千葉火力発電所参号機緊急停止 [421685208]
1: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:55:47.96 ID:21SdmhC/0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
発電会社のJERAによりますと、2日正午ごろ、千葉県にある千葉火力発電所の3号機の3系統あるうち1系統が緊急停止したということです。
発電会社のJERAによりますと、2日正午ごろ、千葉県にある千葉火力発電所の3号機の3系統あるうち1系統が緊急停止したということです。
停止の原因については現在確認中ということですが、発電所構内で火災があり、現在、3号機の一部の緊急停止との関係を、調査しているということです。
経済産業省の担当者は、「土曜日なので、平日に比べて電力需要が少ないことから、ただちに需給に影響が出るとは考えていないが、状況を注視したい」としています。

千葉火力発電所3号機が緊急停止“原因は確認中”(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
発電会社のJERAによりますと、2日正午ごろ、千葉県にある千葉火力発電所の3号機の3系統あるうち1系統が緊急停止したということです。
停止の原因については現在確認中ということですが、発電所構内で火
2: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:56:25.75 ID:5MVQKJt20
またauのせいか
4: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:57:17.81 ID:Q5vOnK8x0
停電きたあああああ
5: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:57:23.84 ID:Y9vHUw/60
ぼろぼろだな…
20: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:59:23.27 ID:uJOgUwOi0
>>5
そう思うかもしれないが、日本の火力発電所ってのは古いものが多いから小さなトラブルはしょっちゅう起きてる
ニュースになってないだけでね
そう思うかもしれないが、日本の火力発電所ってのは古いものが多いから小さなトラブルはしょっちゅう起きてる
ニュースになってないだけでね
67: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:17:08.05 ID:tB962zqo0
>>20
原発だとアラーム鳴っただけでニュースになるのにな
原発だとアラーム鳴っただけでニュースになるのにな
6: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:57:26.52 ID:2bpimtQN0
制御、au関係?
8: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:58:15.40 ID:efSEbzf30
ついに力技で来たか…
9: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:58:27.45 ID:Uag8Y0ef0
毎日土曜進行にすれば電力不足が解消されるってコト!?
25: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:00:12.49 ID:POA3EEan0
>>9
もの作れなくなるけどなw
もの作れなくなるけどなw
11: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:58:28.63 ID:j03aLpGU0
原発動かしたいから?
12: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:58:45.19 ID:FxlMeg8d0
日本の技術力……🤔
30: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:01:57.92 ID:pFWQ3owK0
>>12
動かすのは人間だし、現場に近いほど給料払われてない世代になってくし、電力なら何次請けがやらされてるか
神話に寄り掛かって何もしないどころか、柱を切り倒してコストカットとかはしゃいでるような物だよ
動かすのは人間だし、現場に近いほど給料払われてない世代になってくし、電力なら何次請けがやらされてるか
神話に寄り掛かって何もしないどころか、柱を切り倒してコストカットとかはしゃいでるような物だよ
51: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:09:35.44 ID:s157ggB80
>>12
お前もなんの技術も持って無いもんな
日本=お前って事だね
お前もなんの技術も持って無いもんな
日本=お前って事だね
15: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:59:00.26 ID:RjQNT45d0
溜まってたホコリが燃えたんだろ
17: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:59:05.15 ID:lLJ9kme60
もう発電すらおぼつかないわーくに
19: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:59:17.67 ID:Pv6HnbRr0
au最低だな
23: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:59:49.63 ID:yrBydtaj0
東京一極集中の末路😄
24: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:00:00.93 ID:4232NaIs0
別の記事だと火事と書いてあるな
28: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:01:09.20 ID:4S/Kob3r0
古い火力発電所はどんどんリプレース
できないんだな、これが
できないんだな、これが
32: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:03:18.18 ID:LSVgQeFv0
>>28
自由化のおかげで採算取れる見込みが無いからね
ありがとう自民党
自由化のおかげで採算取れる見込みが無いからね
ありがとう自民党
82: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:23:28.31 ID:ODn9cnI20
>>32
自由化進めたのは菅直人だぞ
どうして嘘つくんですか?
自由化進めたのは菅直人だぞ
どうして嘘つくんですか?
85: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:24:21.25 ID:LSVgQeFv0
>>82
自由化は2016ですよ
どうして嘘つくんですか?
自由化は2016ですよ
どうして嘘つくんですか?
88: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:26:18.47 ID:vCCFWkN90
>>85
決まるのに時間かかるのなんて知ってるだろ、ボケが!
決まるのに時間かかるのなんて知ってるだろ、ボケが!
