【社会】 メルカリで、利益がほとんどでない「300円出品」をする人の理由 [朝一から閉店までφ★]
1: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:26:42.24 ID:1UGnlYyg9
28: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:36:34.35 ID:ivUUKdIp0
>>1
送料上がってるで!
39: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:40:36.69 ID:+eNFGc5T0
>>1
物を捨てることの罪悪感だろ
まだ使ってくれる人がいるなら、という気持ちだ
ジモティで無料処分でもいいけどジモティ無料はメルカリ300円とは比べものにならないほどコジキが多いから嫌なんだよね
55: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:44:50.68 ID:LOnfmYO20
>>39
ジモティは0円出品したら業者からすごいスピードで通知が来まくるからな
リサイクル法で捨てるのにも金が掛かる家電とかは捨てるぐらいならで部屋から持ち出しまでやってもらえるからアリっちゃあり
252: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:39:03.84 ID:E61L5noQ0
>>39
自分はこれだな
まだ使えるものを捨てることができない
でも積み上げた利益が二桁万円になってるしチリツモも悪くないと思ってる
92: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:53:34.39 ID:d56zfdBk0
>>1 は?
スーパーの特売と同じだろw
それで評価上がって集客できれば
トータルで損はない。
損して得取れ
103: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:56:40.79 ID:d56zfdBk0
>>1 こういう当たり前のことを
いちいち疑問に思っちゃう連中が
多いのは、
日本の教育の問題。
だから日本経済は駄目になった。
106: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:58:41.68 ID:+fHkHJAo0
>>103
か、かっこいい・・
224: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:22:09.28 ID:wG4eUmpR0
>>1
送料もう175円じゃないのよ…210円に上がったの
238: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:28:45.90 ID:dz/13HVr0
>>1
カネにならないしょうもない文章書くのも同じだろ
2: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:27:00.52 ID:vZBPCbul0
評価増えるから?
3: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:28:23.80 ID:hfz75xOd0
>>2
評価買えるから
4: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:28:31.81 ID:jZ+tS7Mr0
数百円でしか売れないようなものは捨てる。300円で売るような人は暇なんだろうなとしか
233: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:26:38.08 ID:whkeP3gX0
>>4
新品同様のものを捨てることに罪悪感があるんよ。
身近に欲しいって人がいればあげてるけど。
5: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:29:02.08 ID:Wt+NZP+80
全然やろうと思わないな
34: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:38:47.53 ID:yRIXpaog0
>>5 人件費的な概念を入れるとマイナスでしかない
趣味の分野だな
86: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:52:31.86 ID:vJI+7Sly0
>>5
俺も全くやるつもりなかったけど、ゴミ捨てようとして
捨てたくても捨てるにもお金かかるし
ブックオフ系列に持って行っても30円程度にしかならんようなものが
1万円くらいで売れたから、それ以来ゴミ処分の時に使ってるわ
284: 名無しさん 2022/06/20(月) 11:31:45.41 ID:Ij/4WPqr0
>>5
100斤でも限定品は高値で転売できるよな。
すみっコぐらしのやつとか
6: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:29:02.56 ID:BCXFOiyW0
ヤフオクで花の種を買ってるわ
10: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:31:05.27 ID:ilvCbrhX0
>>6
そういうのは騙し騙されとか余計な心配する必要ない取引でエエよね
41: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:41:01.34 ID:yRIXpaog0
>>10
違う花が咲いたら
騙されたのか、粋なサプライズなのか
芽が出ればヨシくらいに考えるべきか
198: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:02:03.64 ID:AdkE+DXi0
>>10 ホームセンターで買った種や苗を栽培して収穫した種を販売すると種苗法違反で犯罪になる場合もある
栽培品種が明確で、知的財産権の期限が切れてるものだけ購入するべきで
何だか解らないものには手を出さない方がいい
種や苗にも、違法コピーソフトや、違法コピーDVDと同じような問題があるよ
7: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:29:42.46 ID:NVX9UHbA0
昔は100均商品の転売が結構いた
13: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:32:06.53 ID:LOnfmYO20
>>7
今も100均転売はいるよ
ドがつく田舎だと100均までの交通費のほうが高いしAmazonで似た商品は500円以上する商品は売れてる
104: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:58:10.48 ID:xk8Gf1Pz0
>>7
100均の除草剤が600円で売れてたわw
112: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:00:26.72 ID:1z7rPCG30
>>104
そんなん結構あるよ
一時期は100均のヘアオイルが流行ってて500円くらいでバンバン売れてた
279: 名無しさん 2022/06/20(月) 11:22:09.07 ID:IaV59MQx0
>>7
キャンドゥのさかなクンコラボ商品が出品されてるよ
品薄かと思ったらキャンドゥで普通に買えたわ
8: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:30:31.57 ID:e9CklP8B0
評価増やして信用を獲てから
11: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:31:18.60 ID:+fHkHJAo0
人件費と梱包費考えると赤字
でもそれを出すのは店としての役割
アマみたいにおまとめ専用があれば200円でも出しやすいんだが
14: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:32:51.95 ID:SH1e7Z1y0
評価ってそんな見るか?
