スポンサーリンク
本日の新着記事
おすすめ
おすすめ

気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 終わりだよこの国

スポンサーリンク
NEWS
スポンサーリンク
スポンサーリンク

気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 終わりだよこの国 [271912485]

1: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:22:00.32 ID:w0MRaoCP0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
来週半ばにかけて関東甲信と東北で猛暑予想 週明けに関東~九州の梅雨明け検討も

 

九州北部・南部が今月11日に梅雨入りしてからまだ2週間も経っていませんが、梅雨前線が日本の南に移動せずに今後しばらく晴れや曇りの日が続く可能性があるとして、
気象庁は来週、東日本から西日本の梅雨明けについて、例年にない早いタイミングで本格的な検討を始める方針です。

来週半ばにかけて関東甲信と東北で猛暑予想 週明けに関東~九州の梅雨明け検討も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
きょうは各地で気温が上昇し、最高気温30度以上の真夏日が午前中から続出しています。あすから来週半ばにかけて関東甲信と東北では猛暑が続くことも予想され、気象庁は熱中症への警戒を呼びかけています。 き

37: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:28:01.04 ID:i/6d1ubN0
>>1
広東省の豪雨はどうなった?

 

中国製造業の中心地で記録的豪雨-広東省、洪水警報を最高レベルに ロイター
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-22/RDVB2ZT0AFB401

 

311: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:43:23.22 ID:TY9O+/SR0
>>1
この状況で節電推奨する岸田政権
死人出るで

 

315: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:45:00.02 ID:ZHM5cq2E0
>>311
原発動かせ!
でええんやで
逆らう奴は火あぶりや

 

319: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:46:55.24 ID:+lzZ2YjJ0
>>311
従うのは信者だけ
死ぬのも信者だけ
おいしいから続けろ

 

435: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:54:53.87 ID:AcZFjZLY0
>>1
週間予報見るとそうだけど、前線はまだ東北辺りにあるんだろ?

 

773: 名無しさん 2022/06/25(土) 08:39:02.46 ID:hi8Ow2Vb0
>>1
天罰ってあるのだろうなあ( ・-・)

 

2: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:22:26.55 ID:T2+1+cFe0
南ちゃんが言うまで信じない

 

506: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:46:44.18 ID:adxSH6q50
>>2
飴が降るでしょう

 

758: 名無しさん 2022/06/25(土) 08:05:24.49 ID:9wGyp+9Z0
>>2
南さんは正義。ハムはハゲシアメ。

 

4: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:22:54.80 ID:fsBXc6Cq0
気障庁

 

8: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:23:31.39 ID:ifMSf8RU0
どうぜまた7月は雨ばっかり降るんやろ

 

233: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:09:36.94 ID:QlCeBnVX0
>>8
これかな~
降水量的には
わが県には涸れる事の無い水瓶があるんで大丈夫

 

512: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:49:41.13 ID:4P63i0KS0
>>8
去年は8月じゃなかった?

 

10: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:23:51.27 ID:S1ntCmCD0
あとから長雨ありそう

 

11: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:23:55.94 ID:X53xKm2T0

 

69: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:31:25.04 ID:vifuOSLx0
>>11
如何にも顔が雨女w

 

83: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:34:16.92 ID:v0SDW5ac0
>>11
魔法少女ステッキやないけ!

 

172: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:52:47.56 ID:47ANwQX80
>>11
伝説の不倫魔法少女

 

275: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:25:25.79 ID:d6HLtmj40
>>11
何故こんなところに矢口真里

 

281: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:27:31.18 ID:b/gqDr5U0
>>11
グーグル先生でこの子の事調たら、とんでもない絶倫でワロタ

 

423: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:48:26.16 ID:tsIrfgmg0
>>11
淫乱魔法少女って夢のフレーズ

 

453: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:10:01.36 ID:7Po8mdwX0
>>11
淫獣

 

497: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:36:03.60 ID:1vykyHEw0
>>11
これ誰?

