台風4号(アイレー)、警報級の大雨 自転車並みのスピードをもって日本列島横断か [421685208]
1: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:45:29.02 ID:21SdmhC/0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
■列島を横断?…最新の台風情報にご注意を
■列島を横断?…最新の台風情報にご注意を
“自転車並み”スピードで……ノロノロ台風4号、九州接近へ警報級大雨の恐れも「どこを通ってもおかしくない」進路に警戒を
「しかもこの台風は、非常に遅い『ノロノロ台風』です。3日以降は、時速約15キロと自転車並みのスピードで進みます。この先、進路にもよりますが九州など西日本の広い範囲で2~3日は断続的に雨が降る予想です」
「予報円を見ると、日本列島を横断するように見えます」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/95a38a6b8243a7b2d34eb0f863c278a601928e65&preview=auto
https://i.imgur.com/ABfEd6Y.jpg
42: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:00:38.84 ID:N8HtU1m90
>>1
なんだ
なんだ
自転車で逃げ切れるのか
55: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:10:25.21 ID:tzP50Qnx0
>>1
水不足解消か
水不足解消か
146: 名無しさん 2022/07/02(土) 15:04:09.96 ID:9D1fspMJ0
>>1
まさに恵みの雨じゃねーか。
梅雨の時期はやはりそうでないと身体が暑さに慣れてくれんわ。
まさに恵みの雨じゃねーか。
梅雨の時期はやはりそうでないと身体が暑さに慣れてくれんわ。
149: 名無しさん 2022/07/02(土) 15:06:22.58 ID:9D1fspMJ0
>>1
ていうか時速15kmって自転車の速度なのか?あまりにも遅すぎる気がするが、
年寄りは知らんが最近の子なら変速機付きのママチャリでも普通に20~25kmぐらいで走行できるだろう。
ていうか時速15kmって自転車の速度なのか?あまりにも遅すぎる気がするが、
年寄りは知らんが最近の子なら変速機付きのママチャリでも普通に20~25kmぐらいで走行できるだろう。
151: 名無しさん 2022/07/02(土) 15:08:56.31 ID:wHLWNBp00
>>149
ゆっくり走ったらそんなもんだし、普通に走っても信号やらなんやらで平均はそんなもんだろう
ゆっくり走ったらそんなもんだし、普通に走っても信号やらなんやらで平均はそんなもんだろう
5: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:46:37.00 ID:DeF0YNKp0
まとまった雨お願いします
6: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:46:44.36 ID:+641/dDl0
ダムが満タンになって良かったね
8: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:46:59.88 ID:3hO2vPpl0
このままじゃ本当に本州直撃じゃねえか
128: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:50:24.89 ID:GlI5FOZY0
>>8
だから何?
だから何?
9: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:47:06.40 ID:s1gWxN+F0
水不足&猛暑解消
10: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:47:38.27 ID:o7HGTwUb0
風が弱いなら良いけど
11: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:47:45.69 ID:iHXUbiQE0
その後秋空くるか!
12: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:47:48.63 ID:TrZxH4Q80
梅雨姉さんの代わりに参りました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
13: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:48:11.46 ID:aJPTzgFh0
ノロ過ぎて台風じゃなくなるのか👴
14: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:48:36.87 ID:Tk80I/GM0
香川県のため四国上空で3ヶ月ほど停滞するべき ><
20: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:50:32.75 ID:h96O2e3x0
>>14
てめぇ禁止だって言ってるだろうが!
罰として貞光から徒歩で谷川米穀店行ってこい
てめぇ禁止だって言ってるだろうが!
罰として貞光から徒歩で谷川米穀店行ってこい
74: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:23:37.36 ID:WPpif+8u0
>>20
米穀店がうどん直販などしてるカルチャーショックよ
米穀店がうどん直販などしてるカルチャーショックよ
15: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:49:03.55 ID:3hO2vPpl0
せっかくの七夕祭りなのに台風来たら織姫様と彦星様が会えなくて可哀想
(T_T)
(T_T)
16: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:49:12.19 ID:mRYcfaPk0
合法的にバイトがサボれるかどうかが重要なのだよ
18: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:49:47.83 ID:Zj+cNO130
トマトが倒れちゃう!わしのトマトがー!!