商品だろ大切なのは
それとも商材でも売ろうとしてるんか
56: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:45:18.80 ID:rvfVhvoP0
>>14
評価少なかったり低評価多めの奴は避けるわ
59: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:45:59.53 ID:+fHkHJAo0
>>14
同じ商品が同じ価格で並んでたら君はどれ選ぶ?
232: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:26:12.72 ID:sgOoetqt0
>>14
詐欺対策だぞ
15: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:32:56.60 ID:NsQGjV5S0
例えば送料必要ないので
LINEで人生相談5分 300円とかダメなの?
35: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:39:31.45 ID:blTGGcFr0
>>15
士業のアドバイスなら普通にありそうではある
76: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:50:42.17 ID:FRsiNJEs0
>>35
割と利用してみたい
しょうもない案件とかわざわざ聞くのもアレだし
数コメント何百円ぐらいで返信したい先生のやるかやらないかは裁量で
気が向いたら返してくれるぐらいのサービスがあれば利用したい
111: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:00:14.98 ID:vJI+7Sly0
>>15
メルカリにそういうのあったぞ
「あなたの運勢占います。1回3000円」
みたいなやつ。
しかも売り切れいっぱいあった
215: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:15:01.99 ID:9V3j9MjM0
>>15
ココナラにわんさかいますな
17: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:33:09.05 ID:E8xLARX90
この記事ネコポス代古い、いまは175円から210円になり300円出品のもうけは60円
でもなんで自分がやるかって?今はまだ子どもが小さくて就労できない無職の専業主婦だからだよ
売上が1000円になるもの5000円10000円になるものと同時に出すから手間にはならないよ
そのうち身動き取れるようになったらまた働くよー
27: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:36:05.37 ID:lXbUQpFA0
>>17
そうそう主婦が多いんだよな
そしてトラブルが多くてヤフオク板で確かチュプと呼ばれて嫌われてた
42: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:41:49.03 ID:nLNS8M3X0
>>27
懐かしいw
ヤフオクは今や、無言取引ができるからメルカリより楽になったな
18: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:33:21.46 ID:ztmcssGu0
ブックオフに持っていくよりはましだから
23: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:35:13.00 ID:lVYt0vdG0
カード類とかは送料100円以下だしポストに出すだけだろ
119: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:03:42.76 ID:nobxGqEA0
>>23
メルカリで普通郵便にして住所氏名が悪用される被害が出てるよ
136: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:08:48.59 ID:1n6yiB/F0
>>119
欲しかった物が安くて良いなと思ったら匿名発送じゃなかったから怖いしヤメた
少し高くなったけど匿名発送の人から買った
24: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:35:18.85 ID:FVtPgqZ10
使用済みの下着も売ってる?