 

523: 名無しさん 2022/06/24(金) 23:02:09.58 ID:BrVe+9bN0
>>11
ググれカスしたら2014年草

 

538: 名無しさん 2022/06/24(金) 23:23:13.89 ID:Ms5irqxY0
>>11
可愛かったなぁ
この子のスレも楽しみだった
今では老けちゃったかな

 

616: 名無しさん 2022/06/25(土) 01:06:17.28 ID:qu5u2oSe0
>>11
なんだかなぁ
格好が中学生みたいだ
恥ずかしくないのか
もっとシャキッとした大人の服装しろよ

 

632: 名無しさん 2022/06/25(土) 01:33:36.91 ID:fCK8HYR+0
>>616
クールビズと申しまして…。

 

12: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:24:26.76 ID:So6BS1AJ0
そんで水大丈夫なん?

 

54: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:30:16.22 ID:DJWut7lf0
>>12
大丈夫な訳が無い

 

295: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:37:12.27 ID:cdJ4+mPG0
>>12
非常にヤバい。確実に今年は水不足になる上に、超猛暑になる。
下手すると、民族大移動が発生するかもしれん。

 

肥料もエネルギーも入ってこなくなってるし。

 

420: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:43:33.76 ID:S1Y+IWKQ0
>>12
岸田「節水したらポイントをやろう」

 

703: 名無しさん 2022/06/25(土) 06:14:58.01 ID:3kH3O9HG0
>>420
安倍っちの後半くらいから電子マネーやマイナポイント言い出したよな
あれ、誰の入れ知恵だ?

 

17: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:25:06.19 ID:SgkqKLqP0
気候変動と言うけど
まずは気候安定について分析してくれないか

 

18: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:25:40.69 ID:a8kixoKb0
国が衰退するにつれ四季も失くなりそう
終わりだよこの国

 

20: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:25:51.87 ID:PiAghhAd0
キシダ水不足で終わりだ猫の国

 

23: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:26:00.37 ID:bMS8Fgfo0
ほどほどに降ってくれや

 

25: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:26:29.96 ID:H8TkMHS/0
昨日梅雨前線が通り抜けたような気がする

 

331: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:52:10.89 ID:3H+oQ3lr0
>>25
やっぱり?
昨日午後すごく調子悪かった
数人同じ事言ってた

 

27: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:26:44.27 ID:x/Miu9uZ0
ただでさえ水不足の四国まじでやばくない?

 

72: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:32:00.25 ID:vifuOSLx0
>>27
香川県民に茹でるの禁止令出せば平気だよ

 

271: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:24:17.20 ID:fglLFTcN0
>>27
うちは大丈夫なんだが
うどん茹でまくる隣県が心配

 

358: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:00:38.68 ID:uacsZMOq0
>>271
小麦が高騰してるから安心しろ
ガス代も馬鹿にならん

 

465: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:17:03.30 ID:aG8kVDGn0
>>358
そんなんで控えるところが自らうどん県なんて名乗らんだろ

 

29: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:27:03.90 ID:dE8xEKZo0
おいおい、電気の次は水不足かよ

 

38: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:28:24.47 ID:bBsUThID0
2日雨降っただけで梅雨明けって史上初なんか

 

45: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:28:45.97 ID:QlnH4ShZ0
治水でも利水でもダムが必要だよな

 

48: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:28:57.43 ID:RqYP4zag0
水不足になりそう

 

653: 名無しさん 2022/06/25(土) 02:42:30.65 ID:u9qiNOIH0
>>48
電力需要逼迫時には頼みの綱の水力発電もできないとあっては今夏は電力不足確定だな

 

53: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:30:06.69 ID:hTRGwXEO0
大量の雪解け水を持つ日本海側が勝ってしまう

 

104: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:39:25.45 ID:NXBhp2660
>>53
地元に信濃川、阿賀野川があるから水不足にならんけど
暑すぎるのが問題なんだわ