22: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:51:46.74 ID:4232NaIs0
とりあえず雨が降るのは良いことじゃね?水不足よりは
25: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:53:30.65 ID:2bpimtQN0
>>22
うん
うん
昔、本郷通り歩いていたら、
東大のあじさいが枯れる手前に
なっていたの思い出した
59: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:14:28.40 ID:R8tGYzqp0
>>22
しとしとダラダラと土に染み込むのに合わせて降るのが理想
大量すぎると流されちゃうし土砂災害も起きやすい
しとしとダラダラと土に染み込むのに合わせて降るのが理想
大量すぎると流されちゃうし土砂災害も起きやすい
24: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:52:49.46 ID:RsJMIf8j0
ノロノロで大雨ってヤバいな
27: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:54:13.29 ID:2bpimtQN0
>>24
どっかの農作物はやばいな
どっかの農作物はやばいな
26: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:53:39.95 ID:+be5RniK0
九州豪雨かもしれんがそれだけやで
29: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:54:28.94 ID:2bpimtQN0
>>26
仕方ないな
仕方ないな
32: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:55:48.81 ID:kW6SmX7X0
今のタイミングで九州はあかん
また土砂崩れになるぞ
また土砂崩れになるぞ
34: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:55:54.48 ID:KY4Lhy3o0
台風ぐらい来てくれた方が涼しくなって良い
78: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:25:14.71 ID:pwVRoBA90
>>34
通過側はフェーンで今よりも暑くなり、台風一過の後は今よりも暑くなり
通過側はフェーンで今よりも暑くなり、台風一過の後は今よりも暑くなり
36: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:56:57.62 ID:gWuSkjpp0
直撃直撃言われてもほぼ必ず台風が逸れる新潟県
39: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:58:27.37 ID:KbIBCeVH0
線状降水帯カモン
44: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:01:34.66 ID:x1G2a7OE0
氾濫して修復工事してるとこが再来年までかかるんだけどどうすんのよ
46: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:05:11.50 ID:QslYDBmN0
細長いものの長手方向に沿って進むのはふつうは「縦断」ていうよね
逆に、細長いものと交差するように進むのが「横断」
道路を渡るときも横断ていうじゃない?
台風の季節になって、列島横断とか聞くといつもモヤモヤするわ
逆に、細長いものと交差するように進むのが「横断」
道路を渡るときも横断ていうじゃない?
台風の季節になって、列島横断とか聞くといつもモヤモヤするわ
53: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:09:18.47 ID:4k36FZrM0
>>46
正確には斜断やな
正確には斜断やな
48: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:06:08.95 ID:dv5ID4vv0
列島縦断て言いながら大概途中で力尽きるからね話半分て感じよ
82: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:26:55.58 ID:ha8S0POw0
>>48
力尽きるのは風の方
雨量は台風の勢力とあまり関係ない
力尽きるのは風の方
雨量は台風の勢力とあまり関係ない
85: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:28:23.67 ID:2bpimtQN0
>>82
天気図の台風の位置と、
雨量の関係はランダム
専門家なら
わかるんだろうが
天気図の台風の位置と、
雨量の関係はランダム
専門家なら
わかるんだろうが
52: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:08:36.89 ID:4k36FZrM0
998hpaってザコもいいとこじゃん
54: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:10:00.91 ID:uX1xcWgp0
やつは台風の面汚し
56: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:11:32.20 ID:zHj56vTS0
よわよわたいふう
57: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:11:36.97 ID:TAHM+IGR0
救世主やわ
60: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:14:41.07 ID:ohP4VCOz0
Windyでは九州上前に力尽きそうなんだけど。。
どうなる!!
どうなる!!
62: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:17:49.86 ID:4gShxEx40
ヘ
| \_
/ _/
L<\/
ヘ
| \
| |
ロ/ (
___/Z/ <
∠ n/
ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・)))) うおおおおおおお
/ヾミ三彡 ソ フサの髪を吹き飛ばしてやる
/ )ミ 4彡ノ
/(ミ 彡ノ
\(
)
| \_
/ _/
L<\/
ヘ
| \
| |
ロ/ (
___/Z/ <
∠ n/
ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・)))) うおおおおおおお
/ヾミ三彡 ソ フサの髪を吹き飛ばしてやる
/ )ミ 4彡ノ
/(ミ 彡ノ
\(
)
71: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:21:32.26 ID:2bpimtQN0
>>62
凝ってんな~
凝ってんな~
64: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:18:50.98 ID:o3uqKY4G0
週間予報に雨マークすら無いんだが
気象庁はどうなってんだ
気象庁はどうなってんだ
76: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:25:09.52 ID:ha8S0POw0
>>64
週間天気予報では、3日ぐらい前にならないと台風の影響を加味しないルール
週間天気予報では、3日ぐらい前にならないと台風の影響を加味しないルール
80: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:26:18.98 ID:pwVRoBA90
>>76
予報士だけどそんな謎ルール初めて聞いた
予報士だけどそんな謎ルール初めて聞いた
88: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:29:24.31 ID:4k36FZrM0
>>80
旅行行くんだがなんとか関東からそらせない?
旅行行くんだがなんとか関東からそらせない?
