アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円 [561344745]
1: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:09:47.15 ID:Etz5zqRa0● BE:561344745-PLT(13000)
米国の歴史的インフレ×歴史的円安ドル高で日本円だと信じられない価格になったNYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」の値段を見てみましょう。
$26 + $4 = $30
$30 + 8.9%TAX = $33
$33 + 20%TIP = $40
$40 × 136円 = 5,440円
ちなみに日本は税込890円でございます。

米景気後退に現実味 高インフレで個人消費失速:時事ドットコム
【ニューヨーク時事】米経済の景気後退入りが現実味を増している。インフレ率の高止まりを受け、経済を支える個人消費に急ブレーキがかかっており、4~6月期の経済成長率は2四半期連続でマイナスになる可能性が高まっている。米株式市場は景気後退を織り込みつつあり、代表的指標のダウ工業株30種平均は上半期(1~6月)に約15%下がり
139: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:40:30.87 ID:JwPBuHcr0
>>1
眞子さまが心配です
眞子さまが心配です
149: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:42:19.88 ID:2bpimtQN0
>>139
現地のスーパーで
自炊でもさ
現地のスーパーで
自炊でもさ
これ家賃も上がってるだろう
147: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:41:47.73 ID:lnu7rNVq0
>>1
高い
高すぎるが
マクドのバイトの時給は日本円で3000円だからな
高い
高すぎるが
マクドのバイトの時給は日本円で3000円だからな
165: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:46:12.93 ID:l4TPiJ9h0
>>1
金持ちなのか貧乏なのかどっちなんだ
格差がわからん
金持ちなのか貧乏なのかどっちなんだ
格差がわからん
アメリカ、ガソリン代をケチってガス欠になる車が急増 1がロン5ドル超える州が20以上
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655184785/
174: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:47:41.77 ID:2bpimtQN0
>>165
生活大変だな
生活大変だな
178: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:48:39.14 ID:PrUhy5Ko0
>>165
アメリカは1年間でガソリン代1.5倍になってるからなあ
アメリカは1年間でガソリン代1.5倍になってるからなあ
245: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:06:56.71 ID:SB1wQJF60
>>165
上級金持ちはこの程度のインフレ屁でもないが庶民にとっては死活問題
ちな年収1000万超えのエンジニアが家賃払えずにでホームレスになるレベルな
上級金持ちはこの程度のインフレ屁でもないが庶民にとっては死活問題
ちな年収1000万超えのエンジニアが家賃払えずにでホームレスになるレベルな
284: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:15:43.91 ID:Sxz/mBiv0
>>165
それが格差だよ
ニューヨークに住んでる人なんて
日本で言えば東京の港区に住んてるような人たち
実際はとんでもない金持ち
それが格差だよ
ニューヨークに住んでる人なんて
日本で言えば東京の港区に住んてるような人たち
実際はとんでもない金持ち
かたや読み書きも満足に出来ない貧困層もいるのがアメリカ
384: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:39:52.17 ID:pMocuKP+0
387: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:40:04.43 ID:i0H3cAQ20
>>1
鰻重食える
鰻重食える
394: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:44:10.71 ID:P01f7bP10
>>387
安いうな重ならね
普通に店で食えば1万、2万はするだろ
安いうな重ならね
普通に店で食えば1万、2万はするだろ
401: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:46:23.09 ID:EWF6K2t/0
>>394
国産ウナギ(元中国産)
国産ウナギ(元中国産)
494: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:21:24.80 ID:WCEL2mbY0
>>1
トランプという阿呆を生み出す国だから
トランプという阿呆を生み出す国だから
495: 名無しさん 2022/07/02(土) 13:22:01.85 ID:GJKBM8QH0
>>494
オバマケアwで100兆溶かしたもんなwww
オバマケアwで100兆溶かしたもんなwww
4: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:12:36.58 ID:C4mEbnH+0
給料も6倍なのかな
12: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:14:51.44 ID:uor/6Jxg0
>>4
そらそうよ月給70万くらい貰ってるはず羨ましい
そらそうよ月給70万くらい貰ってるはず羨ましい
105: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:34:28.70 ID:9jLqyuLn0
>>12
いや70万で昼飯5000円はまったくやってけんだろ
いや70万で昼飯5000円はまったくやってけんだろ
219: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:01:14.20 ID:v5LnTNco0
>>182
共産党のアメリカの最低賃金は1950円と言ったことに対してネットでウヨウヨしているキチガイどもがアメリカの最低賃金は970円だと必至で言い張っていたがアメリカは州や地域ごとに最低賃金は違う
共産党のアメリカの最低賃金は1950円と言ったことに対してネットでウヨウヨしているキチガイどもがアメリカの最低賃金は970円だと必至で言い張っていたがアメリカは州や地域ごとに最低賃金は違う
この記事のNYロングアイランドなら最低賃金15USD 約2025円。首都圏という条件付きであれば共産党が言っていることが正しい
New York State's Minimum Wage
On December 31, 2016, the first in a series of wage increases went into effect. The increases are calibrated by industry and by region in order to provide busin
実際は最低賃金では人は集まらないしチップもあるから収入自体は更に高い
263: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:11:11.93 ID:EWF6K2t/0
>>219
ちょっと前でも自動車の期間工の給料ですら2倍以上格差あったからな
あっちじゃ800万以上稼げるのが普通
ちょっと前でも自動車の期間工の給料ですら2倍以上格差あったからな
あっちじゃ800万以上稼げるのが普通
316: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:21:42.52 ID:9RLCTCQT0
>>219
つまり共産党はアメリカのような地域で倍以上違う最低賃金を容認ってこと?