 

棚田は湧き水に依存するから渇水になることがある

 

62: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:30:41.88 ID:TC1D/0LD0
統計の平均値からズレるとすぐ大騒ぎするよな

 

68: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:31:17.64 ID:OpU2ANfc0
夏野菜が大高騰しそうだよね

 

71: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:31:40.50 ID:yJTxi3qx0
気にしてるのはゲリラ豪雨とかいう不確定要素満載の天災のせい
梅雨明けした途端これが来るから気象庁は梅雨明け宣言に慎重になってる

 

82: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:34:05.41 ID:+LqyB6SO0
梅雨らしくずっと晴れ間が出てないが
考えてみると全然雨が降ってない
家庭菜園の膣に指入れてみたんだが相当乾燥してたから
さっき水まいてきた
枝豆に花が咲いた後は梅雨が復活して自動給水体制に戻って欲しい

 

102: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:38:27.10 ID:WK0rqdKr0
>>82
ん?

 

197: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:59:01.92 ID:ANERMvOg0
>>82
>さっき水まいてきた
すっごくいやらしい

 

264: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:21:26.75 ID:TQJzy56o0
>>82
ちゃんと指入ったのか…?

 

86: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:35:05.35 ID:unlAhz/20
蒸し暑いから薄着になればなるほど筋肉が映えてモテる俺には最高の日々

 

103: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:38:27.30 ID:xacOjYpt0
>>86
やめて!俺、筋肉見てたら想像妊娠しちゃう

 

105: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:39:25.95 ID:vXkgjN9t0
>>103
目が合ったらちゃんと合図するんだぞ

 

90: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:35:35.88 ID:1024SCTi0
傘買ったばかりなのに……

 

96: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:37:26.75 ID:JmBMv2M70
から梅雨だとスズメバチが増えると聞いた

 

106: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:39:32.51 ID:a8drIdYR0
今年、台風ってまだ1号しか発生してない?

 

なんか超デカいのが来そうで怖いんだけど

 

112: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:41:08.87 ID:TKXEFezt0
トンガの噴火で冷夏
とかいうのはやっぱり嘘だったのか……酷い

 

121: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:42:18.13 ID:W8Pitm6u0
梅雨入り発表もグダグダだったろw

 

129: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:44:03.69 ID:DlI8i60s0
今年の空梅雨はいろいろきついぞ
電気ない水ないロシアから輸入ない天候不順で凶作とかならマジきついだろ

 

133: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:44:34.03 ID:d3gaCpXd0
おれも気象庁で仕事がしたい
当らない予想出してへんなマスクして会見すればいいんだろ?

 

164: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:50:45.32 ID:cxtc1FbA0
>>133
ハズレると罵声浴びせられる競馬の予想屋より気楽だよな

 

138: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:45:31.28 ID:ULMl72xs0
米不足でタイ米輸入しなきゃ…ってなりそう

 

157: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:48:54.37 ID:5PE8Njcb0
>>138
5-6月で結構降ったから水は大丈夫かと
米は冷夏の方が酷いことになる

 

148: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:47:07.30 ID:KTaveEEG0
節水ポイントほんとにやりそうで笑うわ
もちろん節電アプリ制作、節電ポイント事務局とは別予算な

 

158: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:49:00.77 ID:nVOHm2Mq0
また野菜高くなるん?(´・ω・`)

 

160: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:49:18.50 ID:LoeD9vQT0
原発再稼働しない鬼畜!

 

梅雨がないと岩盤が最高温度更新!

今年は50℃いくぞーー!ジジババ沢山死ね!

