ日本の食い物は
コメも然りな?
「おたくから輸入したカヤクをそのまま入れたのですがねぇ」ってことは無いの?
その輸入したカヤクを日本はなんの検査もせずに販売していたの?
中国本土へ転売するから安心
だからカップヌードルにしろとあれほど
心が伴わないかぎりカップ麺に農薬は流れ込まンよ
傷追い人か
クライング・フリーマンじゃね?
東京都のコロナ配食はエースコック
その考えはなかったw
やってくれたな
これ。
国は違えど結局はチャイニーズってことよ。
間違いない
これが一番可能性高いだろうな。
台湾も1/6くらいは大陸から移ってきた中国系だからな。
日本人はがんになるわそりゃ
このカップ麺で影響でなけりゃいいけども
そりゃ儲かるわなぁ
プロテインも日本のメーカーは添加物が多すぎるって外国人は絶対飲まないもんなぁ
それでも外国人の方が先に死ぬってなんだかな
それな。日本の野菜も農薬まみれでヨーロッパでは販売できないか、バリバリ食べている日本人の寿命はヤツラより長い
今は癌になる確率は日本の方が高いよね
他の病気じゃ死なないからな。
そりゃ、一番高齢化してるからやで。
他の国も老人人口が増えれば癌も増える。
農薬もいろいろ種類があって、本当に危険なものは日本では使ってないがアメリカでは平気で使ってたりするからな。
その辺も安全のためじゃなくてもはや会社の利権だろうしな
製薬会社って他所の国のほうが強すぎるのも
現地で使われてる、自分たちが作ってる農薬にしか基準値設定してなくて
それ以外の農薬は濃度に限らず検出されたら弾かれるよ。
日本とヨーロッパは気候が違うから、病気とか虫の種類も違う。
当然対象が違うなら農薬も異なるから、日本の野菜からヨーロッパで禁止の農薬が検出されたり残留量の設定が違ったりする。
そもそもヨーロッパって涼しくて乾燥してるから病気も虫もロクにおらんのや。
農薬の許可申請を出すのにものすごい時間とお金と手間がかかるからね。
しかも作目ごとに。
キャベツでは許可取ってるけどネギでは許可取ってないとかも当たり前にある。
ネギには着かない虫への殺虫剤なんて想定しないから許可申請を出さない。
でも隣の畑で使ったら残留農薬が検出されちゃうかもしれないのがポジティブリスト。
農薬の申請には10年以上かけてマウスやラット、モルモット等に高濃度残留農薬の着いた作物を食べさせて5世代目まで奇形が生じないかとか
試験場内の池に原液を流して生態系に影響が出ないか等の実験を行い
2tトラック10台分にもなる資料を厚労省と農水省に送らなきゃならん。
しかも作物が違うと検証を大部分やり直すことになる。
長寿大国だぜ?
ハンデ与えてボロ勝ちだよな
延命治療やりまくってるだけ
健康寿命が短い
スパゲッティシンドローム状態が長いことは不幸だよ
健康寿命も長いぞ
それもろくな運動も摂生も予防治療もしてないくせにさ
そもそも筋トレの後にプロテインは不要だからな
20年位前にイギリスの学者が論文出してる
添加物の話してんのににわか知識披露したくて必死かよ
プロテインの摂取のベストタイミングについては昔から諸説ありすぎて決定的なモノはねーよ
日本製のカップラーメンから農薬検出される原因には外国産の小麦使ってることにあるらしい
安かろう悪かろうはあるみたいね
中国からの輸入野菜よりも国産野菜の方が農薬多く検出されるとかあるあるだしな
トップバリュの一番安いカップラーメンとかインスタント麺食ってたら
なんか体調が悪くなったので
ちょっと高いトップバリュに変えた
トップバリュからはなれよ?