67: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:47:59.76 ID:rJMPDGHH0
>>24
使用済みのマスクも見たことある
25: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:35:43.03 ID:om1JeUeP0
小物は書簡で送るのが基本。
29: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:36:39.55 ID:J+QHdb1d0
ミニレター最強説
31: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:37:47.82 ID:RpJ/YGxD0
政界のフィクサーで、マスコミに集ストされるほどのインフルエンサーとのディナー200万から
36: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:39:36.00 ID:w8PIbjpC0
普通郵便で身元知られるのも嫌だな
メルカリ便で利益率低くてもそっち選んで
塵も積もればでセコセコやる感じか子持ち連中は
37: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:39:40.09 ID:DYwSSqQZ0
なんかやり取りでやたらマナーだとか神経質な人がいて怖過ぎる
病的な何かを感じる
40: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:40:49.29 ID:OFD1SpVA0
そもそもフリーマーケットってそもそも儲けを出すようなモノではないだろ。
不用品を譲るようなもんだろうがよ。
43: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:42:12.06 ID:zGXSC1BX0
300円で出してるのはほとんど普通郵便だろ
自分の名前住所晒しても然程リスクない人はやるんだろうと思う
44: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:42:26.98 ID:TSVVOzUO0
可愛い文字でありがとうございましたとかメモがあると惚れてしまう
不倫したい
48: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:43:07.63 ID:ZgDwnYGe0
購入前にコメント必須とかマイルール多すぎ
50: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:43:44.49 ID:TvIWpgkI0
アマ転売で3000万以上稼がせていただいたわ
もう辞めて積み立てに回してる
51: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:44:16.06 ID:E8xLARX90
10,000円越えないと振込に手数料かかるシステムだからなんとしても10,000円以上にしたいんだよね
とりあえず手間は同じだから片っ端から出品して10,000円にしてる感じだよ
片付けに対して報酬がある感じで楽しいよ
107: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:58:59.84 ID:Eaesf1vq0
>>51 今はもう振り込み金額がいくらであろうと200円の手数料がかかるようになっているが?
二年くらい前の改訂だから、まだ売上1万いってないんだな まぁがんばれよ
57: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:45:37.01 ID:Y8VImPQa0
コメント失礼します。
購入を検討しているのですがお値下げは可能でしょうか?
よければ専用でお願いします。
この図々しい定型文嫌いじゃない
無視するけど
58: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:45:38.39 ID:VZqT8CjQ0
ポケモンカードが品薄になった時に近所のセカンドサイクルで1枚5円で仕入れたエネルギーカードがやアイテム系300円で売ってたわw
送料と手数料抜いても1回で180円の利益は美味しかった
61: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:46:54.52 ID:gTXjtKx50
今は円安で海外ものは厳しいけど広い市場で買って狭い市場で売る。
商売の基本
63: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:47:20.45 ID:fmOxgl4S0
民度が低そうで怖くて使う気になれない
71: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:49:00.32 ID:rJMPDGHH0
>>63
コンビニにメルカリの機械あるのに民度低いとかw
221: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:19:57.53 ID:/inpovPA0
>>71
さっそく知能と年収低そうなのが沸いてて草
66: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:47:40.65 ID:FQ/xCKj/0
メイン層は主婦だよね
この記事書いた人はそもそもフリマがなんなのかわかってないな
本来のフリマなら場所代取られてたりしてたいした儲けにならなかったりするんだよ
家のいらないものを手放したいが捨てるのは忍びない、商品代というよりはその手間を多少なりともお金にかえたいからバザーよりはいい、という感じ
気に入ってた子供の服なんかは気に入ってくれた人に使って欲しいからね
逆にブランドものやマニアックなものはヤフオクがいいんだよね
69: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:48:14.95 ID:EBTGgJ+00
メルカリって利益の為にやるもんでもないだろ
80: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:51:21.96 ID:DdrOkD5J0
>>69
処分費用かかるものなら
プラスになればいいレベルだな
83: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:51:57.75 ID:UUnz5VXk0
>>69
日本に転売の何が悪い!問屋と変わらないって言い出す層が増えてからはネットオークションやらその手のは個人の営利目的ばかりだよ
問屋業が曖昧すぎた
72: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:49:46.37 ID:dLlXFCAd0
300円出品物を買った後の評価コメントがなんか冷たい
78: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:50:56.95 ID:wmChP/Gj0
ネコポス200円に値上がりして、さらに利益減ったけど、それでもブックオフやセカンドストリートより高いからな
79: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:51:01.85 ID:qkIl4hnO0
買った値段より安く売るんだから、プレミアが付いてるもの以外は利益なんて出る訳ないじゃん。
82: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:51:49.85 ID:A6n61xI60
もともと価値の無い物で評価が買えると思えば苦労では無いのだろう
ガチて商売としてやろうと思ってんなら美味しい話だろ
87: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:52:32.35 ID:wF7N/kkb0
評価数確認せすに、買ったら不良品だった
後てみたら、販売数それなりにあるのに評価ゼロだった。
これって不良品売って、低評価消してもらう詐欺出品者だった
ほんとメルカリには騙されましたよ
91: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:52:58.94 ID:RLGEm0JI0
SDGsやってる感の自己満足やろ、承認欲求みたいなもんや
98: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:55:36.64 ID:mvg4cZO60
メルカリは、6月16日より、メルカリ便の配送サービス利用料金を改定する。
らくらくメルカリ便のネコポスは175円から210円に、宅急便コンパクトは
380円から450円に、宅急便80サイズは800円から850円に変更。
102: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:56:40.04 ID:VZqT8CjQ0
>>98
メルカリ赤字らしいな
227: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:24:08.41 ID:wG4eUmpR0
>>102
手数料10パーもとっといて、どうしたら赤字になるの?
