1: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:03:12.32 9
スクール水着特需 神戸の販売店悲鳴 工場はフル稼働…3年ぶり授業再開に「4年分の商品必要」
2022/05/19 20:25
2022/05/19 20:25
注文が相次いでいるスクール水着。学校ごとに形やデザインが異なるという=神戸市須磨区弥栄台3
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/img/b_15314545.jpg
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/img/b_15314544.jpg
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2年連続中止となっていた水泳の授業が今夏、
兵庫県内の多くの小中学校で再開する。
3年ぶりとなる水泳の授業で、スクール水着を扱う会社には注文が殺到している。
初めて水着を買い求める小学1~3年と、ここ2年で成長した小学4年以上の買い換えに対応するためで、
担当者いわく「4年分ぐらいの商品が必要」という。
神戸市須磨区の販売店「大塚ユニホーム」の倉庫には、
神戸市や阪神間の小中学校に届ける水着が所狭しと積み上げられている。
近年は日焼けを防ぐラッシュガードの購入希望も多い。
製造を委託している石川県の工場などは「縫って縫ってのフル稼働」という。
過去2年の授業中止は、経営を直撃した。
コロナ禍前の2019年と20年を比べると、売り上げは約1億4千万円減。ただ、販売機会がほとんどなかった2年間も、
授業の再開を見込んで発注をかけ、在庫の確保に努めてきた。
現在、販売のために各校を回り「プールを楽しみにしている子どもたちのために」と汗を拭うのは営業部の福本涼介さん(32)。
これほどの繁忙は、一部の学校で水泳の授業が中止になった阪神・淡路大震災の翌年以来という。

スクール水着特需 神戸の販売店悲鳴 工場はフル稼働…3年ぶり授業再開に「4年分の商品必要」
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2年連続中止となっていた水泳の授業が今夏、兵庫県内の多くの小中学校で再開する。3年ぶりとなる水泳の授業で、スクール水着を扱う
16: 名無しさん 2022/05/20(金) 00:17:37.71 0
>>1
これがスクール水着だと…?
これがスクール水着だと…?
2: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:04:11.37 0
「縫って縫ってのフル稼働」
4: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:12:00.14 0
じゃぁ女子は全員絆創膏で
5: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:13:55.17 9
関連スレ…じゃないかな
このままでいいのか?「ノーバン投球」「スク水揚げ」「男だろ」という表現方法 [武者小路バヌアツ★]

このままでいいのか?「ノーバン投球」「スク水揚げ」「男だろ」という表現方法 [武者小路バヌアツ★]
このままでいいのか?「ノーバン投球」「スク水揚げ」「男だろ」という表現方法 [武者小路バヌアツ★]
6: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:18:10.70 0
変態が増えたのかと思ったわ(´・ω・`)
7: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:20:21.32 0
水泳が2年連続中止になっただけなのに
なぜ4年分の注文が入るんだ
そもそも大量に在庫抱えてたんだろ
なぜ4年分の注文が入るんだ
そもそも大量に在庫抱えてたんだろ
8: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:20:36.92 0
使う布を減らすか紙で作りゃ済むだろ。
9: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:26:47.35 0
サポーターもフル生産
10: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:28:31.26 0
特需で儲かる業者がいるのですね
税務署は業者の収入を確実に捕捉し徴税漏れの無いようにされたし
税務署は業者の収入を確実に捕捉し徴税漏れの無いようにされたし
12: 名無しさん 2022/05/19(木) 23:18:02.70 0
>>10
毒虫みたいな野郎だな
毒虫みたいな野郎だな
11: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:58:10.82 0
おもてたんと違う
13: 名無しさん 2022/05/19(木) 23:19:34.61 0
スク水マニアには垂涎の仕事だな
14: 名無しさん 2022/05/19(木) 23:33:11.22 0
お前らタンスにしまって有るコレクションを
売りに出せば儲かるぞ。
売りに出せば儲かるぞ。
15: 名無しさん 2022/05/19(木) 23:41:22.49 0
便乗値上げしても学用品独占だからボロ儲け
17: 名無しさん 2022/05/20(金) 00:55:46.31 0
お前らなあ
18: 名無しさん 2022/05/20(金) 02:20:53.05 0
なにこれ明治時代か?
19: 名無しさん 2022/05/20(金) 04:52:39.49 0
ラッシュガードだっけ
普通の服みたいなの着るのよな
紫外線対策とか言ってるけど本音は男の前での露出が嫌なだけ
普通の服みたいなの着るのよな
紫外線対策とか言ってるけど本音は男の前での露出が嫌なだけ
20: 名無しさん 2022/05/20(金) 05:52:25.16 0
なんだ一周まわって大正時代のデザインになったんか
21: 名無しさん 2022/05/20(金) 07:59:24.87 0
小中学校のプールはプールサイドくらい日除けを作ってやってもいいような気がする
泳いでるときはしょうがないけどテント地の仮設の屋根とか退避場所は必要
泳いでるときはしょうがないけどテント地の仮設の屋根とか退避場所は必要
22: 名無しさん 2022/05/20(金) 11:13:28.78 0
社長室には歴代デザインのスク水が展示してあるんだぜ、きっと。
23: 名無しさん 2022/05/20(金) 16:06:12.66 0
違うコレジャナイ