プロテインを飲む奴が健康を気にするってところがアメリカンジョークなんだろ
農薬なんてむしろ栄養なンだわ
白丁にとっての大腸菌か
近海に基準値超えた放射線濃度の原発処理水垂れ流してる韓国にこそ言えばいいのに
このエースコックのはうまくない

どっちもかやくに中国産の野菜使ってんだろうな
ということは災害時も売れ残り必至の○○○企業ってことか?
エチレンオキサイドは気体だが
ますますわからん
野菜をフリーズドライ状態で中国から輸入してるんじゃない?
国内は食品で使うのは禁止されてるけど、あっちでは
装置の滅菌にEOG使っててそれが残留してるとかそんなん。
なるほどこれか
日本に入ってきたときは大丈夫だったん?
お得意の偽造かえ?
日本に入れるときの検疫がガバガバ
台湾はちゃんとやったんだろ
日本は海外より農薬の規制が緩いからね
海外で使えない農薬を日本用に使用してるからね
基準が違うんだよ
極端な話をすると、外国は現役を10Lそのまま使い
日本は100倍に薄めて1000L使ったとする
その場合、外国は農薬を10L使用、日本は1000L使用
日本のほうが外国の100倍も農薬を使っている
という統計になる
基準値を超えたエースコックの商品はベトナムで製造されたものだから、日本に出回ってるのは関係ないよ。
食の安全性は最大限管理と罰則強化しないとダメ
ベトナム製だから日本製は関係ない。
発ガン性あるからプラズマ滅菌に置き換わってるな
おまえら頼んだぞ!
https://www.jstage.jst.go.jp/article/toxpt/45.1/0/45.1_S5-2/_article/-char/ja/
殺虫剤・ネオニコチノイド―子どもの発達障害の原因か?―
https://www.nagano.med.or.jp/general/project/komichi/wakasato/detail.php?id=95
ネオニコ系農薬に発達障害などの懸念
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201908/2019081201.htm
農薬が発達障害に大きく関与している
米ハーバード大など、有機リン系の農薬を低濃度でも摂取した子どもは注意欠陥・多動性障害(ADHD)になりやすいと17日発行の米小児学会誌に発表。
ネオニコチノイド系の農薬も欧州食品安全機関が「子供の脳に影響がある」と言っています。
日本の野菜は安全か日本の野菜は外国の野菜と比べて安全だと思われていますが、実は日本の農薬使用量は世界で3位です。(1位と2位はそれぞれ中国、韓国)
https://nagano-shounika.jp/blog/457
特定の作物で使用が認められていない農薬は、認められている作物ではもっと濃い濃度でも検査が通るけど、流通に支障のない期間で検査可能な手法で発見できる最低限の量以下でないと流通禁止になる。
しかも台湾の方が後からポジティブリストを採用したので日本より検査基準が低く設定されている。
作物毎の許可農薬以外は日本では0.01ppm、台湾では0.005ppm以下でないといけない。
同じ農薬でも許可された作物なら10ppmとかでも大丈夫だったりする。
この0.01ppmなんて濃度は検査に一週間かかってやっと見つけられるかどうかという微細な量で健康被害の有無を根拠に定められた数値ではない。
使ってないはずの農薬が検出されたらダメだよねという基準であり、隣の畑から風に乗って小量が流れて来てもアウトになる基準だ。
ましてカップ麺に加工された段階で検出されたとなると加工過程での混入も疑わなくてはならない。
なおカップ麺ということは主原料の小麦粉はほぼ全量輸入だ。
スープやかやく等でも国産素材なんてあるのかさえ疑問だ。
殺虫剤エチレンオキサイド混入あったよね
台湾におけるハーゲンダッツ製品の回収について
https://www.haagen-dazs.co.jp/company/information/taiwan_voluntary-collection.html
>現在、台湾で販売しているハーゲンダッツ製品
> ~~~
>「エチレンオキサイド」が検出され回収措置が
>行われているという報道がありますが、対象の
>ハーゲンダッツ製品はフランスで製造されたものです。
https://www.google.co.jp/search?q=エチレンオキシド+ハーゲンダッツ
ベトナム製なのかな?