イギリス進出失敗まだ引き摺ってるのかな
108: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:59:18.44 ID:ol3WCYen0
いくらスーパーが遠くても1円でも安いほうを買うみたいな習性の奴いるやん
そういうタイプなら186円なんて大金やん
110: 名無しさん 2022/06/20(月) 08:59:48.54 ID:SqbgNdjc0
メルカリってすげーよな
家電とかスマホとかブランド服とか定価の3000円引きくらいで5回くらい使用しましたとか適当に書いときゃ売れるんだから
店で買い取ってもらったら半額以下で買い叩かれるのに
123: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:04:33.44 ID:j3Ok3Tx60
無言評価率がやたら高い出品者はだいだい微妙
悪評つけたいけど報復怖いから無言評価の可能性たかし
129: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:06:46.40 ID:25ySoTM00
メルカリは値下げ乞食が多く底辺が多い。
ヤフオクのように無言取引は少なく、鬱陶しいやりとりが必要。
130: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:06:47.44 ID:aVTI/jjY0
・購入前コメント必須!
・購入前にプロフ必読!
・プロフィール欄が異様に長い
人からは絶対に買わない
131: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:06:54.91 ID:y5s6l/TC0
ブランド子供服をほぼ利益出ない値段で出してたことある。
自分が困ってた時とても助けられたから。社会に恩返しで。
困ってる人に使って欲しいと思って。
でも、ほとんどせどり業者に買われた気がして
モヤモヤした。
それも人助けにはなってるんだろうけど。
どうせなら頑張ってるママさんに
直接買ってもらいたかったなとは思う。
189: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:58:12.14 ID:QhE0Vhuq0
>>131
お得な商品を見つける為に最前線で張ってるのが転売ヤーだから安いのは瞬殺よ
218: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:17:19.16 ID:5TfB60Qj0
>>131
ジモティの売買コーナー使いなよ
メルカリは不用品処分と転売ヤーの調達手段だよ
132: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:06:58.25 ID:AovGZzUV0
主にヤフオクな自分だが、
ハッキリ言って「ゴミ処理」の感覚なのよな。
単に捨てたら何の利益も無いし、下手すりゃ処分料が掛かる。
ゴミ受け入れてくれてお金くれるなんて、
他に無いから。
133: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:07:31.90 ID:nFih0CO+0
最近買う方だけ始めたけどコメントっていちいち送ったほうがいいの?
相手もテンプレコピペだしやり取り無駄だなあと思いつつもそういう文化だと思っていちおうコメントしてるけど
144: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:11:17.50 ID:aVTI/jjY0
>>133
コメント全くなしだと、
悪い評価つけてくる人がいるよ。
テンプレでもいいからコメはした方がいい。
142: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:11:00.09 ID:9xgYLNE70
メルカリは後で評価変更出来ないシステムだから
わざとすぐにわからないような不具合品出してる詐欺業者がいる
評価を付けた相手には絶体に返品、交換、返金には応じない
146: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:12:52.81 ID:rhmrX97u0
とにかく安く買いたい層が集まってるイメージ
送料も基本出品者持ちだし
154: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:16:18.55 ID:VZqT8CjQ0
>>146
だから最初からメルカリ手数料分を上乗せした価格設定にするんだぞ
147: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:13:05.44 ID:Vc3la4IB0
そもそも他でそれなりの収入があればゴミ出品なんてしないよな。発送の手間考えたらリサイクルショップに売るか捨てるかだよ。つまり安値出品してる人は貧乏人の暇人
155: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:17:20.00 ID:XbxXVV5H0
>>147
宅配業者が家にまで荷物取りに来てくれるからね
リサイクルショップになんか持って行くより楽だよ
あと出品の作業なんて5分で終わる
つまりリサイクルショップに持って行くヤツの方がよっぽどの暇人
158: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:18:23.89 ID:AovGZzUV0
>>147
コンビニ発送出来るモノ、郵便ポスト投函出来るものなら、
そんなに手間じゃないのでは?