つまり共産党はアメリカのような地域で倍以上違う最低賃金を容認ってこと?
308: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:20:36.30 ID:uRIBxTgc0
>>12
【悲報】ニュー速民の月収、12万
【悲報】ニュー速民の月収、12万
330: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:24:13.88 ID:VBzhZ03a0
>>12
物価高で70万なら羨ましくもないような
物価高で70万なら羨ましくもないような
348: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:28:58.59 ID:sCj4W7r60
>>12
家賃40万とかやろ
ホームレス多いぞ
家賃40万とかやろ
ホームレス多いぞ
352: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:30:02.61 ID:aSc68jqN0
>>348
ホームレスが急増してると聞くなアメリカ
ホームレスが急増してると聞くなアメリカ
356: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:31:11.22 ID:vbHwvvtL0
>>12
6倍なら初任給最低でも月120万だろ
6倍なら初任給最低でも月120万だろ
363: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:33:27.96 ID:HRaczNrE0
>>356
知り合いのトラック運転手がアメリカ行ったけどドライバーの初任給90万だってよ
知り合いのトラック運転手がアメリカ行ったけどドライバーの初任給90万だってよ
45: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:19:12.00 ID:QMIwVd1t0
>>4
なってないからアメリカ人も不満がたまっとる
なってないからアメリカ人も不満がたまっとる
265: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:11:32.96 ID:Ear3KnCX0
>>4
ごく一部企業のみ
なもんでいま治安最悪に悪いよ
ごく一部企業のみ
なもんでいま治安最悪に悪いよ
5: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:12:42.86 ID:8bjQo5ZD0
給料が倍になり物価が倍になれば同じことっていったのはフリードマン?
282: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:14:46.02 ID:vXaJW87r0
>>5
厳密には同じことにはならんけどな
借金は相対的に減る
厳密には同じことにはならんけどな
借金は相対的に減る
7: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:13:45.31 ID:iV8oDmQo0
トランプにしときゃよかったのに
13: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:14:53.74 ID:/r8F/+lI0
>>7
トランプがばら蒔いたコロナ給付金がインフレの原因なんだが。
トランプがばら蒔いたコロナ給付金がインフレの原因なんだが。
34: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:17:33.38 ID:SRn+KyLz0
>>13
アフガンでの負け戦が原因な
アフガンでの負け戦が原因な
56: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:21:15.26 ID:/r8F/+lI0
>>34
アフガンって時系列おかしいだろ。
アフガンって時系列おかしいだろ。
345: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:28:19.93 ID:eFpObDcc0
>>13
バイデンはワクチンに宝くじ付きやら観戦チケット付きやらやってたよね
給付金も当然やった
バイデンはワクチンに宝くじ付きやら観戦チケット付きやらやってたよね
給付金も当然やった
8: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:13:51.73 ID:/r8F/+lI0
これが本当のインフレだ。
ちょっと高すぎるけどな。
ちょっと高すぎるけどな。
10: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:14:26.31 ID:Vu6FVobT0
どうしてこんなに値段が変わるんだろう
原材料費なんてそんな5倍も変わらんだろうし諸々の人件費かね
原材料費なんてそんな5倍も変わらんだろうし諸々の人件費かね
19: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:15:46.32 ID:iPcN892f0
>>10
これでも売れるからこの値段なんだよ笑
これでも売れるからこの値段なんだよ笑
256: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:09:11.05 ID:SB1wQJF60
>>10
人が集まらんから人件費が上がる→値上げしないと詰むのサイクルや
なお賃金の上昇が物価の上昇に追いつかずに死ぬ模様
人が集まらんから人件費が上がる→値上げしないと詰むのサイクルや
なお賃金の上昇が物価の上昇に追いつかずに死ぬ模様
11: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:14:37.40 ID:B7O4vQV60
実体経済が悪いのに株価上げ続けたツケ
20: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:15:56.44 ID:S3ZBUHdz0
救急車呼んだら30万の国ですからw
21: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:15:57.59 ID:uF/SPfhq0
何が起こってるん、コロナか?