 

162: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:49:41.64 ID:0iu9vcRX0
水って輸入出来んしな
コストが合わない
サウジアラビアみたいに海水の除塩除染装置をどんどん開発すべき

 

そこに投資する案件があるなら俺は金出すわ
今後は資源がものを言う

 

174: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:53:34.29 ID:+LqyB6SO0
>>162
水自体を輸入してなくても農作物やら工業製品を輸入すると
それなりに大量の水を輸入したことと同じ事になるって
誰かが言ってた

 

167: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:51:42.97 ID:kWyAbdMP0
紫陽花があちこちで綺麗に咲いてるのを見て
そう言えば梅雨だっけ?と思い出すんだよな

 

176: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:54:34.61 ID:akvsHox+0
梅雨明けが早くて逆に家電製品や飲料水は儲かるな
悲惨なのは電力会社と農家だな
世の中全てが儲かる仕事なんて無いのだよ

 

183: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:56:32.94 ID:cUo/YAoa0
なあ
毎年思うんだけど
梅雨入り 梅雨明け がそんなに氣になるか?
毎年 テレビのワイドショーで 公共の電波で長々いつ入るか予測したり
氣象予報士が外したり どうでもよくね?
氣象庁も 入ったと 「思われる…」
明けたと「思われる…」 逃げれるように あいまいな表現だし

 

190: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:57:51.42 ID:cQbSLSrl0
>>183
洗濯物干すのにすげー影響あるだろ

 

203: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:00:29.79 ID:ANERMvOg0
>>183
「氣」って書きたくて仕方ない人

 

211: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:03:04.09 ID:3O74h6wk0
>>183
職業によっては死活問題

 

221: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:06:38.85 ID:mxS/7z3P0
>>183
会話のきっかけにはなる

 

255: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:17:52.64 ID:1hgy1lm50
>>183
お兄ちゃんには夢がないよね

 

472: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:20:31.02 ID:C58FBduX0
>>183
火山灰食ってろ。

 

560: 名無しさん 2022/06/24(金) 23:49:48.40 ID:R0kU1Pnl0
>>183
おまえ気を氣にするなら
予は豫ににして
庁は廳にしないと

 

568: 名無しさん 2022/06/25(土) 00:00:05.68 ID:KQvhGEgn0
>>183
簡単な話で梅雨が明けたのがわかるのはだいたい9月中頃
終わって全体を見ないと判別なんて不可能だし
梅雨明け宣言してるのは今観測できる範囲の宣言で断言はしてない

 

574: 名無しさん 2022/06/25(土) 00:05:00.71 ID:YlL3QzAS0
>>568
そんな不確定な宣言いらんわw

 

191: 名無しさん 2022/06/24(金) 19:58:02.77 ID:dLmgS0EL0
果樹だけど実が少ない

 

209: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:02:46.23 ID:guS/cbQF0
>>191
頑張って実ってくれ

 

202: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:00:13.90 ID:JjzukCSy0
利根川水系は八ッ場ダムが加わったおかげで今は大丈夫。8月に台風が来なかったらヤバい

 

219: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:06:10.99 ID:qMYrL6bZ0
気象庁って空気読めないよな
雨が続いてるのに梅雨入り宣言しないで
宣言したら雨降らないもんなw
天気に馬鹿にされてるw

 

240: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:12:23.01 ID:jNA3KsfA0
地球は力を溜めている🥺

 

252: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:17:11.60 ID:GoY3ouHy0
>>240
やめい

 

250: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:16:31.87 ID:e+eid46O0
飢饉じゃ。飢饉じゃー…

 

253: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:17:22.56 ID:ZqNBj1FB0
人工衛星を山ほど飛ばして、AIは進歩しまくってるのに、梅雨明けも読めないのか

 

257: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:18:20.51 ID:hOFaEpK60
•ウクライナとロシア戦争中で穀物が取れない
•アフリカから中東、インドにかけて畑をバッタに食われて壊滅中
•アメリカは地下水不足、汚染で畑が使えず
•東南アジア、東アジアにかけて肥料不足で作付けできず
•日本は水不足←new

 

263: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:20:41.61 ID:YVEBJDg80
>>257
世界的な食料不足からの絶滅戦争勃発あるかもな

 