どちらも今は匿名配送可能だし。
段ボール梱包の品は面倒なのは分かるがw
148: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:13:46.73 ID:AovGZzUV0
A4、3cm以下なら、
専用シール張って郵便ポスト投函で発送出来るあれ、
便利過ぎるけど、もうちょい早く始まって欲しかったな。
逆に言えば、
オクやフリマが下火になってきたから始めた訳?
267: 名無しさん 2022/06/20(月) 11:08:01.39 ID:OjuEcKt50
>>148
ゆうパケットポストシールのことなら厚み制限は特になくてポストに投函できればOK
151: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:14:38.20 ID:VuFfnJH10
そういうの指示してるコンサルタントみたいなのがいるんだろーな
157: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:18:06.60 ID:zGXSC1BX0
普通郵便の何が怖いかって
出品者が送ったとの噓、購入者が届いてないとの噓もあり得るってこと
証明のしようがないので防げない
162: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:20:50.78 ID:b3iq9kwo0
>>157
郵便事故調査の義務が出品者にはある
それができないなら取引キャンセルで購入者に返金
165: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:24:16.95 ID:CjHEp/i90
買うだけなので評価が無限に増えていく(´・ω・`)
176: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:53:47.05 ID:rGNv9AzJ0
評価は0じゃなきゃ気にならんし、プロフしっかり書いて本人確認とかすりゃ信頼度増す。
あとは、商品説明や写真を細かく載せること。メルカリは購入でも評価増やせるし。
100円引きクーポン出たら物が売れるくらいなんだから、小銭って大きいのよ。
振込手数料や梱包材の購入費になると思えば無駄な感じはしない。
封筒に入れてポスト投函するだけだから、手間はそんなにないし。
初期の頃はこれくらいならポスト入るなとか、梱包とか段取りの練習になる。
それよりも、まだ利用価値のあるものが300円とか500円とかの相場だった場合は
出品をやめる。
179: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:55:01.44 ID:pukC/Tpl0
でも長年やってると地雷みたいな人にぶち当たってコチラに非がなくても悪評価つけられるんだよね
悪評0だった時にヤフオクでいきなりやられて運営に問い合わせたが門前払いみたいされて直してくれなかったわ
187: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:57:51.43 ID:/RvTzecy0
>>179
特によく無かったら「ふつう」でいいんだと思ってたけどいつの間にかヘビーユーザーが評価に拘って逆切れするようになったり
評価悪いと売りませんとか殿様商売になったね
197: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:01:50.25 ID:poFGDoY+0
>>187
そんな気軽につけていいものじゃないよ
他みたいに各項目で5段階評価ならわからんでもないけど
188: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:58:08.53 ID:2s9CYQXh0
こっちが悪い付けると大体が報復で悪い付けられるから我慢して良い付ける
196: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:01:28.83 ID:KIBcvFDp0
>>188
俺は悪いつけて報復される前にアカウント消して作り直したわ
別のフリマだけどな
191: 名無しさん 2022/06/20(月) 09:59:42.77 ID:TJXG94V20
万引きしたの売ってるやつもいるんだろ
193: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:00:42.22 ID:rGNv9AzJ0
メルカリなんか、400円のものに300円の値下げ要求しょっちゅう来る。
断ると音沙汰なしとか当たり前。売る方も利益で目的にしてるよ。
そういうレベルの世界なんだよ。
だから、送料値上げで300円は辞める人が増えるとも言われている。
199: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:03:10.82 ID:gZl1eGGk0
昔はメルカリは安かったが今は同じ物がヤフオクのが安いな
メルカリは送料込みが多いから錯覚しがちだけど
204: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:07:33.08 ID:yPToEkor0
>>199
ヤフオクは読むのがめんどくさい
プリンタ100円、送料3000円はいい勉強になったわ
207: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:08:33.75 ID:KOMEJkkQ0
1,500円程度のシャツをいつまでも10倍以上の価格で出品してる奴ってバカなの?