46: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:19:21.31 ID:/r8F/+lI0
>>21
コロナ給付金で働かなくても食えるようになったところに経済活動再開による需要増で需給バランスが崩れた。
そこへロシアのウクライナ侵攻で穀物や原油価格が上って倍率ドンさらに倍。
コロナ給付金で働かなくても食えるようになったところに経済活動再開による需要増で需給バランスが崩れた。
そこへロシアのウクライナ侵攻で穀物や原油価格が上って倍率ドンさらに倍。
23: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:16:15.66 ID:x2phyhb00
米が大暴落している
小麦粉ガー!とかアホかよ
ご飯食え👺
小麦粉ガー!とかアホかよ
ご飯食え👺
358: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:31:45.30 ID:HRaczNrE0
>>23
米に醤油かけて食べるのが流行ってるよ
米に醤油かけて食べるのが流行ってるよ
33: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:17:31.17 ID:pvev8t2X0
アメリカは貯金尽きてリボ払い急増してるし、銃の乱射事件も増えてるし、そろそろだと思うよ。
37: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:17:41.97 ID:qu8Rh+tJ0
経済音痴のバイデン政権が
コロナ経済対策でジャブジャブ金を流した結果
コロナ経済対策でジャブジャブ金を流した結果
40: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:18:12.53 ID:oBJJnRhC0
中央の田舎はそこまでじゃない
毎度の切り取り
毎度の切り取り
43: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:18:49.47 ID:2KumExeN0
47: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:19:23.06 ID:r+I+gvZG0
これってドルの貨幣価値が無くなってきてるって事ではないの?詳しい人教えて
52: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:20:45.33 ID:DH2i9GI+0
>>47
円で表すから高い
価値がなくなってるのは円
円で表すから高い
価値がなくなってるのは円
70: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:24:00.62 ID:BSxi3Vdz0
>>52
いや1ドル100円で換算しても十分高いだろこれ
いや1ドル100円で換算しても十分高いだろこれ
81: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:27:17.65 ID:KhSbAngE0
>>52
ドル100円で計算してもたけーよ
ドル100円で計算してもたけーよ
79: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:26:57.98 ID:iPcN892f0
>>47
そもそも資本主義経済なんだからモノの値段があがらないとおかしいんだよ
アメリカの物価が高いと感じるなら日本が相対的に貧しくなってるだけ
東南アジアからみて日本の物価が高いと思うのと同じだよ笑
そもそも資本主義経済なんだからモノの値段があがらないとおかしいんだよ
アメリカの物価が高いと感じるなら日本が相対的に貧しくなってるだけ
東南アジアからみて日本の物価が高いと思うのと同じだよ笑
264: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:11:16.02 ID:obURseXD0
>>47
貨幣価値がなくたったドルに対して弱くなってる円はなんだ?
貨幣価値がなくたったドルに対して弱くなってる円はなんだ?
283: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:15:16.70 ID:LOS/cdPt0
>>264
パウエル議長がインフレファイターになってるから
パウエル議長がインフレファイターになってるから
287: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:16:37.30 ID:Y2AXdQRS0
>>47
違う、コロナによる物流の停滞とウクライナ戦争で供給が全く足りない状況にバイデン政権のコロナばら撒きで市場に金が出まくった
コロナ給付金は終わるけど物流の停滞と戦争はまだ続くから壮絶なインフレにアメリカは今後どう立ち向かうかだな
違う、コロナによる物流の停滞とウクライナ戦争で供給が全く足りない状況にバイデン政権のコロナばら撒きで市場に金が出まくった
コロナ給付金は終わるけど物流の停滞と戦争はまだ続くから壮絶なインフレにアメリカは今後どう立ち向かうかだな
357: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:31:27.20 ID:dYaKqsib0
>>47
ユーロドルやドル円相場見たらわかるが
価値が無くなってるのは米ドル以外の通貨
このままだとユーロドル逆転すらありうる
ユーロドルやドル円相場見たらわかるが
価値が無くなってるのは米ドル以外の通貨
このままだとユーロドル逆転すらありうる
49: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:19:31.90 ID:LOKRJKcJ0
日本の魚は全部輸出したほうが儲かるな。
斜陽ジャップはブルーギルでも食ってろって事
斜陽ジャップはブルーギルでも食ってろって事
311: 名無しさん 2022/07/02(土) 12:20:52.85 ID:233m6UVk0
>>201
現実に二次原料とか鉄なんてプレステ5並に国内には回ってこない
現実に二次原料とか鉄なんてプレステ5並に国内には回ってこない
51: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:20:26.10 ID:TZwRzNOjO
(´・ω・`)1マソぐらいじゃ3食大したもん食えないんだなw
53: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:20:46.90 ID:9LWS2o4Y0
アメリカは戦争特需とコロナ特需で
儲かりまくってお金がじゃぶじゃぶになっちゃって
みんななんか買うにも競争になっちゃって高くなってるとかそういうことなの?