台湾に輸出してるのはベトナム製だな。
たぶん枯葉剤のせいかと。
ベトナム製なのか
枯葉剤ってまだ土壌に残留してんの?
所謂枯葉剤って今でも売ってるぞ。
選択性除草剤でイネ科に効果ないから田んぼの除草で使ってる。
ベトナム戦争当時とは製法が変わってダイオキシン混ざらなくなったからめっちゃ安全だしめっちゃ安い。
そのへんのホームセンターで100ml入りの小瓶で大量に置いてある。
昔はこんなにおいなかった
農薬とかのレベルじゃなくて明確に発がん性が認められててタバコや排ガスより毒なのに
現地工場の品質管理がおざなりだったのだろう。
信頼回復に努めてほしい。
ワンタン麺のワンタン増量するとかさ。
スーパーの野菜のキャベツの状態って奇跡だと思うよ。
虫よりも農薬基準値超えの食品を食べて神経症になった方が百倍マシだよな。
なってから言えよ。
哺乳類に対する影響は、体重の軽いラットで影響の出た最低数値を200倍にしたのが年間最大摂取量で
日本人の平均的な食生活から食べる量を計算して設定されてるのが残留農薬だぞ?
犬猫が食べられない玉ねぎも人間に対して同じように毒性あるんだけど
この毒を農薬の残留基準の計算で規制すると一日あたり0.2gしか食えなくなるほど厳しい値なんだぞ?
IARC(国際がん研究機関) ヒトに対して発がん性がある。
日本産業衛生学会 第1群 人間に対して発がん性のある物質。
マスゴミとやってること同じじゃん。
グリホサートもマスゴミがイメージ先行で叩いたからヨーロッパで一時使用保留だったけど
結局ロクな毒性の証明ができなくて2017年から使えるようになったなw
そんなわけのわからんもんを率先して自国で使う必要がない
他の国で十分安全性が確認できてから使えばいい
日本は金かけて十分安全性を確認して使ってたんだわ。
アメリカでバカな用務員が癌になった~って訴えたからロクに調査してなかったヨーロッパで一時使用禁止にしたけど
アメリカの裁判でも発がん性は認められなかったし
使用禁止しちゃったヨーロッパでは、エビデンスないのにそんな勇み足しちゃってメーカーから訴えられるから
10数年も追加調査してどうにか毒性を見出そうとしたけど無理だったの。
すげーな
俺は逆「ん?なんか。。。残留してね!?」とは思ったけど何かまでは特定できんかったわ
開発元がアメリカのモンサントで、特許切れるまでヨーロッパ市場から締め出すためにドイツとフランスで手を組んで禁止にした。
そしたらドイツが抜け駆けしてモンサントをバイエルクロップサイエンスが買収してヨーロッパ市場制圧しようとして
未だにフランスは締め出してるw
健康じゃなくて、政治的判断で使用禁止してるんだよ。
高齢者の農家がもう地道な力仕事できないからとにかく延々と農薬捲く
道の駅とかの直売所の野菜なんて未検査だから中国産よりヤバいで
日本人の皮膚疾患やアレルギーの多さはそういうところから起因してるんだろう
ジャブジャブは撒いてないよ
農薬を使わないと農業なんてキツくて誰もやらない
農薬が問題なら農薬まいてる農家は50、60代で死んでないとおかしいわ
エチレンオキシドは殺菌剤として使うから商品として出すときに腐らないようにわざわざ添加してるんじゃないの?
薬事法からして典型的保護主義だ
コロナワクチンすらまともに作れないレベルなのに
ちゃんと農地用に適用取ってるよ。
ちなみに植物に吸収されない分は速やかに分解されるんで
散布翌日に種まきできる。