292: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:33:14.84 ID:hOFaEpK60
>>263
まあどれだけ軍事力があろうが
どれだけ経済力があろうが
飯が無かったら死ぬしか無いのが現実だからね

 

爆発しないことを祈るばかり

 

270: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:24:07.15 ID:b/gqDr5U0
>>257
まだ不足してねぇよハゲ

 

280: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:27:27.25 ID:HzY++zLL0
梅雨来たりなば夏遠からじか

 

284: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:28:57.29 ID:LY5V5XKD0
節約自慢なご老人がバタバタと天に召されそうで

 

289: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:31:14.81 ID:OpU2ANfc0
水不足 電力不足 小麦不足 鶏肉不足 原油不足 半導体不足 若手不足
この国ヤバくね?

 

303: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:40:36.58 ID:tagPU/Jt0
春と秋が短くなってるのは地軸の傾きが原因
いわゆるポールシフト、これ、豆な

 

436: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:55:11.59 ID:VqU+/S3s0
>>303
ただマスゴミはダンマリ
今日も「二酸化炭素がーがー」
馬鹿の一つ覚え
本当にゴミ

 

312: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:43:35.17 ID:xvc2SNY30

 

334: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:53:18.79 ID:FuXXhmvb0
>>312
日本政府「節電の夏、エアコンは使うな!」

 

370: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:14:34.08 ID:zK1nIgbD0
>>312
最高やで。
夏はこうじゃないと。

 

385: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:20:49.21 ID:8jAU7WUb0
>>312
6月後半から7月前半に気温が高いと8月後半は早々に秋模様
ソースはオレの脳内学会

 

327: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:49:45.61 ID:mX00LqGN0
水もやべーけど関東電力もやべーんだろ?
節水&節電だからオッパブ行くなよw

 

341: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:54:52.71 ID:l6iyx6M30
>>327
東京電力「電気が足らぬ…もっとだ…もっと力を…」
東北電力「くっ!これ以上は支えきれねえ!」
北海道電力「うわあああ!力が吸い取られる!」
中部電力「ぐわあああ!」
関西電力「なんで俺もやねーんw」←関東に電力送ってる

 

350: 名無しさん 2022/06/24(金) 20:57:10.27 ID:66cgRO1w0
今、フィリピン近海に熱低があって、
アメリカの予報では来月10日くらいに台風が九州から日本海へ抜けるコースで来るとなってる。
ただ、気象庁や欧州の天気局は台風にはならないと予報してる

 

さて、米軍予報を有り難がる人が5chには多いが、どっちが当たるかな?

 

469: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:18:00.74 ID:V96QVliF0
>>350
餅は餅屋
日本の気象なら気象庁のが正確に決まってる

 

ただ、給水台風がほしいので出来れば来てほしいが・・・

 

384: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:18:54.83 ID:wk9qupPs0
トンガ噴火の影響で真夏に雪が降るとか吠えてた連中よりマシだろ

 

433: 名無しさん 2022/06/24(金) 21:53:35.07 ID:47ANwQX80
ほら反原発ども熱波だぞ喜べよ

 

445: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:03:47.53 ID:LLo8CGqW0
火力発電用の天然ガスを欧米に取られて不足してダムもすっからかんになって原発も止まったまま
猛暑日の午後に大規模停電待ったなし

 

448: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:07:23.51 ID:LPzKNaTX0
スンマヘンこんなん出ました
https://i.imgur.com/EtReq5u.jpg

 

 

490: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:31:22.25 ID:zK1nIgbD0
>>448
気象庁地震火山部で初の女性課長。
何かあればすぐに気象庁に駆け付けるため普段から飲酒をせず休日も遠出は控える。
24時間の即応態勢。入浴時も携帯電話を防水の袋に入れて持ち込んでいる。
中学時代から高校の地学の参考書を読んでいた「リケジョ」アニメ「宇宙戦艦ヤマト」
「銀河鉄道999」の影響で地球科学への興味が深まり武生高を卒業後、東北大理学部
地学科へ進学。大学院で火星の内部構造を研究し「サイエンスの知見を社会に生かせる
ところで働きたい」と気象庁に入った人。