儲かりまくってお金がじゃぶじゃぶになっちゃって
みんななんか買うにも競争になっちゃって高くなってるとかそういうことなの?
57: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:21:17.69 ID:uA+YMCj10
ビッグマックすら2000円だからな
もはやファストフードでは無い
もはやファストフードでは無い
59: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:21:48.18 ID:x7rXfAcL0
コロナで日本以上に
カネをバラまきまくった結果なんだろうな
カネをバラまきまくった結果なんだろうな
65: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:23:03.19 ID:o66YiJJl0
基軸通貨でもそんなことなるんだな
68: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:23:45.18 ID:DjksgKeu0
アメリカ人は日本に永住しにやってきそう
安全で昼飯700円で食えるし
安全で昼飯700円で食えるし
83: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:27:36.68 ID:4jH5dsvS0
>>68
絶対無いと思うww
アジアなら中国へ移住するだろうな、向こうはパーティーで騒いでも許される国柄だからな
絶対無いと思うww
アジアなら中国へ移住するだろうな、向こうはパーティーで騒いでも許される国柄だからな
96: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:30:31.56 ID:DH2i9GI+0
>>68
アメリカ人は国籍捨てないと海外で暮らすことは実質不可能らしい
アメリカ人はどこにいても税金をアメリカに払わないといけないとかなんとか
アメリカの税金と日本の税金を二重で払わないといけなくて、稼いだ金の8割持っていかれるらしい
アメリカ人は国籍捨てないと海外で暮らすことは実質不可能らしい
アメリカ人はどこにいても税金をアメリカに払わないといけないとかなんとか
アメリカの税金と日本の税金を二重で払わないといけなくて、稼いだ金の8割持っていかれるらしい
71: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:24:34.78 ID:zsZc5yvj0
そもそもチップと消費税で30%になるアメリカがおかしいな
76: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:25:24.75 ID:beNERRR+0
センベロがニセンベロになる
77: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:26:32.72 ID:Bxx3k78X0
米国の物価って地域差が本当に凄いよね
最大10倍くらいはあるんだろうか
最大10倍くらいはあるんだろうか
78: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:26:44.53 ID:Znk0XO5N0
株高と給与高と物価高の連動は
強国の証でしょ
90: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:29:45.03 ID:8Wb5OpG80
日本は終わってる!💢
国民はもっと怒れよ
国民はもっと怒れよ
94: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:30:23.62 ID:iPcN892f0
30年もデフレ状態の日本が異常なの気付いて笑
107: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:34:38.07 ID:OwpaJg5o0
バイデンが経済下手糞
アメリカの儲け中心が
言っちゃあ悪いけど虚業ばかりで
世間との温度差がすごそうだね
109: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:34:51.22 ID:l2/Ie1p90
レビューを見ると超リーズナブル扱いなんだよな
30ドルで日本食が食える、安い!みたいな
30ドルで日本食が食える、安い!みたいな
116: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:36:28.00 ID:2bpimtQN0
>>109
まじかよ
でも大戸屋はまあ、
日本と同じなら普通の
和食ではあるな
まじかよ
でも大戸屋はまあ、
日本と同じなら普通の
和食ではあるな
124: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:38:50.19 ID:7SS3ng/z0
>>109
そう考えると大戸屋とか和食はブランディングに成功してるな
スイスの機械式時計みたいなもんだな
そう考えると大戸屋とか和食はブランディングに成功してるな
スイスの機械式時計みたいなもんだな
142: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:40:41.42 ID:2bpimtQN0
>>124
だなあ
そもそもどっかの普通の家庭に
似た感じではあるし
和食は今ならあんなんだな
家庭なら
だなあ
そもそもどっかの普通の家庭に
似た感じではあるし
和食は今ならあんなんだな
家庭なら
114: 名無しさん 2022/07/02(土) 11:35:46.28 ID:1NQSEwbA0
アメリカは好景気といわれてたが
では需要に伴う消費が増えたのかというとそうでもない
では何が好景気なのかというと実態の伴わない株高
つまり終わりの日は近いな
では需要に伴う消費が増えたのかというとそうでもない
では何が好景気なのかというと実態の伴わない株高
つまり終わりの日は近いな