100: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:37:12.08 ID:pwVRoBA90
>>88
意味が分かんない
意味が分かんない
112: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:41:56.76 ID:4k36FZrM0
>>100
気象予報士ならなんかできないの?(´・ω・`)
気象予報士ならなんかできないの?(´・ω・`)
65: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:18:51.85 ID:4gShxEx40
1013hPa・・・・ 通常
950hPa ・・・・ 台風
940hPa ・・・・ 強い台風
935hPa ・・・・ かなり強い台風
915hPa ・・・・ 空を飛ぶ
895hPa ・・・・ 町が飛ぶ
875hPa ・・・・ 雲を突きぬけ星になる
855hPa ・・・・ 火を吹いて
835hPa ・・・・ 闇を裂き
815hPa ・・・・ スーパーシティが舞い上がる
795hPa ・・・・ TOKIOが空を飛ぶ
500hPa ・・・・ 胃は膨れポテチの袋が破裂する
98: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:34:53.70 ID:o01y3JBL0
>>65
何このコピペ(笑)
何このコピペ(笑)
69: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:20:32.42 ID:ReBhnZ9Q0
はよ来いやー!
70: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:21:05.13 ID:5NMRhGQu0
沖縄行くのに、、、、
72: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:21:55.38 ID:V6PWtEmj0
毎回毎回それるんだのなあ
73: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:22:58.53 ID:FvDhZMzK0
まず気圧配置変えてくれればそれでいい
83: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:27:31.49 ID:ponq+DGd0
関東エリアに来る頃には温帯低気圧か
つまらん
つまらん
89: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:29:26.96 ID:f/aU790b0
これ使って発電すればいいじゃん
90: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:30:07.64 ID:3lj4I4Bb0
フェーン現象で暑くなるのは勘弁
92: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:30:51.58 ID:UdoG3et/0
今週初めの各気象予報士の予報はこうだった
俺はひるおびの天気予報は見ないことにした
俺はひるおびの天気予報は見ないことにした
TBSひるおび森気象予報士→来週全部晴れ
日テレミヤネ屋蓬莱気象予報士→来週全て雨
朝日依田気象予報士→蓬莱と同じ
118: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:46:25.96 ID:Vm1tvzN90
>>92
依田と蓬莱はウェザーニューズ
森はウェザーマップ
元の資料が違うから
依田と蓬莱はウェザーニューズ
森はウェザーマップ
元の資料が違うから
126: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:49:40.89 ID:x6CAPN1D0
>>118
もとの資料は気象庁のデータなんだけど、どこで正反対な予報になったんかな
台風は独自予報が禁止されてるのもわかる気がする
もとの資料は気象庁のデータなんだけど、どこで正反対な予報になったんかな
台風は独自予報が禁止されてるのもわかる気がする
132: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:52:20.93 ID:pwVRoBA90
>>126
禁止なんて初めて聞いたw
禁止なんて初めて聞いたw
138: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:58:25.03 ID:x6CAPN1D0
>>132
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/q_a_m.html
台風に関しては気象庁の台風情報の範囲内での解説にとどめ、独自の予報などを提供することはできませんが、特定向け予報であれば、独自に台風の予報を行うことができます。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/q_a_m.html
台風に関しては気象庁の台風情報の範囲内での解説にとどめ、独自の予報などを提供することはできませんが、特定向け予報であれば、独自に台風の予報を行うことができます。
95: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:31:46.93 ID:ZKng1LNw0
カラッカラに乾いた関東平野に恵みの雨じゃん
108: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:40:09.99 ID:pwVRoBA90
>>95
関東は三国~碓氷が水瓶だからそもそも乾いてすらない
昨晩までの大雨で貯水量は100%前後だから
バックビルディングの線状降水が掛かりやすい地形にダムをこさえてある
関東は三国~碓氷が水瓶だからそもそも乾いてすらない
昨晩までの大雨で貯水量は100%前後だから
バックビルディングの線状降水が掛かりやすい地形にダムをこさえてある
96: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:34:19.10 ID:X1VQ+6DR0
ひるおびほぼ天気の話ししかしてないのに外すの?
99: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:37:04.04 ID:aXtx5IYb0
ダムの水が潤い農作物にも恵みの雨になるのなら歓迎する
102: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:38:12.94 ID:wMo9MPM00
自転車の速度なら2か月はかかるんじゃね
105: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:39:35.42 ID:x6CAPN1D0
>>102
お前らとちがって24時間漕げるから
お前らとちがって24時間漕げるから
103: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:38:16.53 ID:GwMA85lg0
また危ないというのに、川に様子見に行って流される老人とか出て来んだろな
119: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:47:13.11 ID:AmeR3HAk0
よし、これで
小麦粉と水と塩を混ぜてこねて切って茹でて水でしめたものをたっぷりと出汁に入れて食えるぜ
小麦粉と水と塩を混ぜてこねて切って茹でて水でしめたものをたっぷりと出汁に入れて食えるぜ
127: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:50:24.12 ID:x6CAPN1D0
>>119
四国に雨は振りません…多分
四国に雨は振りません…多分
130: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:51:08.78 ID:azgGnFls0
香川に寄って行ってやれ
136: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:55:51.97 ID:i/oQG72z0
関空においでよ!
140: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:59:07.61 ID:x6CAPN1D0
>>136
また地盤沈下するのか
また地盤沈下するのか
143: 名無しさん 2022/07/02(土) 15:00:10.35 ID:Nd1fBbqp0
暴風域ないやん