売れるわけないのに
209: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:10:44.01 ID:yPToEkor0
>>207
ずっとおいておくことはなんのリスクもないから、ずっと置きっぱなし
俺もそういう売り方することがある
211: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:13:21.18 ID:Wtu+ZMoP0
それより1499円とかで出してるのが謎
1500円で出せよ
214: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:14:52.76 ID:7ICn19TX0
>>211
それ手数料変わらないから
212: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:13:31.34 ID:vYzQ6gCN0
最近メルカリ始めたけど魚釣りみたいな面白さがある
213: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:14:01.18 ID:rGNv9AzJ0
売るなら評価はあまり積み上げないほうが良い。
多いと副業でやってる感じなので逆に印象は良くない。
同種のものだけを集中して扱うのも逆に怖い。
転売ヤーってことだからな。
相場知ってて利益乗せて売るから安くない。
家電はジャンク修理したものだし、ブランド物は購入場所怪しい偽物率高いし。
グッズは高値転売だし。
217: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:16:33.08 ID:zrk93T1v0
あれ?今って送料別の出品できないの?
220: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:19:13.98 ID:FqXn+qWi0
>>217
できるけどほぼいないよ
同調圧力やね!
228: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:24:23.51 ID:+kzDy9u70
箱66円
送料210円
手数料30円
6円赤字、、、
250: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:35:46.15 ID:VZqT8CjQ0
>>228
やっぱ軽量で薄いカード販売に限るわw
254: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:42:39.64 ID:rGNv9AzJ0
>>228
メルカリの出品最低金額の300円は、推奨されるメルカリ便を利用しても
ある程度の利益が出ることを前提にした妥当な金額で決められてたはずだけど、
送料値上げでメルカリ便使うと赤字にすらなるから、これ変えなきゃまともな
企業ではない。
235: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:27:07.79 ID:vlXet/Oj0
とりあえず受取評価遅い奴は死ね
241: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:30:42.83 ID:ByU9Fufo0
昔ヤフオクでガムテにいんもーが引っ付いてたらしく悪評価くらって引退したけど久しぶりにメルカリデビューしてみたら取引相手が鬱陶しすぎて即止めた
昔のヤフオクは個人間取引って感覚だったけどメルカリは買い手が客!って意識が強すぎる気がする
246: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:32:33.89 ID:rGNv9AzJ0
>>241
本来なら、フリマのメルカリが対等な立場で、ヤフオクが売主と買主なんだけどな。
244: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:31:57.69 ID:FqXn+qWi0
糞みたいな垢名だから
○○様専用て書かれると申し訳なくなる
247: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:33:05.72 ID:9kS/n9hd0
2000円以下の価格帯になると途端に変なやつ増える
248: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:35:16.66 ID:FqXn+qWi0
400円とかなのに
コメントで「お値下げ可能ですか?」てあると第三者から見てもゾッとする
249: 名無しさん 2022/06/20(月) 10:35:41.69 ID:+4wQX8xG0
ヤフオクしか知らんけど
単価数千円の商品で実績積み重ねて
最後にプラズマテレビ30万円みたいな詐欺やって
テレビで追っかけられてた奴もおったし
280: 名無しさん 2022/06/20(月) 11:24:45.35 ID:tbRQiaHo0
ここで買って届いて商品チェックしたら欠陥商品で連絡しようとしたら先にブロックされてた
詐欺ギリギリで確信犯な出品者のパラダイスみたいなサイトでそれ以来二度と利用してない
283: 名無しさん 2022/06/20(月) 11:31:32.99 ID:z/zrn7f90
知り合いのアスペルガーでサイコパスのイカれた女の家の便所に本が積んであって
どうするのか聞いたら売るらしい。
汚い