91: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:28:00.52 ID:+Iw6nwCF0
>>88
自民が圧倒的多数になって4年後に
民主の意見が通るんだ
不思議だねぇww
自民が圧倒的多数になって4年後に
民主の意見が通るんだ
不思議だねぇww
86: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:25:14.51 ID:vCCFWkN90
>>82
菅直人は太陽光も猛烈プッシュしたからな
パヨクの責任転嫁っぷりは半端ねぇよ
菅直人は太陽光も猛烈プッシュしたからな
パヨクの責任転嫁っぷりは半端ねぇよ
29: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:01:32.78 ID:Kzgn7bfW0
インフラグダグダ過ぎん
31: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:02:58.41 ID:NAvKfhjy0
土日の方が電気使わないんだな
33: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:03:22.36 ID:aJPTzgFh0
だてに衰退国を名乗ってないな👴
34: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:03:52.64 ID:nYM0ovJS0
auの障害で電気を送れなかったってこと?
36: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:04:28.41 ID:iNL0aOVJ0
一回ブラックアウト経験させた方がいいな
危機感持つだろ
危機感持つだろ
58: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:14:08.28 ID:vCCFWkN90
>>36
経験してる所はあるんだけどね
自分の所は計画停電も含めてちょくちょく食らってる
半年以内にも一回あったよ、電力需要が限界越えそうだからって
バッツリ停電、理由が分かったのは結構後w
経験してる所はあるんだけどね
自分の所は計画停電も含めてちょくちょく食らってる
半年以内にも一回あったよ、電力需要が限界越えそうだからって
バッツリ停電、理由が分かったのは結構後w
39: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:06:16.70 ID:iMjrEtFv0
原子力安全委員会のトップが狂信的反原発主義者だもんで
42: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:07:27.80 ID:OHv4hysW0
東電の でんき予報 によると
今でも 最大発電可能能力の90%を大きく割り込むぐらいの使用率だからな。
今でも 最大発電可能能力の90%を大きく割り込むぐらいの使用率だからな。
47: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:08:17.68 ID:7Yisx0t50
自民党が太陽光利権まみれなのが原因
62: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:15:33.98 ID:LSVgQeFv0
>>47
ほんとこれ
太陽光を優遇しすぎて
火力が財政圧迫の要因に
なってるのが原因
ほんとこれ
太陽光を優遇しすぎて
火力が財政圧迫の要因に
なってるのが原因
76: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:21:21.85 ID:pwVRoBA90
>>47>>62
あれ?立憲共産は?
あれ?立憲共産は?
53: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:09:52.55 ID:kY/IbV6M0
そもそも再稼動前提で動いていて
出来るつもりの再生可能な人等意外は
他の手段で穴塞ごうともしてないし
出来るつもりの再生可能な人等意外は
他の手段で穴塞ごうともしてないし
最後の判断下すトップが反発嫌がって
逃げ回ってるだけだからな
57: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:11:57.06 ID:INsnp5rM0
火力発電だろ火事で発電しろ
68: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:17:09.20 ID:3ZRYKDhs0
暑さのせい?
通信障害はあるわ道路は陥没するわ先進国とは思えんな
通信障害はあるわ道路は陥没するわ先進国とは思えんな
74: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:20:48.29 ID:pwVRoBA90
>>68
英や仏だと穴だらけのまま放置だわな
米は話にならないが
英や仏だと穴だらけのまま放置だわな
米は話にならないが
70: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:17:33.94 ID:kY/IbV6M0
太陽が真上に上がった後の発電の落ち込みが
気温のそれより速くて大きいから火力とセットが必須なのに
気温のそれより速くて大きいから火力とセットが必須なのに
尻拭い押し付けられる火力を舐めた扱いしてるから
ボロが多い上に色々目をつぶって回し続けてる状況だし
撤退するとこまで出ていてカツカツなんだよな
蓄電だ何だと鼻息荒くしてるけど現状の実力だと
「再生可能」名目で徴収した金流してでも
火力補強しないとその蓄電が来るまで持たないぞ
81: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:23:21.78 ID:vCCFWkN90
>>70
太陽光なんて日中に売る事だけしか考えてないからな
蓄電自体もロスが絶対あるし長期間維持も出来んし
やってられんだろw
都合の悪い事は絶対言わんからなぁ…
太陽光なんて日中に売る事だけしか考えてないからな
蓄電自体もロスが絶対あるし長期間維持も出来んし
やってられんだろw
都合の悪い事は絶対言わんからなぁ…
75: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:20:48.42 ID:oBJJnRhC0
な
岸田だろ
岸田だろ
90: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:27:41.85 ID:W5IN1lDw0
日本が崩壊しつつあるな。
93: 名無しさん 2022/07/02(土) 14:28:26.82 ID:UNRNoTtC0
オンボロもいいとこだもんな
そら急に頑張れ言われても
現役引退したじーさんに大谷の球打てって言われても無理だろ
そら急に頑張れ言われても
現役引退したじーさんに大谷の球打てって言われても無理だろ