 

499: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:38:31.61 ID:vSZZIelA0
>>490
地学科って理学部なんだ
知らんかった

 

シランカップリング剤って何よ…

 

477: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:23:13.78 ID:JUQmViKV0
創価学会が天気予報握ってから
「命を守ってください」の連呼とか予報が当たらないのはともかく
科学でなく文学的になってきてる

 

516: 名無しさん 2022/06/24(金) 22:52:55.77 ID:TyvJyG4e0
気象庁は富岳使ってなにやってんの?

 

522: 名無しさん 2022/06/24(金) 23:00:59.63 ID:bNgDBE870
>>516
討鬼伝 極

 

531: 名無しさん 2022/06/24(金) 23:14:49.20 ID:QDK/u8f+0
キシダ「計画停電!計画断水!ポインツ付与!」

 

537: 名無しさん 2022/06/24(金) 23:23:01.22 ID:+kwpENM50
いつまで原発縛りプレイしてんだよ

 

569: 名無しさん 2022/06/25(土) 00:01:13.10 ID:ZK9y10nJ0
森さんに謝れよ
どうして良いのか毎日困ってるよ

 

618: 名無しさん 2022/06/25(土) 01:08:39.08 ID:09oR30qd0
札幌は水不足にならないよ
昨冬、山々にどっさり降り積もった雪が潤沢な水資源になってるから
今年の夏は絶対に水不足にならないことが既に確定している
ちなみに札幌市が水不足になったことは過去一度もない
しかもおまえらと違って電力には余裕がある
冷房をガンガン使える
そしてオマエラより涼しい気候
だから札幌が最強だとあれほど…

 

619: 名無しさん 2022/06/25(土) 01:10:50.03 ID:+0LYS9360
>>618
冬の厳しさがなければな

 

622: 名無しさん 2022/06/25(土) 01:11:08.75 ID:Ceb3ZZnt0
>>618
関東も今年は冬季の積雪多かったから
群馬の水源はダム水多いよ
まあ今後どうなるかはわからん

 

639: 名無しさん 2022/06/25(土) 01:46:56.48 ID:HeSIM5Qa0
岸田インフレに岸田干ばつ
もう終わりだ猫の国

 

645: 名無しさん 2022/06/25(土) 02:09:21.02 ID:UUokjpoB0
サマータイム推進派がまた騒ぎだすぞ

 

660: 名無しさん 2022/06/25(土) 03:04:47.91 ID:pA7Vb4/o0
香川はマジでやばいかな…
県内ダムの水はまだあるけど

 

662: 名無しさん 2022/06/25(土) 03:11:30.90 ID:dxpNUk0k0
>>660
香川県ダム貯水率 37.9%
神奈川県ダム貯水率 96%

 

「な」の差で、こんなに差がつくとはな

 

674: 名無しさん 2022/06/25(土) 04:40:57.09 ID:pgfTWnO30
猛暑が、もうしょこまで

 

675: 名無しさん 2022/06/25(土) 04:42:10.59 ID:cvugBkbu0
>>674
ん?

 

702: 名無しさん 2022/06/25(土) 06:11:51.90 ID:ugTaSFqW0
チリ沖の海水温が低いかららしいな
バタフライエフェクトってやつ?

 

718: 名無しさん 2022/06/25(土) 06:46:48.27 ID:j0cgG5g30
このペースなら9月には雪だろうな

 

770: 名無しさん 2022/06/25(土) 08:32:33.23 ID:vxENgWu80
TUBEの準備が間に合わないだろ。早すぎ!

 

778: 名無しさん 2022/06/25(土) 08:50:20.09 ID:T9M9DL700
わたしは猛暑・酷暑がうれしい
明るい夕方に呑む缶ビール最高(*^。^*)

 

タイトルとURLをコピーしました